こたつ布団をコインランドリーで洗って失敗しないコツ伝授!乾燥時間や料金の目安を紹介♪ | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

こたつ布団をコインランドリーで洗って失敗しないコツ伝授!乾燥時間や料金の目安を紹介♪

本ページはプロモーションが含まれています

ライフスタイル
スポンサーリンク

こたつ布団をコインランドリーで洗って失敗しないかな?

こたつ布団はしっかり縛ってコインランドリーで洗うと失敗しにくいです。

しかし、誤った方法で洗ってしまうと、こたつ布団が傷ついたり中綿がよれたりして、最悪買い替える羽目になることも。

こたつ布団をコインランドリーで失敗しないで洗うコツは以下です。

  • 洗濯表示タグを確認する
  • ひもで縛ってから洗い、型崩れを防ぐ
  • ひもを外してしっかり乾燥させる(乾燥時間は40~60分)

この記事では、コインランドリーでこたつ布団を洗うメリットデメリット、乾燥時間や料金の目安について紹介します。

コインランドリーの乾燥機を使うと、ダニ対策もできるんです。正しい洗い方を知れば、費用を抑えて手軽にこたつ布団を清潔にできますよ!

こたつ布団の洗濯を絶対に失敗したくないあなたには、クリーニングがおすすめです。

荷造りは簡単2ステップ♪専用袋にこたつ布団を入れて、佐川急便に電話するだけ!!

仕上がったこたつ布団は圧縮しないため、翌年もふかふかな状態で使い始めることができます。

送料無料!まとめてならさらにお得♪
スポンサーリンク

こたつ布団をコインランドリーで失敗しない洗い方

コインランドリーでこたつ布団を失敗せずに洗うには、事前の準備と知識が肝心です!

使っているこたつ布団がコインランドリーで洗えるかを確認する方法と洗い方のポイントをご紹介します。

こたつ布団の洗濯表示タグを確認する

コインランドリーへ行く前に、まずはこたつ布団についているタグを必ず確認しましょう。タグには、このような情報が書かれています。

サイズこたつ布団の大きさ、キルティング加工の有無
側生地表の生地が何で出来ているか
充填物中綿には何が使われているのか
充填物重量中綿の重さ
取扱表示洗濯、乾燥の注意点
こたつ布団のタグ見方

タグを確認し、次のようなこたつ布団だった場合は、コインランドリーを使うと失敗する可能性が高いので注意しましょう!

こたつ布団のタグで、注意するポイントは4つあります。

1.キルティング加工されていない

キルティング加工とは、こたつ布団の中綿がヨレないように、中綿を挟んでいる表布と裏布が格子状に縫われている状態のことです。

キルティング加工のないものをコインランドリーで洗うと、中綿が偏ったり、破れたりします。

2.生地がシルク・レーヨン・キュプラ製

シルク・レーヨン・キュプラなどは、繊細で取り扱いに注意が必要な素材なんです。

これらの素材が生地に使われているこたつ布団をコインランドリーで洗うと、シワになったり縮んだりします。

綿・ポリエステル・アクリル製のものはコインランドリーで洗えます!

3.中綿がコットン100%・羊毛100%

中綿にコットンが使われているこたつ布団をコインランドリーで洗うと、中綿が偏って団子状に固まることがあるんです。

羊毛が使われているものは、縮むことがあります。

ポリエステル製のものはコインランドリーで洗えますよ!

4.洗濯絵表示に「水洗いできない」「タンブル乾燥禁止」のマークがある

水洗い禁止のマークがあるものコインランドリーで洗うと、縮み・シワ・破れなどが起こる可能性があります。

タンブル乾燥とは、洗濯槽を回して熱風で乾かす乾燥方法のことです。このマークがついているこたつ布団は高温に弱い素材が使われているんですよ。

コインランドリーで乾燥するとダメージを受け、手触りが変わる可能性があるので気を付けましょう。

実は、私はタグを確認せず中綿にコットンが使われている布団を洗ってしまったことがあるんです。

中綿が固まって、ふかふかの布団がでこぼこになってしまい、とても悲しかったです。

あなたはこのような失敗をしないように、しっかりとタグと洗い方を確認してくださいね!

こたつ布団に傷や汚れがないか確認

コインランドリーで洗う前に、傷や汚れがないか確認しましょう。

穴やほつれがある場合、とじておかなければ穴が広がって中綿が出てしまうかもしれません。

目立つ汚れやシミがある場合は、つまみ洗いやふき取りを行い事前に前処理をしておくと、よりキレイに洗えます

さらに、物干しなどにかけてゴミやほこりを払い落しておきましょう。

こたつ布団をひもで縛ることで型崩れを防ぐ

ひもで縛ったりネットに入れたりすることで、型崩れを防ぎます。

こたつ布団をロールケーキのように丸め、ほどけないようにひもで2~3か所縛りましょう。

コインランドリーによっては、ひも付きのこたつ布団専用ネットが用意されているところもあります。

ピカピカに仕上げるコツ
  • ひもはタコ糸や綿素材のものを使うと、ほどけにくい
  • ぎゅうぎゅう詰めにせず、こたつ布団を入れて8~9割埋まるくらいの洗濯機を選ぶ

布団も洗える 大きくふくらむ洗濯ネット】はわざわざ折り畳まなくても勝手に畳めるんです。

しかも大容量なので、100均に売ってる「大きい」をうたっている商品よりも断然使いやすいです。

千円超えとはいえ、安物でがっかりを繰り返したり、こたつ布団のクリーニングを失敗したりするよりお得ですよね。

ひもやネットを外して乾燥(乾燥時間40~60分)

縛ったまま乾燥すると、中までしっかり乾かすことができません。

こたつ布団を縛っていたひもやネットははずしてから、乾燥しましょう。

こたつ布団がしっかり乾燥する乾燥時間の目安は40~60分です。

ふかふかに仕上げるコツ
  • こたつ布団を入れて5割くらい埋まる、大型の乾燥機を使う
  • 高温で乾かすと、繊維がほぐれてふんわりする
  • 途中で止まるようにお金を少なめにいれて、乾燥の途中で裏返す

スポンサーリンク

こたつ布団はコインランドリーの何キロで洗う?

容量の選び方

コインランドリーの洗濯機のサイズって、こたつ布団の場合何キロがいいの?

こたつ布団1枚をコインランドリーで洗濯するのであれば、16キロの洗濯乾燥機を利用することをおすすめします。

こたつ布団サイズ別のコインランドリー容量(洗濯)
  • こたつ布団(Mサイズ)一枚:小型洗濯機(16キロ)
  • こたつ布団(Lサイズ)一枚:中型洗濯機(22キロ)
こたつ布団サイズ別のコインランドリー容量(乾燥)
  • こたつ布団(Mサイズ)一枚:中型乾燥機(15キロ)
  • こたつ布団(Lサイズ)一枚:大型乾燥機(22キロ)

既定の容量まで洗うことができますが、ぎゅうぎゅう詰めはNGです。

乾燥機の場合は、5割前後を目安に詰めるようにしましょう。

また、1台で洗濯から乾燥までできる洗濯乾燥機の場合は、「乾燥」を基準に容量を選ぶといいですよ♪

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

こたつ布団をコインランドリーで洗う時間や料金は?

こたつ布団をコインランドリーで洗うのにかかる時間と料金の目安をご紹介します。

洗濯機・乾燥機の容量で、時間と料金は変わります。

こたつ布団がきれいになるまでたったの半日

クリーニングの場合、店舗に持ち込むと7~10日、宅配の場合は10日程度かかります。

でもコインランドリーなら、持っていく時間を入れても、半日あれば終わりますよ!

コインランドリーならその日のうちにできあがるので、急いでいるときは助かりますね。

洗濯にかかる時間30~40分
乾燥にかかる時間40~60分
合計70~100分

コインランドリーの料金はクリーニング代の半分!

こたつ布団をクリーニングに出した場合、1枚につきおよそ4000~6000円の料金がかかります。

コインランドリー使った場合、1枚当たりの料金を半分ほどに抑えられますよ♪

種類 容量目安 金額目安
洗濯乾燥機 16㎏ 1800~2000円(追加の乾燥料金含む)
洗濯機 Mサイズ 12㎏ 600~1000円
洗濯機 Lサイズ 17㎏ 1000~1200円
乾燥機M・Lサイズ 14㎏・25㎏ 600~800円
合計   1200~2000円

洗濯乾燥機は洗濯機と乾燥機が一体になっています。

便利に思えますが乾燥時間が30分と短く生乾きになるので、乾燥機に移して追加で乾燥する必要があります。

スポンサーリンク

こたつ布団をコインランドリーで洗う時の持ち物リスト

事前準備は完璧!コインランドリーには、何を持っていけばいいのかな?

コインランドリーに必ず持っていくもの

  • こたつ布団…ひもで縛り、ケースに入れて持っていく
  • 小銭…両替機はあるが、あらかじめ用意しておくと安心

あると便利なもの

  • 布団用ネット…ひもで縛るだけでは心配な場合、持っていく
  • スマホ…コインランドリーによっては、終了時間を教えてくれる

特に必要ないもの

  • 洗剤、柔軟剤…自動投入される

スポンサーリンク

こたつ布団をコインランドリーで洗うメリットとデメリット

こたつ布団をコインランドリーで洗うのはメリットもデメリットもあります。

できるだけ費用を抑えて素早く洗いたいあなたには、コインランドリーがおすすめです♪

メリット

  • 自宅で洗うよりも簡単
  • クリーニングに出すよりも費用が抑えられる
  • 1日で洗濯から乾燥まで終わるのですぐに使える
  • ダニ対策ができる

デメリット

  • こたつ布団がダメージを受けて失敗するリスクがある
  • コインランドリーまで持っていく手間がかかる
  • コインランドリーから取り出すために、そばにいなければならない

スポンサーリンク

コインランドリーで洗えないこたつ布団の場合は?

コインランドリーで洗えないこたつ布団の場合、クリーニングに出しましょう。

タグが消えていたり「クリーニング禁止」の表示があったりしても、クリーニング屋さんに相談すると洗えることがあります。

ただし高額になる可能性があるので、こたつ布団の状態によっては買い替えを検討したほうがいいかもしれません。

なかなか洗えないこたつ布団の場合はカバーをつけて洗う頻度を減らす工夫をしましょう!

自宅で洗えるカバーを選べば、こたつ布団を清潔に保てますよ♪

こたつ布団をコインランドリーで乾燥してダニ退治!

温かくて湿っていて、皮脂や食べかすなどのエサがあるこたつ布団は、ダニの大好きな場所です。

ダニは噛まれるとかゆいだけでなく、フンや死がいがアレルギーの原因になるので、大切な家族のためにも退治したいですよね。

コインランドリーの乾燥機はとても高温なので、こたつ布団のダニ対策もできますよ♪

ダニは洗濯しても死なないって本当?

1万匹のダニがついたタオルを洗剤で洗っても7割のダニが生存していたというほど、ダニは水や洗剤に強いです。

生地の中へともぐり込んでしまうので、洗濯だけでは退治できません。

フンや死がいも完全には取り除けないので、ふとんクリーナーで吸い込む必要があります。

コインランドリーの熱風でダニを吹き飛ばそう!!

水に強いダニですが乾燥と高温には弱いんです。50度なら20~30分・60度なら一瞬で死ぬと言われています!

コインランドリーの乾燥機は、低温50~60度・中温60~70度・高温70~80度です。こたつ布団は高温で乾かすので、ダニをしっかり退治できますよ♪

さらに、コインランドリーの乾燥機はガスによる強力な熱風と遠心力で、アレルギーの原因となるダニのフンや死がいも吹き飛ばしてくれます。

子どもがこたつで寝てしまっても、安心ね!

スポンサーリンク

まとめ

  • コインランドリーに行く前にこたつ布団のタグと状態を確認しておくと、失敗しない
  • こたつ布団のコインランドリー洗濯乾燥機容量は16キロ、乾燥時間は40~60分が目安
  • コインランドリーで洗えないこたつ布団を無理に洗うと失敗するので、クリーニング屋さんに相談する
  • コインランドリーを使うと半日で清潔なこたつ布団が手に入る
  • コインランドリーを使うと、およそ4000~6000円かかるクリーニング代の半分の料金でこたつ布団を洗濯乾燥できる
  • コインランドリーの乾燥機の熱風と遠心力なら、完璧なダニ対策ができる

スーパーやカフェに併設されていたり、24時間使えたりするコインランドリーも増えています。

コインランドリーでこたつ布団を洗えば、時間とお金の節約になりますね♪

大切なこたつ布団を失敗せずに洗うため、事前準備にこそ時間をかけてくださいね!

コインランドリーの洗濯で落ちなかったシミや汚れもクリーニングに出せばしっかり落としてくれます。

カビ取りは対応していない業者が多いところ、アイクリーンなら丁寧きれいに洗ってくれます。

初めてこたつ布団をクリーニングに出す不安なあなたでも、アイクリーンの口コミ評判をチェックしたら安心できますよ。

>>口コミ評判を見てみる(楽天)

コメント