トイレ掃除にキッチンハイターはだめ?こすらないが鉄則!時短お手入れ方法を紹介 | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

トイレ掃除にキッチンハイターはだめ?こすらないが鉄則!時短お手入れ方法を紹介

本ページはプロモーションが含まれています

ライフスタイル
スポンサーリンク

トイレ掃除にキッチンハイターはだめなの?

トイレ掃除でこすらないでもいい方法が知りたいな。

「キッチンハイターは用途が違うため、トイレ掃除で使用したらだめ」と思ってしまいがち…。

キッチンハイターとトイレハイターどちらも次亜塩素酸ナトリウムが配合されていて、高い洗浄力と除菌効果を持っています。

キッチンハイターはトイレ掃除でだめではありませんが、トイレハイターなら便器をこすらないでもきれいにできるのでおすすめです♪

ただ、ハイターも正しく使わないと塩素ガスが発生してしまい人体に危険を及ぼしてしまうんです。

そんな事態を避けるためにも、この記事では安全な使い方と具体的な掃除方法を紹介しています。

この記事を読んで、こすらないトイレ掃除をマスターしましょう♪

プロの掃除術が「誰にでもできて短時間で効果的な掃除術を身につける」と話題の書籍はこちら↓

簡単なことなのにグンと家中がきれいに見えるプロの技とコツが学べます♪

写真と図解で親切丁寧に紹介
スポンサーリンク

トイレ掃除はハイターを使ってこすらないできれいに♪

トイレ掃除はしないといけないんだけど、あまり便器をこすりたくないのよね。

こすらないでも良いトイレ掃除の方法はないのかな?

その気持ち、本当にわかります。私も学生時代からトイレ掃除は大の苦手でした。

そこでおすすめなのが、ハイターを使ってトイレ掃除をする方法です!

トイレハイターやキッチンハイターを使うと、こすらないでもきれいにトイレ掃除が出来てしまうんですよ♪

実はトイレ用もキッチン用も同じ効果が期待できるんです。

ハイターがどんな汚れに使えるかや、種類についてご紹介していきます。

ハイターで落とせるトイレの汚れは?

トイレの汚れのほとんどは、ハイターで落とせます!

こまめにトイレ掃除をしていればハイターだけでもピカピカですよ♪

ですが、掃除の頻度や汚れの液性によってはハイターで落とせないことも…。

そこでトイレ掃除できれいにしたい汚れを種類別に解説していきますね。

どの汚れにハイターが有効なのかチェックしましょう♪

黒ずみ汚れ

トイレの黒ずみには、花王のトイレハイターが効果的ですよ!

トイレの黒ずみ汚れの主な原因はカビなどです。

カビは酸性なので、アルカリ性の洗剤を使えば効果的に汚れを落とせるんです♪

アルカリ性の洗剤は、一般的に塩素系洗浄剤や塩素系漂白剤と呼ばれています。

トイレハイターは、ボトルの口が逆さノズルになっているので、便器のふちにも液体をかけられますよ。

黄ばみ汚れ

ハイターでも黄ばみを落とすことが可能ですよ♪

トイレの黄ばみはアルカリ性の尿石等が原因で、時間が経つと落としづらくなってしまうんです。

黄ばみはハイターでも落とせますが、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤もおすすめです。

酸性の洗剤で有名なのは、KINCHOのサンポールですね!

頑固な汚れを落とすために塩酸が配合された洗剤で、とても強力な洗浄作用を持ちます。

ちょっとトイレ掃除をさぼったら、汚れがたまってしまった!という時におすすめです♪

日々のトイレ掃除にはハイターが有効なので、汚れをためないようにこまめにお手入れをしましょう。

トイレ用とキッチン用ハイターの違いとは?

実は、トイレ用とキッチン用ハイターの間に違いはほとんどないんです。どちらも成分がほとんど同じ塩素系洗浄剤ですよ♪

違いとして、液体の粘り気の強さに差があることや洗浄作用をもつ界面活性剤として使われているものが少し異なる点が挙げられます。

界面活性剤とは

物質同士の表面に作用して性質の変化を起こすものです。汚れを落とす作用があります。

トイレハイターはアルキルアミンオキシドという両性界面活性剤を使っています。

それに対してキッチンハイターは、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムという陰イオン界面活性剤を使用しています。

難しい名前がたくさん出てきて難しいわ…。

そこで、トイレ用とキッチン用ハイターの違いを表にしてみました!

トイレハイターキッチンハイター
洗剤の種類塩素系洗浄剤塩素系洗浄剤
界面活性剤の種類アルキルアミンオキシドアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
界面活性剤の区別両性界面活性剤陰イオン界面活性剤
特徴洗浄力や泡立ちを助ける補助的な役割をもつ界面活性剤。石けんにも使われている界面活性剤の種類で、洗浄力が高い。

そこまで違いはないので、トイレ掃除にはどちらのハイターを使っても大丈夫です。

家に何種類も洗剤があると、場所も取ってしまうのでありがたいですね。

こすらない掃除をする場合には、液体の粘り気が強いトイレハイターがおすすめです♪

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

トイレ掃除でハイターを便器に使う時の方法4ステップ

実際にハイターを使ってトイレ掃除をしたいんだけど、分かりやすく説明してほしいわ。

任せてください!用意するものからきれいに掃除をする手順をご紹介しますね♪

ハイターを使った便器掃除の時に用意するもの
  • ハイター
  • トイレットペーパー
  • 手袋

ハイターを使って便器をきれいにする時に必要なものは3つだけです。

用意するものが少ないので、トイレ掃除がしやすいですね♪それでは、掃除方法を解説していきます。

ハイターを使った便器掃除4ステップ
  1. トイレの窓やドアを開けておく
  2. ハイターを便器全体にかける
  3. 2~3分程度放置する
  4. そのまま流す

【ステップ1】トイレの窓やドアを開けておく

あらかじめ、窓やドアを開けておくことで空気の逃げ道を作っておきましょう。

万が一塩素ガスが発生してしまっても、密閉された場所ではないため最悪の事態を避けられます。

【ステップ2】ハイターを便器全体にかける

それでは、ハイターを便器全体にかけていきましょう。

トイレハイターは粘り気が強いので、その場にとどまって汚れを落としてくれます。

キッチンハイターを使う場合は液が垂れてしまいやすいので、トイレットペーパーを便器の水が溜まっている部分以外に敷いてから全体にかけましょう。

もしも便器以外の場所にハイターが散ってしまった場合は、トイレットペーパーなどですぐにふき取っておくと良いですよ。

【ステップ3】2~3分程度放置する

ハイターをかけた後は放置するだけです。2分から3分ほど置いておくだけできれいになっていますよ♪

汚れが気になる場合は放置する時間を伸ばしてみましょう。

洗剤をかけて放置しておくだけでトイレ掃除ができてしまうなんて、とても簡単ですね。

トイレ掃除でハイターを放置しすぎると塩素系のガスが電気機器(温水洗浄便座)に侵入して故障を招く可能性があります。

【ステップ4】そのまま流す

便器の中にはハイターとトイレットペーパーしかないので、時間が経ったらそのまま流しても問題はありません。

ブラシなどを使わずに掃除ができるので、道具を置く場所や保管時の衛生面について考えなくても良いのがハイターを使うメリットです♪

トイレ掃除でハイターの流し忘れには十分気をつけましょう。

万が一トイレ掃除でハイターの流し忘れに気づいたらすぐにトイレの扉と窓を開け30分間換気をし、トイレの蓋をした状態で水を流してください。

水を1回流しただけでは、白い固形物が残ってしまう場合があるので、ぬるま湯を使ってブラシでこすり落としましょう。

スポンサーリンク

トイレ掃除でハイターを床に使う時の方法4ステップ

ハイターは、トイレ掃除の中でも便器にしか使えないのかな?

トイレ掃除をする時にきれいにする場所は便器だけではないですよね。

実は、ハイターはトイレの床掃除にも使えますよ♪主に拭き掃除の時に使いましょう。

ただし、粘り気の強いトイレハイターはあまり床掃除には向きません。粘り気の少ないキッチンハイターを使ってください。

ハイターを使った床掃除の時に用意するもの
  • キッチンハイター
  • 手袋
  • 雑巾
  • バケツ

ハイターを使った床掃除をする時は、そのままの濃さで使うのではなく原液を薄めて使ってくださいね。

それでは、掃除のやり方を4つのステップに分けて紹介していきます♪

ハイターを使った床掃除4ステップ
  1. 床の材質を確認する
  2. 目に見えるほホコリなどを取る
  3. ハイターを水で薄める
  4. 雑巾などで床を拭く

【ステップ1】床の材質を確認する

ハイターは次亜塩素酸ナトリウムが含まれます。この次亜塩素酸ナトリウムは漂白効果も有名ですが、金属腐食性を持つことでも有名です。

金属腐食性とは、錆を作りやすくする性質のことです。

そのため床にある金属性の配管カバーなどには使えません。

他にも、コーティングがされていない木材に使用してしまうと色が落ちてしまう可能性があるので注意しましょう。

ハイターが使えない場所
  • 金属部分
  • コーティングされていない木材部分
  • 変色してほしくない部分

事前に使いたい素材の目立たない場所で変色しないか試してみるのもおすすめです。

【ステップ2】目に見えるホコリなどのゴミを取る

ハイターを使用する前に、床にある目に見えるゴミを取っておきましょう。

そうしないと、拭き掃除の時に使う雑巾がホコリなどで余計に汚れてしまいます。

気分的にも目に見える汚れが少ない方が掃除しやすいですよね♪

【ステップ3】ハイターを水で希釈する

ハイターの原液は次亜塩素酸ナトリウムが濃すぎるので、バケツの中で水と一緒に薄めて使いましょう。

希釈のやり方はキッチンで使う時と同じ要領です。

トイレ掃除の場合、約0.1%の濃度に希釈するのがおすすめですよ♪

ハイターは時間経過とともに次亜塩素酸ナトリウム濃度が薄くなっていきます。

そこで、時間経過ごとにどの割合で薄めれば良いか表にまとめたのでぜひ活用してください。

購入してから経った日数水3Lに対して入れるハイターの量(mL)水6Lに対して入れるハイターの量(mL)
購入してから3ヵ月以内60120
購入してから1年以内90180
購入してから3年以内150300

【ステップ4】雑巾などで床を拭く

ハイターを薄めた液ができたら、雑巾などをバケツの中に入れて浸けましょう。

水気をきったら床を拭きます。ハイターに含まれる次亜塩素酸ナトリウムには除菌効果もあり、ノロウイルスなどの対策にもなりますよ♪

いつも通りのトイレ掃除をしているだけなのに、体に悪いウイルスなどの対策もできるのがハイターの強みです。

スポンサーリンク

トイレ掃除にハイターを使っても大丈夫♪注意点4つ

ハイターシリーズのパッケージに「まぜるな危険」という表示があるのを知っていますか?

知っているわ!いつも台所では使っているんだけど、本当にトイレ掃除に使えるのかしら。

この「まぜるな危険」という表示は、重大な事故を防ぐための注意喚起の役割です。

4つの注意点にしっかり気を付けて使用すれば、安全に使えるので大丈夫ですよ♪

ハイターを使う時の注意点4つ
  1. 衣服などにつかないようにする
  2. 直射日光にあてないようにする
  3. 絶対に目に入れないようにする
  4. 酸性の製品とは一緒に使わないようにする

【注意1】衣服などにつかないようにする

まずは、ハイターを誤って衣服などにつけてしまわないように気を付けてください。

ハイターは漂白力がとても強いです。そのため、衣服などにつくとその部分が色落ちしてしまいます。

他にもトイレ掃除をする時、色落ちしてほしくない部分にハイターの原液をつけることは避けましょう。

【注意2】直射日光に当てないようにする

ハイターは時間が経つにつれて、有効成分が分解されて濃度が薄まっていきます。

特に直射日光のもとにおいておくと、有効成分の分解がより進んでしまいます。

そのため、直射日光が当たる場所に置いておくのは厳禁です。

長期間保存しておくものなので、いつの間にか洗浄成分や漂白成分がなくなっていたなんてことにならないように注意してくださいね♪

【注意3】絶対に目に入れないようにする

これまでに挙げてきた注意点は、ある程度ならうっかりで済みます。

ただし、これから挙げる注意点に気を付けないと、取り返しのつかないことが起きかねません。しっかり覚えて安全に使いましょうね♪

ハイターを目に入れることは、絶対にしてはいけません。

仮に飛び散ったハイターが目に入ってしまったとします。何もしないでいると、最悪失明の危険があるんです。

もしもトイレ掃除などをしていてハイターが目に入ってしまった場合には、水の中でまばたきをしながら15分以上目を洗ってください。

その後、目に入ってしまったハイターを持ってすぐに眼科へ行って診察を受けましょう。

【注意4】酸性の製品とは一緒に使わないようにする

塩素系漂白剤と酸性の製品を一緒に使用してはいけません。

なぜなら、化学反応が起こって塩素ガスが発生してしまうからです。

塩素ガスが人体にどのような影響を与えるのかチェックして、少しでも異常を感じた場合にはすぐに換気を行ったり、目や手を洗ったりしましょう。

塩素ガスが体に与える悪い影響
  • 塩素ガスに触れた場合
    • ガスが触れた場所に強い痛みを感じる
  • 塩素ガスを吸った場合
    • 刺激臭や鼻やのどに痛みを感じる
    • 気分が悪くなったり、頭痛、めまい、吐き気などの症状を起こしたりする
    • たくさん吸ってしまうと、呼吸困難などの命にかかわる症状を引き起こす

こんなに危ないものだったなんて、知らなかったわ…。本当に使って大丈夫なの?

ハイターの危ない性質について紹介してきましたが、注意点に気を付けていれば使っても大丈夫です!

ハイターなどの塩素系漂洗浄剤を使う時は、他の洗剤と一緒に使わないことが1番安全ですね。

スポンサーリンク

トイレ掃除にキッチンハイターはだめ?のまとめ

  • トイレ掃除でキッチンハイターはだめではないが、トイレハイターを使えばこすらないで楽に掃除ができる
  • 黒ずみ汚れも黄ばみ汚れも塩素系洗剤のハイターが有効だが、落ちにくくなった黄ばみ汚れには酸性の洗剤も効果的
  • トイレ用とキッチン用ハイターの違いには、粘り気と界面活性剤の成分がある
  • 便器は、窓やドアを開ける、汚れた場所にハイターをかける、2~3分放置する、流すの4ステップできれいに掃除できる
  • 床は、素材を確認する、目立つゴミを取る、ハイターを水で薄める、雑巾などで拭くの4ステップできれいに掃除できる
  • トイレ掃除にハイター使う時の注意点は、目に入れないや酸性の洗剤と一緒に使わないなど4つある

私も、ハイターを使えばこすらない掃除ができることを知るまでトイレブラシなどを使っていました。

その時はトイレ掃除をするのがとても嫌で、汚れてしまってから嫌々やることが多かったです。

しかし、トイレをこすらないで良いなら毎日でも掃除ができるようになりました。

あなたもこの機会にこすらないトイレ掃除を始めてみましょう♪

コメント