出産祝いにカタログギフトはいらないって思われるの?
出産祝いにカタログギフトはいらないと思うママたちもいますが、「もらって嬉しかった!」との声もたくさんあります。
好きなものが選べるカタログギフトは、お祝いで贈る人が多くいます。
相手の好みがわからない・選ぶ時間がないときなどにカタログギフトは贈りやすいですが、適当に選んでしまうといらないと思われるかも!?
喜ばれる出産祝いカタログギフトの選び方や贈り方を紹介します♪
大切な人に気持ちのこもった出産祝いを贈りたいと思っているあなたの手助けになれば幸いです。
「hello!baby gift」カタログギフトは、その名の通り赤ちゃん向けの出産祝い専用カタログギフト。
人気育児ブランドや定番の有名ブランドの商品などが多数で、様々な赤ちゃんグッズが選べます。
お祝いギフトらしいかわいいデザインも出産祝いにピッタリ♪
出産祝いにカタログギフトはいらない?
出産祝いにカタログギフトはいらないと思われることもありますが、もらって嬉しかったという意見もたくさんあります。
好きなものを選んでもらえるからと相手のことを思って贈ったカタログギフトが、相手の負担になっては困りますね。
出産祝いのカタログギフトはいらない派と嬉しい派の意見をまとめました。
出産祝いにカタログギフトがいらない・嬉しくない理由
出産祝いにカタログギフトがいらない・嬉しいと言われる理由は、「欲しいものがない」「選ぶ時間がない」といった意見があります。
また、内祝いにカタログギフトを考えてたからお返しの選択肢がなくなって困った、という声もありました。
カタログの中に欲しいものがない
カタログの中に欲しいものがない場合、いらなかったと思われてしまいます。
カタログギフトと言っても様々な種類があり、カタログによっては赤ちゃんに合うものが限られている可能性もあります。
色々なものが選べるのがメリットですが、個人的な趣味や好みは反映されにくいのも理由です。
カタログギフトの中でも、ベビー用品を豊富に取り揃えているものだと赤ちゃんのためのグッズを選んでもらいやすいですよ。
育児に忙しくてゆっくり選ぶ時間がない
育児で忙しいママは、ゆっくりとギフトを選ぶ時間がないことも、いらないと言われてしまう理由です。
カタログギフトは選択肢があって喜ばれる一方、選ぶのが面倒くさいと相手に負担をかける場合があります。
慣れない育児で時間にも気持ちにも余裕がないので、なかなかゆっくりカタログを眺める時間がない可能性がありますよね。
またカタログギフトには有効期限も設定されているため、忙しくしているうちに申し込むのを忘れてしまった…なんてことも。
少しでも有効期限の長いカタログギフトを選んであげるといいかもしれません。
気持ちが伝わりにくい
カタログギフトは、気持ちがこもっていないように感じてしまうこともあります。
カタログギフトは、贈る側は相手の趣味嗜好をあまり考えなくてもいいですが、その分気持ちが伝わっていないと思われてしまうのです。
相手の名前やメッセージを添えるなど、気持ちを伝える工夫をすれば喜ばれやすいですよ。
出産祝いにカタログギフトをもらって嬉しかった理由
出産祝いにカタログギフトは「自分の好きな時間に好きなものを選べるから嬉しい」などという声が多数です。
カタログギフトを出産祝いとして贈ることは全く問題なく、基本的なマナーさえ守れば失礼にあたりません。
私は出産祝いにカタログギフトをもらったことがありますが、嬉しかったですよ。
好きな時間に好きなものを選べる
好きな時間に好きなものを選べるので嬉しかったという意見があります。
赤ちゃんを連れて長時間おでかけは難しいですよね。
お店に行くのと違い、家にいながらじっくり選べるのはメリットです。
また、隙間時間にスマホで見られるカタログギフトだと忙しいママにもピッタリですよ。
慣れない育児の中おでかけは本当に大変で、時間も限られているので、好きな時間に選べるのは魅力的でした。
思いがけないものと出会える
カタログギフトには魅力的な商品が多く、普段自分ではあまり購入しない商品にも出会えるので楽しみが増えます。
カタログギフトでは、「こんな赤ちゃんグッズがあったんだ!」という発見があるかもしれません。
今まで知らなった育児グッズをカタログギフトで見つけられるのも楽しいですよね。
カタログで最新の赤ちゃんグッズを知れたのも嬉しかったです。
他の人とプレゼントがかぶらない
カタログギフトは、他の人とプレゼントがかぶる心配はいりません。
もしカタログ自体がかぶっても、相手に好きなものを選んでもらえればいいので、同じものが2つあっても困る…ということはなくなります。
友達、親戚が多くてたくさん出産祝いをもらうママ・パパには嬉しいですね。
スポンサーリンク
出産祝いにカタログギフトが喜ばれる選び方
出産祝いにカタログギフトを選ぶ場合は、品揃えやオンライン対応の有無などを確認したり、メッセージを添えたりして贈ると喜ばれます。
カタログギフトといっても様々な種類があるので、相手に喜ばれるものを選びたいですね。
カタログギフトの選び方や、より相手に喜んでもらう方法をまとめました。
出産祝いに喜ばれるカタログギフトの選び方
出産祝いにカタログギフトを選ぶ場合は、品揃えや有効期限、オンライン対応の有無などを確認しましょう。
パパママが選びやすいというのが一番!相手のことを考えると心のこもったものになります。
ベビー用品の品揃えが豊富か
カタログギフトで赤ちゃん用品を贈りたい場合、ベビー用品が豊富に含まれていることを確認しましょう。
肌着、おもちゃ、ベビーケア用品など、生後間もない赤ちゃんに使えるものがあると良いですね。
「出産祝い用」となっているカタログギフトならベビー用品が豊富に揃っていますよ。
有効期限の長いもの
長めの有効期限が設定されているカタログを選ぶと、忙しい育児の合間を縫って、ゆっくりと商品を選べます。
産後のママはとにかく忙しくて、カタログから商品を選ぶ時間も取りにくいもの。
後から選ぼうと思っていたら有効期限が切れていたなんてことにならないように、できるだけ長めの期限設定のものを選ぶといいですね。
オンラインでの対応があるか
オンライン対応のカタログギフトは、自宅にいながら注文できるので便利です。
特に赤ちゃんがいると外出が難しいため、ハガキを書いてポストに投函しに行くより、家でオンラインでそのまま注文する方が楽と感じるでしょう。
オンラインで簡単に注文できると、受け取る側の負担が少なくなります。
注文はハガキ対応でも、カタログはデジタルでも見られるものだと、隙間時間にスマホで選べるので便利ですよ。
カタログの品質や交換のしやすさ
赤ちゃん向けのかわいらしいものなど、カタログ自体のデザインや品質も重要です。
見やすく、高品質なカタログはギフトとしての印象も良くなりますよ。
また、もし商品が気に入らなかった場合に簡単に交換できるシステムがあると、受け取る側も安心です。
誰にあげるか明確にすると喜ばれる
失敗しないカタログギフトの選び方は、「赤ちゃん」か「ママ」どちらに贈るのかなど、「誰に」あげるか明確にすることです。
赤ちゃん・パパやママなどの家族向けに贈るのか、そして1人目の出産か、2人目・3人目の出産かでカタログギフトの内容は変わってきます。
例えば、1人目の場合はベビー用品に特化したカタログギフト、2人目以降の場合はキッズやファミリー向けの幅広い品揃えのものと送り分けることも可能です。
最初にあげる相手を選んでおくと、その後の選択肢をぐっと絞れますよ♪
相手の趣味・趣向に合ったカタログを選ぶ
相手の趣味・趣向に合わせたカタログギフトを選ぶのもおすすめです。
例えば、ディズニー好きならディズニーグッズのカタログギフトが人気です。
食べるのが好きなママ向けなら「出産お疲れ様!美味しいものを食べてね。」とグルメのカタログギフトを贈るのもいいでしょう。
「ママ向け」と言ってもらえて嬉しかった(体験談)
ママのものを選んでもらいたいなら「ママ向けに」と伝えると喜ばれます。
私は、友人から「これはママのためのギフト!ゆっくり選んで使ってね。」と言ってカタログギフトをもらってとても嬉しかったです。
赤ちゃんへのプレゼントは大勢の人にもらいますが、ママ向けのプレゼントはあまりもらえないんですよね。
ですので、「ママ向け」と言ってもらえただけで、本当に嬉しくて涙が出たのを覚えています。
ぜひママへのプレゼントも検討してみてくださいね。
出産祝いのカタログギフトの金額の相場は?
出産祝いは、友人・知人に贈る場合の相場は3,000円~10,000円、家族や親族といった親しい人に贈る場合は10,000円~30,000円が相場です。
ここで紹介する金額はカタログギフト以外にも、現金や物の場合にも当てはまるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
贈る相手との関係 | 相場 |
友人・知人 | 3,000~10,000円 |
(親から)子供 | 30,000~100,000円 |
兄弟や姉妹 | 10,000~30,000円 |
いとこ・甥・姪 | 10,000~30,000円 |
仕事関係(同僚) | 3,000~5,000円 |
仕事関係(上司) | 5,000~10,000円 |
前提として、出産祝いに関わらずお祝いで贈る際には、「苦・氏・ろくでなし」を連想させる「4・9・6」を含む金額やお札の枚数には注意が必要です。
友人・知人に贈る場合
友人・知人に贈る場合の相場は3,000円~10,000円程度とされています。
金額に幅がありますが、関係の深さで判断しましょう。
例えば親友と呼べる仲の良い友人なら10,000円、たまにしか会わない友人であれば3,000円~5,000円程度にするのが一般的です。
あまり高額なお祝いにしすぎると、内祝いをどうしようか悩ませてしまったり、相手に気を遣わせたりする可能性もあるので避けた方が良いでしょう。
家族・親族に贈る場合
家族や親族といった親しい人に贈る場合は、10,000~30,000円が相場とされています。
ただし親から子供の場合には金額が大きくなる傾向があります。
親から子供の場合は30,000~100,000円、兄弟や姉妹10,000~30,000円、いとこ・甥・姪は10,000~30,000円と変わってきます。
家族や親族の場合は、仲の良さや状況によっても渡す金額が異なります。
また、地域によっても異なるため、聞きやすい家族や親族に相談した方が良いでしょう。
仕事の関係者に贈る場合
仕事関係の人に出産祝いを贈る場合は、同僚は3,000~5,000円、上司の場合は5,000~10,000円が相場です。
同僚に出産祝いを贈る際は、他の同僚と相談し何人かでお金を出し合ってひとつのものを選んでみてもいいでしょう。
上司にお祝いの品を渡す場合は、好みを聞きづらい場合もあると思います。
注意しておきたいポイントは、会社で渡す場合は家まで持ち帰れるくらいの大きさや重さのものを選ぶことです。
メッセージを添えると喜ばれる
カタログギフトだと気持ちが伝わりにくいとも言われますが、メッセージを添えるだけで相手に気持ちが伝わりますよ。
例えば「出産おめでとう!そして〇〇さんお疲れ様。よくがんばったね。」など一言添えるだけで産後のママはとっても喜んでくれますよ。
産後のママの向けて贈るなら、渡すときに「〇〇さんに向けて贈ります」等メッセージを添えましょう。
赤ちゃんに向けて贈りたい時も同様に「〇〇さんの赤ちゃんに向けて贈ります」とメッセージを添えてあげるといいですよ。
ぜひ、気持ちのこもったメッセージを添えて贈ってくださいね♪
出産祝いを渡すタイミングにも注意
出産祝いは、2~3週間後ぐらいを目安に贈るのが一般的です。
出産祝いを出産前にお渡しするのはタブーですよ。
「直接あって渡したい!」と思っても、産後すぐに伺うのは避けた方がいいでしょう。
産後退院して間もないと、ママの体力も回復しておらず、まだ赤ちゃんがいる環境にも慣れていません。
早くお祝いを贈りたい方は手渡しではなく、郵送などで贈るようにしましょう。
スポンサーリンク
出産祝いカタログギフトのおすすめ人気6選♪
出産祝いにおすすめのカタログは、人気育児ブランドなどの商品が豊富なものや、ママの欲しいが詰まったものなどです。
ここでは、出産祝いに人気のカタログギフト6選を紹介します。
赤ちゃん向けのものを選んで欲しいのか、パパママ向けにしたいのかによってカタログの中身を考えるといいですよ。
リンベルの出産祝い専用「hello!baby gift」
リンベルの「hello!baby gift」カタログギフトは人気育児ブランドや定番の有名ブランドの商品などが多数の出産祝い専用カタログギフト。
ベビーウェアやおもちゃ、お世話グッズ、お食事グッズなど様々な商品が揃っていて、レビュー評価も高くて人気です。
金額は、本体が5,000円と10,000円の2種類(共に+システム料800円・税抜き)あります。
お祝いギフトらしいかわいいデザインも出産祝いにピッタリ♪
ママやパパ、家族で使える商品も掲載しているので、欲しい商品がきっと見つかるはずです。
出産祝い用カタログギフト「えらんでBaby」
出産祝い用カタログギフト「えらんでBaby」は、育児グッズやキッチングッズなどママも喜ぶアイテムが充実していて人気です。
金額別に全5コースあり、注文ハガキが2枚や3枚(選べる商品が2つや3つ)のカタログもあるので、予算に合わせて用意できますよ。
成長に合わせて選べるように月齢ごとにアイテムを掲載してあるのが嬉しいポイント♪
ギフトにピッタリなかわいいデザインで、オリジナルボックスに入っていますよ。
スマホで簡単にオリジナルメッセージカードが作れるのも魅力です。
カタログギフトの中身をオンラインで見たら、赤ちゃんのことを考えた商品満載で「この中に欲しいものがないわけない」と思いました。
ディズニー好きな家族へのカタログギフト
リンベル×ディズニーのカタログギフトには、ディズニーアイテムが満載♪
ディズニー好きにはたまらない1冊です。ここでしか手に入らないグッズあるので選ぶのが楽しくなります。
ママも赤ちゃんもディズニーグッズに囲まれて幸せなひと時が過ごせそうです♪
ママに人気「ブルーノ」のカタログギフト
おしゃれで実用的な家電がママに人気の「ブルーノ」のカタログギフトで、4つの金額コースがあります。
離乳食期に大活躍のブレンダーやおしゃれな家電がありますよ。
キッチン・インテリア・トラベルなど様々なカテゴリから選べます。
各コースのポイント内でアイテムを自由に組み合わせて選択できるので、1つの商品ではなく、2~3個選ぶことも可能。
商品交換がオンライン対応なのも嬉しいポイントです。
高級感あふれるTHE BLACK&SILVER
最高級プレミアムカタログギフト「 THE BLACK&SILVER(ザ ブラック&シルバー)」は楽天市場で4年連続ギフト大賞の人気商品。
見た目がスタイリッシュで高級感があふれ、パパママ向けにおすすめです。
グルメ、雑貨、ファッションなど、幅広いジャンルの商品があります。
予算に合わせて全14コースから選択できますよ。
ボリュームと品質を実感できる多種多様な商品が掲載されているので、選ぶものがなかったなんてことはありません。
防災グッズが選べるカタログギフト
ライフギフトの防災ギフトは命を守る防災グッズが選べるカタログギフトです。
おしゃれな防災グッズやおいしい保存食ばかりが集まっています。
新たに生まれた大切な命を守るためのカタログギフトは、あなたのやさしい想いが届きますよ。
防災グッズはなかなかもらう機会がないので、他の人とかぶることがありません。
出産祝いにカタログギフトはいらない?まとめ
- 出産祝いにカタログギフトがいらないと言われる理由は、欲しいものがない・ゆっくり選ぶ時間がない・気持ちが伝わりにくいから
- 出産祝いにカタログギフトが嬉しい理由は、好きな時間に好きなものを選べる・思いがけないものに出会えるから
- 出産祝いにカタログギフトを選ぶ場合は、品揃えや有効期限、オンライン対応の有無などを確認する
- 誰にあげるか明確して選び、メッセージを添えると喜ばれる
- 赤ちゃん向けグッズが豊富なカタログギフトなら、リンベルの「hello!baby gift」や「えらんでBaby」が人気
- ディズニー好きの家庭には、ディズニーグッズが満載のカタログが喜ばれる
- パパママ宛なら「ブルーノ」のカタログギフトや高級感あふれる「THE BLACK&SILVER」が人気
出産祝いにカタログギフトがいらないという声もありますが、嬉しいと思ってもらえることが多いです。
ただし、相手の好みがわからないからと適当にカタログを選んでしまっては、欲しいものがなかったからいらないと思われてしまう原因に。
どんなプレゼントも贈る相手のことを考えて選び、メッセージを添えるなど気持ちを込めて贈れば、きっと喜ばれます♪
出産祝いを贈る大切な人へ、あなたの気持ちが届きますように。
リンベルの「hello!baby gift」は出産祝い専用のカタログギフト。
人気育児ブランドや定番の有名ブランドのベビーウェアやおもちゃ、お世話グッズ、お食事グッズなど様々な商品が揃っていますよ。
ママやパパ、家族で使える商品も掲載しているので、欲しい商品がきっと見つかるはず♪
スポンサーリンク
コメント