自転車のヘルメットはなんでもいいの?
ヘルメットであればなんでもいいわけではなく、「自転車用」で人の頭を守るために設計されたものを装着しましょう。
2023年4月から自転車ヘルメットの着用が大人にも努力義務化され、何をかぶったらいいのか迷っていませんか?
ヘルメットならなんでもいいと思っているあなた、この記事を読めば、選び方や必要性がわかります!
「ダサいから被りたくない」と思っているあなたへは、おしゃれなヘルメットを紹介するので、きっとお気に入りが見つかるはず。
万が一の時に頭部を守り、命を危険にさらさないように、ヘルメットを装着しましょうね。
ヘルメットはダサいからかぶりたくないと思っていませんか?
普段被っている帽子のようなヘルメットなら、ファッションの邪魔をすることなくおしゃれに決まります。
つばが広く、UVカット加工もしてあるので、日焼け対策もバッチリ♪
スポンサーリンク
自転車のヘルメットはなんでもいい?安全規格をチェック
道路交通法の一部改正により、自転車を運転する人はもちろん、同乗する人もヘルメットをかぶるように務めなければなりません。
自転車のヘルメットってなんでもいい?防災用や工事現場用などでもいいの?
ヘルメットであればなんでもいいわけではなく、自転車を運転している人の頭を守るために設計されたものを装着することが大切です。
自転車用のヘルメットは、転倒した際に衝撃を分散・吸収し、頭部を守ってくれるのが特徴。
防災用や工事現場用のヘルメットは落下物に対応しているものなので、自動車や路面に衝突することを想定しておらず、転倒した際に頭を守れません。
防災用などのヘルメットを自転車利用時にかぶっても罰則はありませんが、命を守るという点から、所定の安全規格マークが付いた製品を使用するのが安心ですよ。
安全基準をクリアしているかマークと規格の種類
自転車ヘルメットは、「SGマーク」や「CEマーク」などの安全基準をクリアしている表示のあるものを選びましょう。
一般的なのは日本のSGマークですが、CEマークやCPSCマークといった海外基準のマークも、もちろんOKです。
これらのマークは、安全基準をクリアしている証拠ですよ。
それぞれのマークについて詳しく紹介します。
最も一般的なのはSGマーク(一般財団法人製品安全協会)
SGマークは、一般財団法人製品安全協会が定めた安全基準・製品認証・事故賠償が一体となった制度です。
自転車乗車時、走行遊具使用時に着用するヘルメットについて、耐衝撃性、あごひも強度、脱げにくさなどを規定しています。
SGはSafe Goods(安全な製品)の略なのよ。
SGマーク付き製品の欠陥により、人身損害が生じたと認められる場合、事故原因、被害の程度などに応じて、製品安全協会が損害賠償金を支払ってくれます。
SGマークの対人賠償責任保険は購入日より3年間です。
チェック>>「SGマーク付きのヘルメット」を楽天で探してみる
CEマークやCPSCマークは海外基準をクリア!
CEマークはEU、CPSCマークはアメリカの安全基準です。
CEマーク(欧州標準化委員会)は、全EU加盟国の安全基準を満たしていることを示すマーク。
CEマークの中のEN1078というのが、自転車・スケートボード・ローラースケート用ヘルメット用の規格になります。
CPSCマーク(アメリカ合衆国消費者製品安全委員会)は、アメリカで最も一般的な安全基準になりますよ。
EUやアメリカで安全基準が認められているヘルメットなら安心ね。
チェック>>「CEマーク付きのヘルメット」を楽天で探してみる
チェック>>「CPSCマーク付きのヘルメット」を楽天で探してみる
レース参加にはJCFマーク(日本自転車競技連盟)
ヘルメットには、JCF(日本自転車競技連盟=JAPAN CYCLING FEDERATION)のマークが付いているものもあります。
JCF公認ヘルメットは自転車競技の安全と競技としての特質を考慮し、自転車競技連盟および加盟団体の主管する自転車競技大会に使用が認められたものです。
日本の自転車レース等に出場するには、白いJCF公認マークが付いたヘルメットをかぶることが必要。
公認ヘルメットとは別に、自転車スポーツの安全な普及振興を図るための「推奨ヘルメット」というものもあります。
JEF公認ヘルメット | 競技大会に参加できる | SG 、CEまたはSPSCマークの表示を持つ |
JEF推奨ヘルメット | 競技大会では着用できない | SG、CEマークの表示を持つ |
JEF推奨ヘルメットは、レースなどでは使えませんが、安全性が確認されているものとして、選ぶ際の目安にはなりますよ。
JEFマークがあれば、SGやCE、SPSCで認められているということなので、安心です。
スポンサーリンク
自転車のヘルメットは義務?かぶらないと罰則がある?
ヘルメットが義務化されたって聞いたけど、かぶらないと罰則があるの?
2023年4月から自転車ヘルメットの着用が大人にも努力義務化されました。
努力義務とは「義務をはたすよう努力することを求められる」「努めなければならない」のため、罰則があるわけではなく、反則金を支払う必要もありません。
これまでの自転車ヘルメットの着用努力義務は13歳未満の幼児や児童が対象でした。
しかし、道路交通法の一部改正によって、2023年4月1日から範囲が拡大され、自転車を利用する全ての大人に自転車ヘルメットの着用が努力義務化されたのです。
義務(~しなければいけない)≠努力義務(~に努めなければならない)
- 義務は、納税、勤労、教育などで、反則金などの罰則に該当する可能性がある
- 努力義務は、自発的な努力を求めるもので、罰則や罰金はない
罰則がないからといって、守らなくても問題ないわけではありませんよ!
自転車ヘルメットの着用が大人に努力義務化されたのには、ちゃんと理由があります!
ヘルメットがなぜ必要なのか、説明していきます。
ヘルメットが必要な理由!もしもの時に致死率が下がる
罰則はないのにヘルメットを着用しなきゃいけない理由ってあるの?
自転車による死亡事故の大半は頭部の損傷がほとんどで、ヘルメットをすることで自分の身を守れるため、必要なのです!
ヘルメットを付けてない場合、付けているときの事故よりも致死率が2.3~2.5倍にもなります。
死亡事故につながるような事故の場合、自転車の運転者は、自動車の車体や路面といった硬い部位との衝突が避けられません。
事故の衝撃ではじき飛ばされ、人の頭部や体が硬い部位に衝突すれば、大きな損傷を負う確率は非常に高くなります。
ヘルメットを装着すると、そのような万が一の事故の際に頭部を保護してくれるのです!
つまり、自転車ヘルメットが大人にも着用を義務づけられた理由は、自転車のドライバーの安全を確保して死亡事故を減らすためなのです。
ヘルメットには自転車を運転する人の大切な命を守る役割があるので、必要ですよ。
自転車の安全のために知っておくこと
自転車ヘルメットの着用努力義務化以外にも大人が気を付けたい交通ルールはあるので、確認しましょう。
ヘルメットをしているだけでは安全とは言えず、きちんと交通ルールを守ることが大切です。
以下は、道路交通法で定められている自転車の走行で注意すべきことです。
子どもは歩道走行OKなど例外がありますが、基本的にはこのルールに従ってくださいね。
交通ルールを守り、事故に合わないように!そして、万が一の時はヘルメット装着で命を守れるようにしましょう。
スポンサーリンク
自転車用ヘルメットの選び方のポイント
自転車用のヘルメットはなんでもいいわけではなく、頭の形やサイズがフィットするものを選びましょう。
通勤通学やサイクリングなど毎日乗ったり、長時間付けたりする場合は軽さや通気性もポイントになりますよ。
選び方のポイントをそれぞれ詳しく説明していきますね。
頭の形やサイズが合うもの
ヘルメットは、頭の形や頭部の周囲を測って、よりフィットするものを選ぶことが大切です。
よりフィットする自転車用ヘルメットを選ぶのならば、日本のメーカーをおすすめします。
日本のヘルメットメーカーといったら、「OGK kabuto」
オートバイから自転車、大人から子供まであらゆるライダーに寄り添ったヘルメットを製造している日本メーカーなので安心できます。
チェック>>「OGK kabuto」のラインアップを見てみる【楽天市場】
頭の形は、日本人は丸型、欧米人は楕円形が多い傾向があります。
もし海外メーカーのヘルメットが欲しいなら、アジア人向けのヘルメットを選ぶようにしましょう。
「AF(アジアンフィットモデル)」はアジア系の頭部に合うヘルメットです。
海外メーカーながら、日本でも人気の高いヘルメットメーカーはこちら。
- スタイリッシュ&種類豊富 GIRO(ジロ)
GIRO(ジロ)の人気商品を楽天でチェック>> - カジュアル&豊富なカラー LAZER(レーザー)
LAZER(レーザー)の人気商品を楽天でチェック>>
どちらのメーカーも種類が多く、アジアンフィットモデルも複数取り揃えているので日本人の頭部にフィットするモデルが見つかりますよ♪
また、事前に頭周りの大きさを確認してから購入すると安全性が増すでしょう。
額と後頭部の1番出っ張っている部分と耳のすぐ後ろを通過するように、ぐるりと1周したときの長さを測りましょう。
自分では上手く測れない場合があるので、誰かに測ってもらうといいですよ。
よりフィットするものを選ぶなら、試着をおすすめします!
通販の場合も、実店舗で試着してから同じ品番をネットで買えればベストです。
サイズが大きすぎると、転倒のはずみでヘルメットが脱げる恐れがあり、小さすぎると、圧迫により痛みや不快感の原因になります。
いざという時、しっかり頭部を守るためにも、サイズが合っていることが大切ですね。
軽量性や通気性も確認
軽量で頭が動かしやすく、空気の通り穴(ベンチレーション)が空いているヘルメットがおすすめです。
特にクロスバイクやロードバイクなどスポーツタイプの自転車に乗るのであれば、長時間走行していても快適な軽いヘルメットがおすすめ。
また、通気性も大切で、夏などの暑い時期はヘルメットによって頭が蒸れてしまうので、熱中症の原因にもなりかねません。
空気の通り穴は、走るほど空気が通り抜けるので蒸れの防止になります。
さらに空気抵抗が減るため、向かい風の中での進みにくさも軽減しますよ。
用途に合うデザインを選ぶ
自転車のヘルメットは、様々な種類があるので、見た目が好みなものと合わせて、用途も考えてみましょう。
夜間に走るなら、反射材や蓄光塗料などを使ったヘルメットも良いですよ。
>>光を反射して知らせるリフレクター付きのヘルメットはこちら【楽天市場】
縦長ヘルメットは、空気抵抗が少ないので風を切って進み、加速を楽しめます。
チェック>>楽天市場でサイクリング用ヘルメットのランキングページをチェックしてみる
スポンサーリンク
自転車用ヘルメットの正しい付け方
ヘルメットは、運転の邪魔にならずに頭部をしっかりと守ってくれるように正しく装着しましょう。
良いヘルメットを選んでも、正しく装着しなければ意味がなくなってしまいます。
ヘルメット本来の機能を発揮するために、正しい角度で装着することが大切ですよ。
ヘルメットの先端がおでこを覆うようにかぶり、まゆ毛のすぐ上にくるように角度を合わせ、左右均等にかぶります。
あごひもをしっかり締める必要がありますが、指1本分の隙間を残して苦しくないようにしましょう。
指が入らない場合や緩すぎる場合は、適度にあごひもの長さを調整してくださいね。
スポンサーリンク
自転車用ヘルメットをおしゃれに!人気のおすすめ5選
ヘルメットってダサいから、あまりかぶりたくないなぁ…。
普段かぶる帽子のようなデザインやスタイリッシュなものなど、おしゃれでかっこいい自転車用ヘルメットがあります。
「ダサいからかぶりたくない」と思っているあなたへ、おしゃれなヘルメット5選をご紹介しますよ♪
つば付きの帽子型やキャップ型は、普段着と合わせやすいです。
女性だけではなく、子どもやメンズにおすすめの商品も紹介します。
おしゃれ女性の日焼け防止にも♪つば付き帽子型ヘルメット
帽子型で、「ヘルメットに見えなくておしゃれ」と口コミ多数で女性に人気です。
CE(EU基準)認証済で安心。内側のサイズ調整ベルトでフィット、頭部保護のインナープロテクターで頭を守ります。
両サイドのスナップボタンでつばを折り曲げてテンガロンハット風にもできるのもおしゃれです♪
ブラック・サンドピンク・ネイビー・ライトグレーなど全7色。頭位56~60㎝です。
自転車利用のヘルメット着用努力義務化が始まってからおしゃれ女性に定番の人気のヘルメットなので、選んで失敗なしです♪
おしゃれな街乗り用はカジュアルに決まるキャップ型ヘルメット
カジュアルおしゃれな街乗り用には、キャップ型ヘルメットがおすすめ。CE(EU基準)認証済です。
さっとヘルメットを被って自転車でお出かけでできるので、男女ともに人気です。
ラテ、ベージュ、カーキなど全8色から選べるため、どんな服装・自転車の色にも馴染みます。
サイズは2種類あるので、頭囲に合わせて選びましょう。
Lサイズ | 54~60㎝ |
Mサイズ | 52~58㎝ |
普通ならMサイズ、大きいサイズが欲しいならLサイズがいいでしょう。
大きなエアホールのあるスポーティなデザインのヘルメットにピンとこないなら、キャップ型を検討しましょう♪
通学向け学生におすすめ!安全性とデザイン性を両立
中学生や高校生の通学用ヘルメットには、安全性と通気性に優れたヘルメットがおすすめです。
安全基準に合格した証「CE認証マーク」取得済み!
タイプが2種類あり、おしゃれで野暮ったくならないType1と、スポーティーなデザインがかっこいいType2から選べます。
Type1は、カラーデザイン豊富なのが嬉しいですね。
Type1 | 13色 | つばで、日差しや雨をガード | 衝撃吸収性の高いABS素材で防錆、防食性、耐熱性、低温強度に優れている |
Type2 | 7色 | バイザーは取り外し可能 | 高品質なEPS素材ハニカム構造で衝撃を軽減 |
どちらも、メッシュ素材で通気性抜群&軽量でかぶり心地抜群ですよ♪
適応サイズは頭囲54~62㎝。頭周りにフィットするようにストラップを調整できます。
毎日通学で使うからこそ、軽くて丈夫、そして高い通気性を確保したい学生のためのヘルメットです♪
子どもとママお揃いヘルメットでかわいい
落ち着いたマット素材でかっこよくてかわいいHugキッズヘルメット。
ブラックはLサイズもありママとお揃いにできるため、親子でヘルメットが好きになるでしょう♪
サイズは3種類、頭囲を測って選びましょう。
内幅(㎝) | 内縦幅(㎝) | 頭回り(㎝) | 重さ(g) | カラー | |
Sサイズ | 16.5 | 19 | 54~56 | 約360 | 6色 |
Mサイズ | 17 | 20 | 56~58 | 約430 | 6色 |
Lサイズ | 18 | 21.5 | 59~61 | 約450 | ブラックのみ |
軽いから子どもが嫌がらず、ずっと被っていられるとの声も。
自転車用以外にも、スケートボードやキックボードなどの遊びにも使い回しができます。
ネイビー・ライトブルー・ホワイトベージュ・ブラック・パープル・グレーの6色です。
シンプルデザイン&おしゃれなヘルメットはママも抵抗なくかぶれます。
通園の送迎や通勤、お買い物、お出かけ時に最適です。
自転車ヘルメットでおしゃれメンズに人気はスポーティー
街乗りでもツーリングでも使える、おしゃれメンズに人気なのはスポーティーなデザインのヘルメット。
サイズは1種類(頭囲59~66cm)ですが、後頭部にあるダイヤルで微調整可能にする事で幅広いサイズ展開に対応しますよ。
マウンテンブラック、レッド×ブラックなど、全6色あります。
強度と軽さも持ち合わせ、パフォーマンスの高さもおしゃれメンズに自転車用ヘルメットとして選ばれるポイントです。
あご紐に消臭繊維と撥水加工を採用しも、学生やメンズには嬉しいですね!
自転車ヘルメットの盗難防止グッズも合わせて検討しよう
気に入ったヘルメット買ったのに、盗まれたらどうしよう…。
せっかく気に入ったヘルメット買ったのに、盗まれたらどうしようと心配なら、盗難防止策も必要ですよ。
自転車には鍵をかけても、ヘルメットはそのままカゴに入れっぱなしということが多いのでは?
駅や商業施設など不特定多数が集まる場所で、自転車カゴなどにそのままヘルメットを放置してしまうと盗難の心配もあります。
バックパッカーのようにリュックの後ろにヘルメットを付けて持ち運ぶのもアリです。
子どもの場合はヘルメットの管理が難しいので、名前を書くと盗難対策になりますよ。
自転車に取り付けるヘルメット用の鍵(ヘルメットホルダー)も売られているので、盗難が心配な場合は、合わせて準備するといいでしょう。
鍵式やダイヤル式、カラビナやケーブルタイプなど様々な種類があるので、あなたが使いやすいものを選んでくださいね。
スポンサーリンク
▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼
おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK♪
子供の年齢に制限ないので登録しないと損
▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)
自転車のヘルメットはなんでもいい?まとめ
- 自転車のヘルメットはなんでもいいわけではなく、安全基準を満たされたマークが付いているものにする
- 自転車用ヘルメットはなんでもいいわけではなく、頭の形やサイズがフィットすること、通気性や軽量性も確認して選ぶのがポイント
- 2023年4月1日から、自転車のヘルメット着用が大人にも努力義務化された
- ヘルメットをかぶらなくても罰則はないが、交通死亡事故を減らすために必要なものである
- ヘルメットをかぶるだけではなく、きちんと交通ルールを守ることで、事故防止ができる
- つばが広い帽子型、キャップ型など、ヘルメットに見えないようなおしゃれなものは女性に人気
- シンプルなデザイン、スポーティーなものもおしゃれメンズに人気
- ヘルメットが盗まれないか気になるなら、ヘルメット用の鍵を用意するなど盗難防止策も合わせて考えるとよい
自転車のヘルメットはなんでもいいわけではありません。自転車に乗る人の頭部をきちんと守るために作られたものにしましょう。
ヘルメットをかぶらなくても罰則はありませんが、あなたの命を守るために必要ですよ。
おしゃれなものもたくさんあるので、お気に入りを見つけてもらえたら嬉しいです♪
2typeから選べて、カラーデザインも豊富なヘルメット。おしゃれなデザインかつ、安全性も優れています。
通気性も良く、軽量で、通勤通学にも使いやすいですよ。
1サイズですが、頭囲にフィットするようにストラップを調整できます♪
コメント