保育園のタオルはどこで買うのといいの?
保育園デビューするママやパパはタオルをどこで買うべきか悩みますよね。
保育園のタオルは100均・西松屋・ネットショップで販売していますよ。
保育園では口拭きタオル・ループタオル・タオルエプロンが毎日必要です。
保育園の準備品は用意するものが多く「こんなにたくさん必要なの?」と驚くママやパパは多いはず。
保育園で使うタオルはできれば安くすませたいですよね。
この記事を読めば保育園で使うタオルの準備が完璧にできますよ。
この記事が、保育園準備に不安を抱えているママやパパの手助になれば幸いです。
子供のものはキャラクターのデザインを買ってあげたくなりますよね。
しかし、キャラクターだとブームが終われば使いたくないと言われることも。
こちらの【ハンカチタオル】なら、子供に飽きられることもなく使える柄ですよ♪
手拭きタオルはもちろん、手作りする場合はループタオルやタオルエプロンにもなり、この1セットさえあれば、あれこれ買いに行く手間が省けますよ♪
保育園のタオルはどこで買う?100均や西松屋にはある?
保育園のタオルはどこで買うべきかしら?
初めての保育園は、タオルなどの準備品をどこで買うべきか悩みますよね。
保育園では口拭きタオル・ループタオル・タオルエプロンの3種類が必要になります。
保育園で必要な3種類のタオルは100均・西松屋・ネットショップで購入できます。
ほとんどの場合は、保育園が決まったら数か月後に各園で説明会があり、タオルなど入園準備品について案内されます。
タオルの大きさなど指定される可能性もあり、入園準備は説明会後の方が失敗がないのでおすすめです。
それぞれどのようなタオルが販売しているか紹介していきます。
100均(ダイソー・セリア)
タオルのデザインや種類もさまざまで保育園で使うタオルはほぼ揃います。
ダイソー | セリア | |
口拭きタオル(15~25センチ) | あり | あり |
ループタオル | あり | あり |
タオルエプロン | なし | なし |
デザインはディズニーやサンリオなど男の子も女の子も好きなキャラクターが揃っていますよ♪
1枚100円は他のどの店に比べても安いので、とにかく安く抑えたい場合は100均がおすすめです。
しかし、タオルエプロンの販売はありませんでした。
タオルエプロンは一般的に1つ400円前後で販売しており金額は高めですが、100均のタオルやゴムなどで簡単に作れるので、後程作り方を紹介しますね。
西松屋
西松屋には保育園の準備品がすべて揃うほどの品揃えですよ。
西松屋 | |
口拭きタオル(15~25センチ) | あり |
ループタオル | あり |
タオルエプロン | あり |
西松屋にもディズニーはもちろんキャラクターを中心に販売されています。
口拭きタオルやループタオルはそれぞれセット販売もあり400~600円前後で購入もできます。
100均より価格は高めですが、保育園準備グッズをまとめて買いたい場合は西松屋がおすすめです♪
しかし、入園準備をする2~3月頃は在庫がかなり少なくなることも。
私は1日に2件も西松屋をハシゴしました。
保育園準備は早めに始めれば、買いまわる手間もありませんよ。
ネットショップ(楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング)
ネットショップの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングだと価格も種類も幅広く販売されています。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング | |
口拭きタオル(15~25センチ) | あり |
ループタオル | あり |
タオルエプロン | あり |
どこで買うべきか悩んだ場合は、ネットショップだと種類が豊富で営業時間など関係なく買い物ができるのでおすすめです。
私は子供が寝た後ゆっくり選んで買えたから失敗もありませんでした♪
子供と一緒にお出かけが厳しいママやパパにはネットショップが便利ですよ!
気に入ったものを再度購入したい場合も履歴が残っているから追加購入も簡単です♪
スポンサーリンク
保育園のタオルのおすすめの素材を紹介
保育園のタオルはどんなものを選べばいい?
保育園で使っているタオルは知らないうちに、カビが生えることも。
保育園のタオルは用途によって選び方を工夫する事をおすすめします。
選び方を間違うと、子供に雑菌だらけのタオルを使わせることも。
ここでは、保育園で使うタオルの選び方を紹介していきます。
口拭きタオル
口拭きタオルは食事の際に汚れを取るために濡らして使うものです。
おすすめの口拭きタオルは、ガーゼやマイクロファーバーです。
口拭きタオルは雑菌がついて濡れた状態で持ちかえります。
そのため綿のタオルだと乾きにくくカビが繁殖し、黒ずみや臭いがしてしまうことも。
口拭きタオルは、洗っても臭いがとれないことが多いの。
ガーゼやマイクロファーバーだと乾きやすく雑菌が繁殖しにくいですよ。
子供には安心安全なものを使わせてあげましょうね♪
こちらの【ミニミニタオル】ならデザインがかわいいものばかりで、選ぶのも楽しくなりますね!
タグに名前を書くスペースもあって手間いらずですよ。
ループタオル
ループタオルは手を洗った後に拭くために使うものです。
園内の机や廊下のフックに吊り下げて使うためループが必要になります。
ループタオルは乾きやすい薄手のものが便利でガーゼ・マイクロファイバー・厚みのない綿もおすすめです。
毎日持ち帰るループタオルは乾きやすい方が生乾きすることなく、雑菌予防にもなりますよね。
保育園によっては毎日持ち帰らない場合も。
使用後に生乾きの状態が何日も続くと雑菌だらけになり、感染症にかかることも考えられます。
雑菌の増殖を防ぐためにも、ループタオルは乾きやすいものが安心です。
6重ガーゼのループタオルなら吸水性もありながら乾きやすい素材ですよ♪
6枚で1セットなのでタオルが足りなくなる心配もありませんね。
タオルエプロン
保育園ではシリコンのエプロンだと園に置き場所がなく、タオルエプロンを指定している所も多いでしょう。
タオルエプロンは、薄い生地だと食べこぼしを吸収しきれず服まで汚れが浸透してしまうことも。
服にしみるのが心配な場合は、吸水性のある綿などの厚手の生地を選びましょう。
しかし、タオルは分厚いほど乾きにくいというデメリットも。
タオルエプロンが乾きにくい場合は少し多めに用意すると安心ですよ。
こちらの【おりこうタオル】なら実店舗で買うよりお得です。
キャラクターも豊富でお気に入りのデザインが必ず見つかりますよ♪
保育園のタオルは何枚あれば足りる?
保育園のタオルは何枚必要なの?
保育園のタオルは毎日使うものなので、何枚用意するべきか悩みますよね。
保育園のタオルは、口拭きタオル・ループタオル・タオルエプロンをそれぞれ3枚ずつ用意し、予備を園に置いておく場合は追加で2~3枚あると安心です。
私は2枚程度しか用意しておらず、洗濯しない日があると足りなくなってしまい、入園してすぐに買い足しに行くハメになりました。
タオルが足りなくなって急いで買いに行くことがないよう、最低限3枚ずつ用意すれば安心です。
タオルは家でも口拭きとしても、古くなれば雑巾にもなるので何枚あっても無駄にはなりませんよ♪
スポンサーリンク
保育園のタオルの名前の書き方を5つ紹介!
名前は何で書けばよいのかな?
保育園に持っていく所持品には全て名前を書く必要があります。
保育園のタオルの名前は直接油性ペンで書くか名前シールなどを貼る方法があります。
それぞれ紹介するので、あなたに合った方法を見つけてみて下さいね。
油性ペンでかく
油性ペンを使って直接タオルに名前を書く方法です。
油性ペンでタグやタオルに書くのは名前が消える心配もなく、手軽です。
追加で用意するものもないので、費用面の負担もありません。
しかし、生地によってはモコモコして書きにくく、にじんでしまい見た目が悪いデメリットも。
油性ペンはにじむから、とにかく書きにくいわ。
見た目のきれいさを求める場合には、避けた方が良いでしょう。
>>洗濯しても落ちない「布用油性ペン」を楽天市場で探してみる
アイロンタイプの名前シール
お名前シールは熱で圧着して張り付けるタイプです。
タグのないタオルならアイロンシールが便利です。
アイロンタイプはノンアイロンに比べ強度があり仮に剥がれてしまっても、もう1度アイロンをあてれば張り付きます。
どんなタオルにでも付けられるから私はこれが1番!
剥がれてしまうと使えなくなるノンアイロンタイプよりはコスパが良いですよ。
ノンアイロンタイプの名前シール
ノンアイロンタイプはアイロンが不要でそのまま張り付けるタイプです。
タグがある場合はノンアイロンタイプが手軽ですよ。
ノンアイロンタイプは布製品だけでなく、コップなどプラスチック製品にも張り付けられるものが多く、無駄なく使えます。
忙しい時にサッと付けられるので本当に便利!
できるだけ簡単に名前を付けたいママやパパにはおすすめです。
名前スタンプ
名前スタンプは、ポンと押すだけで簡単に名前つけできます。
手間のかかる作業や文字を書くのが苦手な人に向いています。
スタンプは1つ1,000円前後しますが、インクさえ交換すれば半永久的に使えるのでコスパはとても良いですよ♪
オムツに名前を書く時も使える!
いろんなものに使え、コストも抑えたいという人におすすめです。
>>先輩ママたちが選んだ、大満足の名前スタンプを見てみる(楽天市場)
刺繍
刺繍は名前を針と糸でタオルに縫い付ける方法です。
刺繍は初心者がやると時間もかかるので、手芸が得意な人にはおすすめです。
刺繍は洗濯するうちに色が薄くなることもなく、長持ちしますよ♪
オリジナリティのあるタオルになって、保育園でも喜んで使ってくれそう♪
しかし、タオルの素材や厚さによっては、刺繍箇所が制限されることがあり厚みのあるタオルやモコモコした表面には難しい場合も。
刺繍をする場合は、なるべく薄手でスペースがあるタオルを選びましょう♪
>>縫い付けタイプも選べる!お名前刺繍布地のおすすめはこちら(楽天市場)
スポンサーリンク
保育園のタオルループ付け方とエプロンの作り方も
保育園で使うタオルはコストをかけずに揃えたいですよね。
ループタオルやタオルエプロンの作り方は100均のタオルとゴムなどを買い足せば簡単です。
実際、ループタオルやタオルエプロンは手作りしているママも多く、節約になります。
ここでは、ミシンがなくても簡単に手作りできる方法をお伝えしていきます。
ループタオルの作り方
ループタオルは、ミシンなしでも簡単に作れますよ。
ループの付け方はさまざまありますがここでは、簡単でコストのかからない方法を紹介していきます♪
- 1ひもを30センチに切り、ループを作る
- 2タオルの角に合わせ、5センチほど折り曲げ、ひもの結び目を挟む
- 3三角の折り返した2辺を、ひもも重ねた状態で縫う
- 4完成
この方法だと洗濯を繰り返してもループが取れる心配がありません。
タオルエプロンの作り方
タオルエプロンはお店で買うと400円前後してしまうので、数枚買うとなるとコストが気になりますよね。
タオルエプロンも裁縫が苦手なママでも簡単に作れる方法を紹介します。
愛情たっぷりなママの手作りエプロンなら保育園の食事も楽しんでくれること間違いなしですね♪
- 1ゴム通しを使ってヘムの部分からゴムを通す
- 2ゴムが通ったら両端を結び、結び目をヘムの中に隠す
- 3完成
わずか5分ほどでできあがるので、1日に3枚はあっという間ですよ♪
スポンサーリンク
保育園のタオルはどこで買う?のまとめ
- 保育園のタオルをどこで買うか迷った時はダイソー、セリアなどの100均・西松屋・楽天、Amazonなどのネットショップがおすすめ
- 保育園のタオルは用途に合わせて素材を選ぶことが大事
- タオルの選び方は口拭きタオルはガーゼ・マイクロファイバー、ループタオルはガーゼ・薄手の綿など、タオルエプロンは綿などの厚みのあるものがおすすめ
- 保育園で使うタオルの枚数はそれぞれ3枚ずつと、園で予備を置く場合はプラス2~3枚あると安心
- 保育園のタオルの名前の書き方は油性ペンで書く・アイロンタイプの名前シール・ノンアイロンタイプの名前シール・名前スタンプ・刺繍がある
- ループタオルとタオルエプロンは手作りもでき、ミシンなしでも簡単に作れてコスパも良い
保育園の入園の準備をする際は、揃えるものが多すぎて「どこで買うといい?」と疑問に思いますよね。
保育園で必要なタオルは100均・西松屋・ネットショップなら購入ができますが、手作りもコスパが良く、おすすめですよ♪
この記事を参考にタオルを揃えれば「どこで買う?」と悩むことなく、新生活をスムーズにスタートできますよ。
100均でタオルを購入するとお友達とかぶりがちで、間違って持って帰ってしまうことも。
こちらの【ハンカチタオル】ならかぶってしまう心配も少ないでしょう。
7枚セットの販売で車や動物の柄など子供たちが喜ぶハンカチが多数ありますよ♪
スポンサーリンク
コメント