お宮参りで参拝のみの時の服装は?お賽銭はいくら?写真撮影についても | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

お宮参りで参拝のみの時の服装は?お賽銭はいくら?写真撮影についても

本ページはプロモーションが含まれています

お宮参りで参拝のみの時の服装は?お賽銭はいくら?写真撮影についても 子育て
スポンサーリンク

お宮参りで参拝のみの場合、服装はどうしたらいいんだろう?

赤ちゃんは綺麗めのロンパースやベビードレスの上から祝着(のしめ)を着せ、ママは手持ちの中から綺麗め私服を選ぶ場合が多いです。

参拝のみだからといって、デニムなどのカジュアルすぎるものは避けるようにしましょう。

この記事でわかること
  • 赤ちゃん・ママパパ・祖父母の服装
  • 参拝のみのお賽銭の額とご祈祷の初穂料
  • 写真撮影について
  • お宮参りの費用について

赤ちゃんやママだけでなく、パパや祖父母の服装も選ぶポイントと合わせてお伝えしていきますね!

お宮参りには参拝するにあたってそれぞれ決まりはありますが、ポイントを押さえて赤ちゃんのすこやかな健康を祈りましょう♪

気になるお賽銭や写真撮影についてなども参考にしていただけると幸いです。

買い足しておきたい人におすすめしたい綺麗めワンピースは、レースの作りの綺麗めなデザインで、お腹周りの調節が可能な授乳口付きワンピースです。

ジャケットやネックレス、コサージュなどの小物で印象がガラッと変えられるので一着持っておくと重宝しますよ

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

スポンサーリンク

お宮参りで参拝のみの時の服装とコーデのポイント♪

ハンガーにかかっている複数の洋服

赤ちゃんはベビードレスやお出かけ用ロンパースに祝着(のしめ)、ママは綺麗めの私服やワンピースを選んできている人が多いことがわかりました。

産後すぐのママの身体に負担なく着れるもの、授乳しやすい服を選ぶといいですよ!

お宮参りにふさわしいパパのネクタイ選びや、祖父母の服装についても見ていきましょう。

【赤ちゃん】ベビードレスorロンパースに祝着(のしめ)

お宮参りの参拝時の赤ちゃんの服装は、退院時に使用したベビードレスや綺麗め2wayロンパースに祝着を着せている人が多くみられます。

祝着(のしめ)がなくても大丈夫ですし、お出かけ用に使えそうなロンパースを着せる場合もあります。

真夏や真冬の時期を外して、100日のお食い初めや初節句と併せて参拝する人も多く、その場合は袴ロンパースで和装するのもいいですね。

男の子でベビードレスを着せることに躊躇するママもいますが、本来は性別関係なく着せていいもなので着せても問題ありません。

祝着(のしめ)を着せたい場合は、下記の方法で用意します。

祝着(のしめ)を用意する方法
  • 写真スタジオのレンタルサービスを利用する
  • 最寄りの実店舗のあるレンタル着物屋を利用する
  • インターネット通販経由でレンタルする
  • 両親や祖父母、親戚から祝着(のしめ)を借りる

私が1人目の時は、退院時に使用した白の2wayロンパースを着せ、母が親戚から借りてきた祝着(のしめ)を着用しました。

また、インターネットでのレンタルではベビードレスを選べるものもありますよ。

神社に到着してから着せるものなので、寒い時期はポンチョやケープなどで暖かくして移動しましょう。

【ママ】手持ちの綺麗め私服やワンピースなど

手持ちの私服の中で綺麗めのブラウスにスカートを合わせたり、綺麗めワンピースを選んだりと、気負わず準備するママが多くいます。

産後間もない頃はお腹周りが元に戻るのに時間がかかり、ゆったりしたものを好むママが多いようです。

身体に負担のかかるタイトなものよりも、ゆとりを持たせて着られるものがあったらいいですね。

祖父母が参加するのでできるだけ正装に近い方がいいと思う場合や、伝統を重んじて正装したいと思う場合にはセミフォーマルやフォーマルを着るママもいます。

買い足しを考えている場合は、リボンで腹部の調整ができるものを選ぶのも良いでしょう。

【パパ】スーツにネクタイは統一感を意識

パパは迷うことなくスーツを着用する場合が多いですが、ネクタイ選びに迷うことがあるようです。

ビジネスシーンで使用する一般的なデザインのもので良いでしょう。

カジュアルすぎたりルーズすぎる服装を避けて、家族との統一感を意識すると良いですよ。

【祖父母】スーツやワンピースでOK♪

お宮参りに祖父母が同行するときは、スーツとワンピースを着用する場合が多いです。

普段からお祝い事の席で着物を着る習慣のある人は、着物を着用するかもしれません。

お義母さんが着物だと、私も合わせた方がいいのかな…?

あなたが洋装したくても、お義母さんが着物を希望されていると悩んでしまいますよね。

「産後の身体がまだ回復しきれていないので洋装を考えていて、家族写真で統一感を出すためにお義母さんも洋装でお願いできますか?」と話してみるのもいいですね。

こちらの商品は、パンツとスカートどちらでも選べるようになっています。

お宮参りが終わっても、お食い初めや七五三でも使用できるので、一着もっておくととても便利ですよ♪

スポンサーリンク

お宮参り参拝での服装のマナー!先輩ママの例も紹介♪

和装

お宮参り参拝での服装マナーってどんなことに気を付けたらいいのかしら?

お宮参りの参拝での服装マナーは、カジュアルすぎない綺麗めのものを選ぶことです。

普段着で行く場合もデニムやTシャツなどは避けて、シンプルなワンピースやパンツを選びましょう!

先輩ママにお宮参りのときはどんな服装だったのかや、参拝後に写真撮影をしたかなども調査したので参考にしてみてくださいね♪

お宮参り参拝での服装マナーはカジュアルすぎず綺麗めを

お宮参りにの服装に決まりはないと言っても、ご祈祷の有無に関わらず、カジュアルすぎたり肌の露出が多かったりするものは避けましょう。

Tシャツやジーンズ、肩の出たデザイン、ミニスカート等、コンビニやスーパーへの買い物や友達と遊ぶ時のような服装を避ければ大丈夫です。

綺麗めの私服やワンピース、和装、パンツスタイルもOKです。

手持ちの私服から選ぶ時、少し不安だなと感じたら、アクセサリーにパールを使ってコーディネートすると華やぎますよ。

そして、家族との統一感も大切ですので、スカートとネクタイの色を同系色にしてみたり、祖父母が参加する場合はスーツとワンピースで揃えてみたりするのもいいですね♪

お宮参りの参拝例

私の友人に、実際お宮参りはどうしたのか聞いてみました!

ご家族によって様々で、みなさんその時の状況や考え方によりお宮参りを楽しまれていました。

ぜひ参考にして、あなたのお子さんのお宮参り計画を立ててみてくださいね。

Kさんのご家族【子供2人】

1人目

  • 赤ちゃん:ベビードレス
  • ママ・パパ・パパの祖父母:綺麗めの私服
  • ご祈祷なしの参拝のみ

2人目

  • ママ:綺麗めワンピース
  • パパ:スーツ
  • 両家の祖父母が参加、ご祈祷なしで参拝のみ

2人とも全国チェーンのスタジオで撮影して、2人目の時は祝着(のしめ)のレンタルサービスを利用しましたそうです♪

Oさんのご家族【子供4人】

1人目

  • 赤ちゃん:ベビードレス
  • ママ:綺麗目の私服(授乳を考え枚開きブラウスにひざした丈のプリーツスカート)
  • 両家の祖父母が参加
  • 地元の有名神社で祈祷後に食事会

2人目

  • 赤ちゃん:ベビードレス
  • ママ:綺麗めの私服
  • 地元の有名な神社でご祈祷なしの参拝のみ、食事会なし

3人目

  • 赤ちゃん:ベビードレス
  • ママ:綺麗めの私服
  • 最寄りの小さな神社でご祈祷なしの参拝のみ、祖父母の参加と食事会なし

4人目

  • 赤ちゃん:綺麗めのロンパース
  • ママ:私服
  • 最寄りの小さな神社でご祈祷なしの参拝のみ、祖父母の参加と食事会なし

4人とも写真館での撮影はしていないそうで、1人目のお子さんは生後1ヶ月の頃のコンディション的に連れ出すのが怖かったため、お食い始めまで待ってからのお宮参りにされたそうです。

Oさん
Oさん

生後1ヶ月の頃は真夏なこともあり、100日のお祝いも兼ねてそれなりの料理店の個室で食事会をしましたよ。

Sさんのご家族【子供2人】

1人目

  • 赤ちゃん:シンプルなベビードレス
  • ママ:フォーマルワンピース
  • パパ:スーツ
  • 祖父母:フォーマル
  • 県内で一番大きな神社で参拝後、食事会

2人目

  • 1人目のお子さんの時と同様
  • 県外の写真映えする神社で参拝後、食事会

写真撮影は、パパの私物の一眼レフで腕を振るったそうですよ♪

Sさん
Sさん

「あなたのために集まって皆が健康を願ってたんだよ!」ということを大きくなった時に伝えられたらという考えです。

Mさんのご家族【子供1人、2人目妊娠中】

1人目

  • 赤ちゃん(男の子):シンプルなベビードレスの上に祝着(のしめ)
  • ママ:白いブラウスにチュニックスカートでスーツジャケット
  • パパ:スーツ
  • 祖父母:ワンピース&スーツ

安産祈願をした神社でご祈祷をした後、写真スタジオで撮影をしたそうです。

Mさん
Mさん

午前中にご祈祷してもらい、その足でスタジオ撮影したのでクタクタになり食事会はしませんでした。ご参考までに♪

2人目のお子さんが生まれたらお宮参りはどうするか考えているところだそうですよ。

Tさんのご家族【子供1人】

  • 赤ちゃん(男の子):ベビードレスに祝着(のしめ)
  • ママ:妊娠前から持っていたネイビーのワンピース
  • パパ:スーツ
  • 祖父母:ワンピースとスーツ
  • ご祈祷の後、高級めなファミリーレストランで食事会

スマホで撮影し、大人を綺麗にするために写真アプリを使ったそうですよ♪

Tさん
Tさん

赤ちゃんが泣いても大丈夫そうかな、というのと、寝かせられるかなと思いファミリーレストランを選びました♪

スポンサーリンク

お宮参りの参拝でお賽銭はいくらが相場?

お宮参りの参拝でお賽銭はいくらが相場なのかしら?

お賽銭のみで参拝する人は気持ちの金額をお賽銭箱に入れ、ご祈祷を希望する人は初穂料を納めます。

ご祈祷とは、昇殿し、神職に祝詞を読み上げてもらい、神様へお願い事を伝える儀式です。

必ずご祈祷をしないといけないわけではないので、お賽銭のみで参拝する人も多くいますが、その場合は初詣と同じ手順で参拝します。

お賽銭はあくまでも気持ちなので、相場というよりはお賽銭の額をいくらにするかの考え方についてご説明いたします。

気持ちのお賽銭を用意する

初詣と同じ要領で、お賽銭箱に気持ちのお賽銭を入れ、二礼二拍手一礼をして参拝します。

気持ち、と言われても子供のお祝い事なだけにいくらにしようか迷ってしまいますよね。

ご祈祷する場合の初穂料の相場は5,000円~10,000円であることと、ご祈祷後にお守りなどの授与品を受け取ります。

そのことを加味してあなたやご家族の気持ちを考えてみるといいですよ。

「始終ご縁がありますように」と験を担いで45円でもいいですし、ご祈祷と授与品を初穂料から差し引いたらだいたいこのくらいだろうという考えでもいいのです。

二礼二拍手一礼の際に、健やかに育ちますようにというお願いと一緒に子供の名前と住所を心の中で唱えるといいですよ。

ご祈祷の場合の費用の相場

ご祈祷を希望する場合、初穂料の相場は5,000円~10,000円とされています。

お宮参りの初穂料は5,000円と固定している神社もあれば、5,000円~として参拝者に委ねている神社もありますので、参拝予定の神社のホームページで確認しましょう。

事前予約の有無、所要時間も神社によって異なりますので要確認です。

スポンサーリンク

お宮参りの参拝での写真撮影方法は3つ!

社殿

お宮参りの参拝では写真撮影をセルフで行うか、スタジオ撮影を行うかのどちらかが多く、ロケーション撮影もおすすめです。

それぞれメリットとデメリットがありますので、赤ちゃんやママの体調や、家族の意向などを総合的に考えてみましょう。

家族水入らずで楽しく写真撮影できるセルフ撮り

お手持ちのスマートフォンやカメラで家族水入らずで撮影するのもいいですね。

他のご家族に声をかけて撮り合うといいですよ♪

セルフ撮影の場合、家族の誰かが撮影者になり全員揃ってというのが難しくなりますよね。

少し勇気が必要かもしれませんが、今後子供の運動会などの行事の際は同じ状況が多々出てくるため、他のご家族に声を掛ける練習だと思ってやってみてください!

声を掛けられる方も同じことを考えているので、一歩踏み出してみましょう。

そして、趣味等で家族が一眼レフなどのカメラを持っている場合は、三脚を立ててタイマー撮影をするといいですね。

軽量でコンパクトに畳める三脚がありますので、パパが肩に担いでカメラを斜めがけしておけばパパの両手をあけておけます。

でも、赤ちゃんのお世話バッグもあるし、なるべくなら身軽でいてくれたほうがいいかな。

冬場はコートを脱ぎ着する場面も出てくるので、カメラが荷物になってしまう場合は避けた方が良いでしょう。

当日の荷物について、ママとパパでよく話し合うことが大切です。

スポンサーリンク

プロの仕上がりで残すスタジオ撮影

スタジオ撮影のお宮参りプランを使って撮影すると、祝着(のしめ)を当日レンタルしてくれるサービスを利用できる点が嬉しいですね。

スタジオによっては撮影当日以外でもレンタルしてくれるところもあるようですが、撮影当日レンタルのところがほとんどですので確認しておきましょう。

両家の祖父母も一緒だったので、スケジュールの都合上、写真撮影も参拝当日に済ませました。

参加人数が多いとスケジュールの調整も大変ですので、参拝と撮影を全て1日で済ませられるのもいいですね。

一方で、お宮参り当日は時間に余裕を持って過ごしたいという場合は、写真スタジオでの写真撮影を前撮りや後撮りで対応する方法もあります。

前撮り・後撮りのメリット
  • お宮参りの日と別日で撮影することでお宮参り当日に余裕が生まれる
  • 参拝と撮影を分けることで、お宮参り当日の赤ちゃんやママの体力的な負担を減らせる

「お宮参り当日はバタバタしたくない」「産後の身体がまだ辛いから一度に済ませるよりも2日間に分散させた方がまだ楽」という人向けですね。

お宮参りに参加する人のスケジュール祝着(のしめ)のレンタル・体力との兼ね合いを考えてみましょう。

スタジオによっては出張撮影(ロケーション撮影)と言って、お宮参りに同行し撮影してくれるプランもありますのでチェックしてみてください。

ロケーション撮影

参拝をしながらカメラマンが撮影してくれるので、参拝と撮影を同時に済ませられ、時短できるのが最大のメリットです。

スタジオ撮影より相場は安く、好きな作風のカメラマンに依頼できます。

ロケーション撮影のメリット
  • 参拝と撮影を同時に済ませられるので、時短でき、体力の温存もできる
  • フォトスタジオのロケーション撮影プランに比べて安価に屋外撮影ができる
  • フォトスタジオのデータ納品枚数に比べて、多く納品してくれるカメラマンが多数
  • 参拝の様子を適宜撮ってくれるので、家族でワイワイしているところを写真に残せる
  • カメラマンと仲良くなれて思い出にも残りやすい

一方で、屋外の撮影ならではのデメリットもあります。

ロケーション撮影のデメリット
  • 大雨などの天候不良で撮影不可になる可能性がある
  • 祝着(のしめ)のレンタルができない
  • 昇殿してご祈祷を受ける場面を撮影できるかどうかは神社による(神社へ要確認)
  • 人見知りの人には初対面のカメラマンに撮ってもらうことに緊張する
  • 家族水入らずで参拝したい家族にとっては不満がでる
  • データ納品のみなので、フォトアルバムを作る場合は自分で別途手配する必要がある

私の場合は、デメリットをとってもロケーション撮影はおすすめ派で、子供2人の入園入学のタイミングで桜の中でのロケーション撮影をしたことがあります。

天候や体調によってキャンセルする場合のキャンセル料が何日前からかかるか等、依頼するカメラマンに確認しておきました。

ロケーション撮影をメインに活動しているカメラマンは頼りになりますので、気になることは相談するといろいろ教えてくれますよ。

スポンサーリンク

お宮参りの参拝にかかる費用と貰えるお金の相場

お金とのバランス

お宮参りの参拝にかかる費用は赤ちゃんやママのレンタルや買い足し、写真撮影や食事会をどうするかによって大きく変動します。

祖父母の費用の負担がどのくらいかでも変わってきますよね。

実際にお宮参りをした家族の例をまとめましたので、費用がどのくらいになるか当日の流れをみながらシミュレーションしてみてくださいね。

お宮参りにかかる費用の相場

大きく費用がかかるのは写真撮影と食事会で、撮影プランや人数などに左右されます。

お宮参りにかかる費用の相場は一概に言えませんが、大体どのくらいkの想像がつくようにまとめてみました。

項目別にどのくらいの費用がかかるのかチェックしていきましょう。

赤ちゃん

退院時に使用した綺麗めロンパースやベビードレスがある場合は、祝着(のしめ)を着せるかどうかで変わってきます。

写真スタジオのお宮参りプランでレンタルするか、写真スタジオを利用しない場合は最寄りの実店舗のある着物屋やインターネットで祝着(のしめ)だけをレンタルできます。

実店舗でもインターネットでも、大体の相場は6,000円台~12,000円台のところが多くありました。

ベビードレスやロンパースを含めてレンタルする場合、祝着(のしめ)・帽子・よだれかけ・お守りもついたものがインターネットの最安値で7,000円台からレンタル可能です。

万が一、食べこぼしや泥はねによるシミ、使用中に発生した引っ掛けによる穴あきなどの補修に対応した安心パックを1,000円で追加することも可能ですよ。

ママ

セミフォーマル等をお宮参りを機に買い足したいのあれば、10,000円前後の費用がかかります。

イヤリングやネックレスなども買い足す場合は更に費用がかかりますが、プチプラで高見えするものがありますので約2,000円~3,000円と考えておくと良いでしょう。

撮影費用

私がよく利用する写真スタジオではデータ納品(全データ)のみのプランで50,000円台、ロケーション撮影だと20,000円台前半と、大きく差が出てきます。

六切り写真1枚もしくはCDデータ1カットのプランだと9,000円弱(撮影料、衣装代込み)でした。

アルバム作成を希望すればアルバム商品代金がプラスされ、両家の祖父母に渡すことも考えると更に費用がかかります。

予算との相談と、データのみたくさん欲しいのか、しっかりとしたアルバムで厳選した一枚を持っておきたいのかも判断基準の一つになります。

食事会

参拝後に食事会をする場合、飲食店の価格設定と人数で大きく変わりますので下調べをして大体の予算を設定しましょう。

祖父母が会計時に支払ってくれたり、お祝いを多めに包んでくれたりするご家庭もあるようです。

当日にならないとわからないことでもあるので、どのくらいなら負担できるか予算と希望を照らし合わせて話し合うことが大切です。

もらえるお金の相場

お宮参りのお祝い金として、祖父母から5,000~10,000円が一般的と言われています。

基本的には、兄弟姉妹から贈られることはありません。

ご家族によって多めに包んでくれたり、兄弟姉妹からのお祝いもあるようです。

スポンサーリンク

お宮参りで参拝のみの時の服装は?のまとめ

ポップな背景にまとめの文字
  • 参拝のみの時の赤ちゃんの服装はベビードレスか綺麗めロンパースの上に祝着(のしめ)を着せる人が多い
  • お宮参りの服装にちゃんとした決まりはなく、赤ちゃんもママも手持ちの洋服の中から綺麗めなものを選んで着て良い
  • パパの小物や祖父母の服装については統一感を考えて選ぶと家族写真を撮る際にまとまり感が出る
  • 初詣のようにお賽銭箱にお賽銭を入れて二礼二拍手一礼の参拝のみの場合お賽銭は気持ちを納める
  • ご祈祷を希望する場合初穂料の相場は5,000~10,000円となり、固定されているか参拝者に委ねているか神社によって異なる
  • ご祈祷の予約の有無所要時間についても要確認
  • セルフ撮影をするご家族が多いので、声を掛けて家族写真を撮り合うと良い
  • プロの仕上がりで残したい場合は写真スタジオを利用する
  • ロケーション撮影は参拝しながら撮影できるので、時短になり赤ちゃんとママの身体への負担を減らせるメリットがある
  • お宮参りの費用の相場は写真撮影と食事会で大きく差が出るため、予算や希望に合わせてよく話し合うことが大切

お宮参りでの赤ちゃんやご家族の服装をはじめ、気になるお賽銭や写真撮影、食事会についてもご紹介しました。

ご祈祷なしの参拝のみでも大丈夫ですし、祝着(のしめ)がなくても大丈夫。

ご家庭によって、お子さんによって様々なお宮参りがありますので、あなたがどうしたいか、赤ちゃんのためにどうしてあげたいかを考えながら決めてもらえば大丈夫ですよ。

当日、楽しいお宮参りの思い出をたくさん作ってくださいね♪

5つのデザインから選べる、産前産後に使える綺麗めワンピースです。

授乳口が付いていると思えないデザインのものもあり、シルエットを美しく見せてくれます。

お宮参りだけでなく、100日のお食い初めや初節句、兄弟姉妹の入卒式にも使えて重宝する一枚です♪

スポンサーリンク

コメント