保育園のお昼寝布団につける、名前を書いた白い布ってどんなものがいいの?
布団のどこにつければ良いかも分からない…。
保育園の布団につける名前を書いた白い布は、家にあるはぎれやアイロンで接着する市販の名前シールを、布団の足元の位置に大きくつけるのが最適です。
保育園の入園準備の中でも、特にお昼寝用の布団に名前を書くのはどうしたらいいのか悩みますよね。
家にあるはぎれの白い布を使えばコスパ抜群、アイロンで貼る名前シールを利用すれば簡単にキレイな仕上がりです。
リーズナブルかつ簡単に布団の名前つけができる方法を知り、入園準備をスムーズに進めましょう!
柄や色の濃い布団に貼りつけても白地が透けずに名前が見やすく重宝します。
大きい布を手縫いするのは時間と労力が掛かるので、シールを使ってお昼寝布団のお名前の貼りつけを楽に終わらせましょう♪
スポンサーリンク
▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼
おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK♪
子供の年齢に制限ないので登録しないと損
▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)
保育園の布団で名前の白い布って?代用品や100均でもOK
お昼寝用の布団につける名前を書いた白い布について、保育園から詳しい指定がない時、どのように準備すればよいか悩んでしまいますよね。
名前つけに使う白い布は、不要になったワイシャツやハンカチなどのはぎれ、ゼッケン生地などで代用できます。
家にあるもので代用できるほか、ゼッケン生地などの白い布は100均でも販売されているため、名前つけを安く済ませられますね♪
用意した白い布を保育園から指定されている大きさに切り、黒い油性ペンで名前を記入したら、あとは布団に取りつけるだけ!
白い布のはぎれやゼッケン生地などを使った名前つけの方法について、メリットとデメリットも合わせてご案内します。
コスパ重視なら【ワイシャツやハンカチのはぎれ】
家にあるワイシャツやハンカチのはぎれを使えば、コストをかけずに保育園の布団に名前がつけられます。
指定のサイズより上下左右に5㎜~1cm程度大きめに生地をカットし、布端を内側に折り込むと、ほつれず仕上がりがキレイです。
白い布に油性ペンで名前を書いたら、あとは布団に手縫いやミシンで縫いつけるだけ!
手縫いの場合は、ジグザグと針を動かしていく「なみ縫い」が簡単で剥がれにくいのでおすすめです。
ミシンは手縫いよりもキレイに手早く白い布をつけられますが、厚さのあるものには使用できないので注意しましょう。
名前がにじみにくく100均で買える【ゼッケン生地】
100均や手芸店で買えるゼッケン生地を使えば、保育園の布団の名前つけも手軽かつキレイに仕上がります。
手縫いに自信がない、ミシンを持っていない場合などは、アイロンで接着できるタイプが簡単で便利♪
布端が切りっぱなしでもほつれにくくなっているのも嬉しいですね。
アイロン接着タイプのゼッケン生地は、布の角がはがれやすいため、わずかに丸みをつけてカットするとよいでしょう。
油性ペンは名前書き用がおすすめ!
白い布に名前を手書きする場合は、記名用の油性ペンや布用ペンを使うのがにじみにくくキレイに仕上がるのでおすすめです。
100均、スーパー、コンビニなど、いつでも安価に手に入るのも助かりますよね。
手書きなら文字の大きさやレイアウトを自分で自由に決められるので、急に記名作業が必要になった時も安心です。
一言で油性ペンといっても用途はさまざまなので、布地に書いてもにじみにくい「おなまえ用」や「ネームペン」「布用」などと明記されたものを選ぶとよいでしょう。
布用マジックや名前を書く専用の油性ペンを使うことによって、にじみにくくなります。
スポンサーリンク
保育園の布団で名前の位置は?見やすく汚れにくい足元!
名前を書いた白い布を用意したけれど、布団のどの位置につければいいのかな?
つけ直しにならない安全な場所が知りたい!
わざわざ保育園で使うお昼寝布団に名前つけをしたのに、位置が悪くてつけ直しになったら手間が掛かる上にガッカリですよね。
掛布団と敷布団のどちらも布団の足側の位置につけると、保育士さんにも分かりやすい上に、子どもに剥がされる心配もありません。
布団の下側に名前を書いた白い布をつけたほうがよい理由をご案内します。
保育士さんが一目見て分かりやすい位置
名前を書いた白い布をお昼寝布団につける際は、保育士さんが見やすい位置にしましょう。
掛布団と敷布団のどちらも同じ位置に白い布をつけると、布団の上下がわかりやすくなります。
お昼寝布団の下部
お昼寝布団の上部は子どもの汗やよだれで汚れやすいため、布団の下の位置に名前を書いた白い布をつけることをおすすめします。
保育園からの指定がない場合の布の貼りつけ位置は、子どもが布団を被った時の足側になるように左右や真ん中は布団のデザインなどに合わせてお好みでつけましょう。
子どもの目に入らない位置
保育園でのお昼寝の時間に、子どもの目に入る場所に名前の白い布が付いていると、意識が向いてしまい遊び始める場合があります。
また子どもが名前の書かれた白い布に触ると剥がれや破れの原因にもつながるので、布団を被った時に目につかない場所を探しましょう。
スポンサーリンク
保育園の布団は名前シールで簡単アイロン貼りつけ♪
裁縫や手書きが苦手な場合は、マジックで名前を書いた白い布を手縫いするのは気後れしてしまいますよね。
そんな時はアイロンで簡単に貼れる名前シールがおすすめです。
大きさが選べて縫いつけ不要な上に、名前が既にプリントされているので簡単に貼りつけできます♪
布団用で使用できる大きいサイズのお名前シールを3つご紹介します。
おなまえシート(お布団タイプ)
「超おおきめタイプ」が保育園のお昼寝布団に喜ばれています。
種類 | サイズ | 枚数 | 税込価格 |
---|---|---|---|
超おおきめ | 690×160㎜ | 1枚 | 1,280円 |
おおきめ | 690×80㎜ | 2枚 | 1,280円 |
名前シールの大きさによっては複数のデザインから選べ、文字が読めない子どもでも自分の布団だと判断できますね。
伸び縮みしやすい素材で耐久性に優れているので、ネットに入れることにより安心して洗濯できます。
お昼寝布団・タオル用お名前シート(文字のみタイプ)
白い布に文字のみのシンプル仕様なので、デザイン入りの名前シールを保育園で使って良いか心配な場合に間違いない一品です。
サイズ | 枚数 | 税込価格 |
---|---|---|
103×148.5㎜ | 4枚 | 2,640円 |
103×148.5㎜ | 6枚 | 3,300円 |
サイズは一緒で枚数を選べ、シールをたくさん使う予定がある場合は6枚組を購入したほうがお得です。
シート全面にのりが付いているため、たくさん洗濯しても耐久性抜群です。
文字色にブルーかピンクも選べるので、保育園で指定がない場合は差別化も図れますよ。
お昼寝布団・バスタオル用お名前シート(ソルビィ)
6種類から選べるカラフルな動物のデザインが目を引き、黒文字の名前が読みやすくなっています。
種類 | サイズ | 枚数 | 税込価格 |
---|---|---|---|
お昼寝布団・バスタオル用 | 103×148.5㎜ | 4枚 | 2,640円 |
お昼寝布団・バスタオル用 | 103×148.5㎜ | 6枚 | 3,300円 |
シートの全面にのりつけがされており、モコモコのタオル素材にも使える強力接着に定評があります。
お昼寝布団用名前シールが同じデザインで4枚か6枚のセットになっているため、保育園から無地の指定が無ければお得に購入できますよ。
スポンサーリンク
保育園の布団に名前を白い布でつけるには?まとめ
- 白い布を布団に手縫いでつける場合は「なみ縫い」にする
- 白い布に名前を油性マジックで手書きで安価に
- 保育園の布団は保育士さんが一目で分かるように名前の白い布の位置を足元に大きく
- お昼寝布団の上部は子どもの汗やよだれで汚れやすいので布つけは避ける
- 布団を被った時に目に入る位置に白い布が付いているといじって剥がれや破れの原因にもつながる
- アイロンで簡単に貼れる名前シールがおすすめ
名前の白い布は縫いつけが一番お手頃で、洗濯しても取れる心配がありませんが面倒ですよね。
お名前シールを使って手間を削減し、時短するのも一つの手ですよ♪
保育園の指定を確かめてから、お好みの方法でお昼寝布団に名前つけしてみてくださいね。
大きく見やすい文字がプリントされているので、油性マジックで書いてにじんだり上手に書けなかったりする心配がありません!
超おおきめサイズなら、大きい布で見やすく書いてと保育園から指定がある時もこのサイズならバッチリです。
スポンサーリンク
コメント