小学校の教科書はどこで買えるのかな?
小学校で使用する教科書は、全国の教科書取扱書店または特約販売店で購入できます。
年度初めや後期初めになると小学校から無料で配布され持ち帰るだけなので、教科書がどこで買えるのか疑問に思いますよね。
「紛失してしまった」「濡らしてしまってボロボロ」「家庭学習用にもう一冊欲しい」などの理由から、個人でも購入できるんです。
今回は、私の実際の教科書購入体験も交えて、小学校の教科書の購入場所や購入方法をご紹介いたします。
教科書に記載のない価格についてもお知らせしますよ。
購入したい小学校の教科書がどこで買えるのか見ていきましょう♪
スポンサーリンク
小学校の教科書はどこで買える?購入できる場所
小学校の教科書は、教科書・一般書籍供給会社(特約供給所)もしくは、教科書取扱書店(取次供給所)の2ヶ所で購入できます。
初めて聞く人も多いのではないでしょうか、私もその1人でした。
まず、注文する前に必ず教科書の出版社を控えておくのがポイントです。
1年生の国語の教科書を買いたい場合、光村図書・教育出版・東京書籍など複数の出版社があり、内容がそれぞれ違っています。
あなたがお住まいの地域で注文する場合、「市内全域で取り扱いのあるものですね」と書店の方も把握していますが、念の為出版社名を伝えて間違いをなくしておくと安心ですよ。
それでは、具体的にどこで買えるのか、また、インターネットで購入する場合の注意点についても触れていますので確認していきましょう。
教科書・一般書籍供給会社(特約供給所)で購入する
全国に53社ある教科書・一般書籍供給会社と呼ばれる教科書をメインに取り扱う会社から購入できます。
ほとんどの都道府県に1社ずつ所在していて、教科書取扱書店(取次供給所)の選定から教科書の供給回収、教科書代金回収まで一連の業務を担っている会社です。
私たちが受け取る教科書は、教科書・一般供給会社(特約供給所)から教科書取次書店(取次供給所)に卸され、各学校へ供給されます。
そのため、唯一、各都道府県の教科書の在庫状況を把握し常備している会社となります。
小学校への供給だけでなく、個人への販売も行っているので直接買えるのはありがたいですね。
教科書取扱書店(取次供給所)で購入する
全国に約2,700ヶ所ある教科書を取り扱う書店(教科書取扱書店)で購入するのが、個人が最も求めやすい一般的な購入ルートです。
教科書・一般書籍供給会社の一覧から、お住まいの都道府県の教科書・一般書籍供給会社を選択し、各都道府県内の教科書取扱書店を調べられるのです。
例えば私の住む福岡県の場合、一覧から「福岡県」をクリックすると「福岡県教科図書株式会社」のホームページが開きます。
「福岡県強化図書株式会社」のトップページ左側のメニューバーから「教科書の購入」をクリックすると、福岡県内の教科書取扱店から調べられるようになっていました。
ほとんどの各都道府県の教科書・一般供給会社のホームページを確認してみたら、教科書購入に関するページがありましたよ。
どこででも買えるものではないので、個人にも分かるようにちゃんとホームページに記載されていて親切ですよね。
稀にわかりずらいホームページもありましたので、その場合は電話してみましょう。
教科書取扱書店は教科書を常備していませんので、書店から教科書・一般供給会社に在庫確認をしてもらいましょう。
インターネットやフリマアプリで購入する
Amazon、楽天、フリマアプリで出品されていると分かりましたが、新品のものが不当な値上がりをしていたのでおすすめしません。
例えば私の小学校1年生の子供が使用している国語の教科書「こくご 一上 かざぐるま」をフリマアプリで検索すると、新品のものが1,200円台で出品されていました。
後ほど価格もお伝えしますが、定価は300円台なので約4倍の価格設定になっていて驚きです。
正規ルートで在庫がない場合には中古で安く購入するか、もしくは、知人に譲ってもらう方が良いでしょう。
スポンサーリンク
小学校教科書の購入は個人でできる!その方法とは
個人で小学校の教科書を購入する方法は、最寄りの教科書取次書店で購入するか、教科書・一般供給会社で購入するかのどちらかになります。
私の場合は、とりあえず大元の組織に問い合わせたらわかるだろうという考えから、県内に1箇所ある教科書・一般供給会社に電話をしてみました。
最終的に最寄りの書店で受け取ることにしたのですが、その過程で得たポイントなども交えながらお伝えしていきますね。
【購入方法1】教科書・一般供給会社から購入する場合
送料・振込手数料の負担よりも自宅への配送を優先する場合は教科書・一般供給会社に電話注文しましょう。
教科書・一般供給会社に赴いて購入したい場合、現地購入が可能かどうかを必ず電話確認しください。
私の住む福岡県の福岡教科図書株式会社に問い合わせたところ、現地での販売はしておらず、教科書代金・送料を銀行振後(振込手数料負担)の発送になるとの回答でした。
各都道府県の教科書・一般供給会社によって異なるかもしれませんので、最寄りにお住まいの方や、何かのついでで現地購入したいと考えている場合は電話確認をしましょう。
教科書・一般供給会社から購入するメリット【自宅に配送可】
自宅まで配送して欲しい場合は直接問い合わせた方が、在庫確認から発注まで電話一本で済みます。
教科書の在庫管理をしているのは教科書・一般供給会社なので、在庫の有無がその場で分かるのです。
個人への発送も業務の一環なので、在庫があればその場で発注できます。
- STEP1教科書・一般書籍供給会社の一覧から、お住まいの都道府県名のリンクをクリック
私の場合は、居住地である「福岡県」のリンクをクリックすると福岡県教科図書株式会社のホームページが開きます
- STEP2教科書・一般供給会社に電話して在庫確認、発注する
- STEP3教科書代金・送料を銀行振込手数料負担の上、指定の銀行口座に振り込む
- STEP4教科書・一般供給会社から自宅に教科書が届く
職員の方は慣れており、「個人で小学校の教科書を購入したいのですが」と尋ねると購入の流れを説明してくれるので安心して電話してくださいね。
購入したい教科書の「出版社名・教科・上下」は必ず尋ねられるので、事前に控えておきましょう。
タイトルや教科書表紙のデザインも伝えると間違いを減らせて安心できますよ。
銀行振込確認後の発送になるので、店舗休業日なども考えると自宅に到着するまでに多少の時間が必要です。
費用の負担より自宅への配送を優先するあなたにおすすめの購入方法です。
【購入方法2】最寄りの教科書取扱書店で購入する場合
あなたの最寄りの教科書取扱書店を調べて電話注文し、入荷したら店舗で購入する方法です。
普段私たちが書店へ在庫確認や取り寄せをするときと同じ流れです。
- STEP1教科書・一般書籍供給会社の一覧から、お住まいの都道府県名のリンクをクリック
私の場合は、居住地である「福岡県」のリンクをクリックすると福岡県教科図書株式会社のホームページが開きます
- STEP2「教科書の購入」など、教科書購入に関する項目をクリック
福岡県教科図書株式会社の場合は、左メニューの「教科書の購入」をクリック
- STEP3「教科書取次店一覧」など教科書取扱書店の一覧をクリック
福岡県強化図書株式会社の場合は、「福岡県内の教科書取扱店」をクリック
※教科書購入に関するページ内に書いてある場合もあります
- STEP4最寄りの教科書取扱書店を探す
- STEP5書店へ電話して、注文したい教科書の教科、タイトル、発行出版社名を伝える
教科書が書店に入荷次第連絡。私の場合、注文してから入荷まで1日でした。
- STEP6書店に購入しに行く
※取扱書店から更に最寄りの店舗に移送してもらえます
教科書取扱書店の店員さんも「小学校の教科書を購入したいのですが」と尋ねると全て先導してくれるので安心してください。
事前に控えておいた「出版社名・教科・上下」を伝え、いつ頃の入荷か尋ねましょう。
教科書取扱店で購入するメリット1【最速で購入できる】
購入したい教科書の在庫がある場合、教科書取扱店への入荷が早いため数日で購入可能です。
私が教科書取扱書店に電話注文した際、2~3日中には入荷するとの回答でしたが、実際に入荷連絡をもらったのは翌日でした。
店休日やその時の状況にもよるので確認の必要はありますが、自宅への配送に比べたら早く購入できるため、急いで教科書を購入したいあなたにおすすめの購入方法です。
教科書取扱店で購入するメリット2【最寄りの店舗に移送可能】
教科書取扱店から通常教科書を取り扱わない別店舗に移送してもらえるので、都合に合わせて希望の店舗で受けとれます。
「教科書取扱店へ少し距離があるからもっと近くの書店がいい」「職場の近くの店舗で受け取りたい」など、受け取りたい希望の店舗に移送してもらえるのです。
一般書籍を購入する際に「最寄りの店舗には在庫がないから他店から取り寄せる」ということがありますよね、それと同じと考えてもらうと分かりやすいかと思います。
店舗から店舗への移送はどのくらいかかるのか日数を確認すると良いですよ。
教科書取扱店で購入する際の注意点
教科書取扱書店や、通常業務で教科書を取り扱わない別店舗で購入する場合、書店店頭での支払いとなります。
私が教科書取扱書店から入荷の連絡をもらった際、書店から自宅に着払いで配送できるか尋ねたところ不可との回答でした。
店舗に行くつもりで注文したけど体調を崩しちゃって…頼める人がいないし時間かかっちゃうなあ。
店舗の中でも中枢を担う本店で、営業時間が平日のみ18時までの営業という案内を事前に受けていましたが、後になって平日店舗に行くのは厳しいなという事態に。
「忙しいから送料や振込手数料がかかってでも自宅に配送してもらった方が楽」「体調が不安定だから送ってもらった方が安心かも」など事情がありますよね。
費用の負担がかかっても配送の選択肢が頭をよぎる場合は、費用の負担と店舗に行く手間や時間を天秤にかけて考えてみましょう。
書店によっては個人宅への配送をしている店舗もあるかもしれませんが、一般的ではないため事前の確認が必須です。
小学校教科書の価格は?大事に使う工夫も紹介
小学校の教科書には定価の表示がないので、一般社団法人教科書協会の教科書定価表を参考にしてみてください。
額が決まるタイミングが使用年度の前年度の2~3月であることから、教科書に印字するには間に合わないため教科書本体に定価の表示がないのです。
ちなみに、教科書は非課税となっていますので、定価表に記載のある金額があなたが支払う教科書代金となります。
教科書の価格は学年・教科・年度によって異なりますので、ここでは相場をお伝えします。
ほとんどの教科書の価格は500円以内
小学校の教科書でメインの教科である国語・算数・理科・社会・英語、副教科である音楽・生活・道徳など、ほとんどの教科書が500円以内で購入できます。
小学校低学年だとほとんどが100円台〜300円台となっています。
500円を超えるものだと、主要教科の場合、社会は700円台、算数は5〜6年生で600円台、理科は3年生で600円台で学年が上がるにつれ約1,000円となっています。
副教科の場合、生活は900円台となり、出版社によりますがだいたい似通った価格帯でした。
もう一冊買い足すには手にしやすい価格ですね。
教科書を個人で買う理由と大事に使うポイント
小学校の教科書は個人でも購入でき、もう一冊手にしやすい価格ということがわかりました。
しかし、手にしやすい価格とはいえ無料でもらえる教科書をもう1冊買い直すには理由がありますよね。
教科書をもう一冊購入する理由と、その対策を調べました。
教科書を個人で買い直す理由は?
教科書にお茶をこぼしてしまって、乾かしたんだけどシワシワに…
教科書を買い直すのは「失くしてしまった」「ジュースをこぼしてベタつきとシワがひどい」「使っているうちにボロボロになってしまった」などの理由が多いです。
急な豪雨で濡れることもありますし、通学路の田んぼで遊んでいてどろどろにしてしまった…なんて子も。
失くしたり汚したりがほとんどの購入理由ですが、自宅学習用にもう1冊欲しいという場合もあります。
国語の教科書を読み聞かせたり、祖父母宅に預ける際に読んでもらったり、もう1冊あると学習効果も期待できそうですよね。
保護者が読み聞かせることでストーリーの情景が浮かび、学校での学習の理解が進みやすいと言われていますよ。
私の子供は国語の音読が苦手なため、寝る前の読み聞かせをしたいと思い家庭学習用に購入してみました。
教科書を汚さない・失くさないようにする工夫
教科書を大事に使うために、汚さないようにカバーを付ける、記名する、整理整頓の習慣をつけるといいでしょう。
教科書を個人で購入する理由は失くしたり汚したりした時が多いため、大事に使うようにしていきたいですよね。
私も、小学校1年生の子供の教科書の表紙が端の方からボロボロになってしまい、もう少し綺麗に使えないものか…と悩んでいました。
教科書に市販の透明カバーを取り付けると綺麗に使えているというレビューがありましたよ。
また、時間に余裕を持って準備をすると、教科書を大事にすることにも繋がります。
朝の時間がない時に慌てて教科書をぐちゃっと雑にランドセルに入れることがボロボロになってしまう一因になるからです。
そして失くした場合は、購入前にまずは先生に連絡してみましょう。
小学生だと、失くしたと思っていたら友達の荷物に紛れていたというパターンもあるので、しっかり記名しておくことが大切です。
先生に相談すると、クラスの子の荷物に失くなった教科書が紛れていないか確認してくれますよ。
失くさないように記名はもちろん、普段から整理整頓する習慣を付けることも大切です。
片付けが苦手な子は、置く場所・しまう棚を決めたり、親が一緒にやって整理の仕方を教えたりすると少しずつできるようになるでしょう。
整理整頓の習慣が付くと、教科書だけではなく文房具など他の紛失も減りますよ。
スポンサーリンク
小学校の教科書はどこで買える?のまとめ
- 小学校の教科書は全国に53社ある教科書・一般供給会社、もしくは全国に約2,700カ所ある教科書取扱書店で買える
- 自宅まで配送希望の人は教科書・一般供給会社に問い合わせた方が電話一本で済む
- 教科書・一般供給会社からの購入は、教科書代金・送料を振込手数料負担の上銀行振込後の発送が基本、現地購入可能かどうかは要確認
- 最寄りの教科書取扱店での購入は最速で入手できる
- 最寄りの教科書取扱店から受け取り希望店舗に移送してもらうことで、職場の近くなど都合に合わせてどこででも購入できる
- ほとんどの小学校の教科書は500円以内で買える
- 教科書は汚したり失くしたりといった理由で購入する場合が多いので、カバーをつける・整理整頓を身に付けるなどして大事に使うとよい
小学校の教科書は個人で買えること、そして、どこでどうやって買えるかを紹介しました。
すぐボロボロにして帰ってきたり、雨に濡れたり、お茶をこぼしたりと、もう1冊必要な時に個人で買えるのはありがたいですね。
急いで教科書が必要な場合は最寄りの教科書取扱店から、時間に余裕があり送料・振込手数料を負担の上自宅に配送して欲しい場合は教科書・一般供給会社から購入しましょう。
どこで買えるか知っておけば、いざという時に役に立ちますよ。
透明カバーをつけておけば、小学校低学年のお子さんでも比較的綺麗に教科書を使えます。
使用頻度の高い、国語・算数・理科・社会・英語の教科書にカバーをかけておくといいでしょう。$$
サッと拭けてお手入れが簡単なところもいいですね♪
スポンサーリンク
コメント