ベビー服の水通しはいつまで?不要な場合もある?簡単なやり方解説! | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

ベビー服の水通しはいつまで?不要な場合もある?簡単なやり方解説!

本ページはプロモーションが含まれています

子育て
スポンサーリンク

出産の準備で、ベビー服の水通しは不要な場合もあるのかな?

ベビー服の水通しは必要なんです!不要であれば手間もかかるし、やりたくないと思うのは当然ですよね。

水通しは不要だと思ってやらずにいると、あなたの可愛い赤ちゃんが肌トラブルに悩んでしまうかもしれません…。

ベビー服は個別に包装されて売られているため、新品をわざわざ洗濯して水通しする必要はあるのかなと疑問に思いますよね。

この記事を読んでわかること
  • ベビー服の水通しが必要な理由
  • ベビー服の水通しはいつまでにしておくといいのか
  • ベビー服の水通しの簡単なやり方

水通しが必要な理由もわかり、納得して「世界一幸せな洗濯」ができるでしょう♪

赤ちゃんを迎える準備も楽しく余裕をもってできるように、水通しについて学んでいきましょう!

ところで、Amazonらくらくベビーは登録しましたか?

Amazonらくらくベビーに登録すると【出産準備お試しBOX】を無料でもらえるだけでなく、ベビー&マタニティ用品を安く手に入れることができます。

誰でも無料で登録できるので、この機会にぜひ。

チェック>>Amazonらくらくベビー公式サイトを見てみる

スポンサーリンク

ベビー服の水通しは不要?知れば納得の必要な理由2つ

出産準備しないとな…。ベビー服の水通しって何?

ベビー服の水通しは必要で、理由は付着したホルムアルデヒドを落とし、服をやわらかくするためです。

水通しとは、新品のベビー服を使用する前に水で洗濯することです。

でも水通しってなんで必要なの?不要なら面倒だし、やりたくないな…。

水通しが不要ならやりたくないと思うことは当然ですよね。

水通しが面倒くさいと思う気持ちとてもよくわかります!!

ただ、新品の服を水通しするのには理由があるんです!

ベビー服の水通しが必要な理由2つ
  1. 服についたホルムアルデヒドを洗い流すため
  2. 生地をやわらかくし汗を吸いやすくするため

ベビー服の水通しが必要な理由を聞くと、不要だと思っているあなたも納得できるでしょう。

服についたホルムアルデヒドを洗い流すため

水通しをすることで、ベビー服についたホルムアルデヒドを落とせるんです。

ベビー服に限らず、新品の服にはホルムアルデヒドが使われている場合があります。

ホルムアルデヒドとは、水素や炭素、酸素から構成される有機化合物の一種で、水溶液体化するとホルマリンと呼ばれます。

常温では無色透明の気体であり、刺激臭があるのが特徴です。

高濃度のホルムアルデヒドがついた服を着ていると、大人でもアレルギーや発疹(ほっしん)などのトラブルを引き起こす可能性があるんです。

なぜそのような恐ろしい物質が、衣服に使われているのでしょうか?

ホルムアルデヒドは、繊維の縮みやシワ予防のために衣類に使われているんです。

2歳までの衣類には使用する量の規制が厳しく、ベビー服にはホルムアルデヒドは低濃度でしか使われていません。

しかし低濃度というだけで、ホルムアルデヒドの含有量がゼロというわけではないのです。

赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、気をつけてあげたいですよね。

肌トラブルなどの危険性があるホルムアルデヒドをベビー服から除去するために、水通しが必要なのです。

ホルムアルデヒドは水に溶けやすいため、水通しで簡単に除去できます。

水通しをしてもホルムアルデヒドを落とせているのか不安…。

赤ちゃんに対する影響が気になる場合は、ホルムアルデヒドを使っていないベビー服を選びましょう。

服についた表示を見ると「ノンホルマリン」などの表記で、ホルムアルデヒドを使用していないことが書かれています。

ホルムアルデヒドを使っていなければ、水通しをする必要がありませんので手間もなくなりますよ。

ベビー服を購入する場合は表示を確認し、安全性の高いものを選ぶと安心ですね♪

赤ちゃんの服は個別に包装されているから、わざわざ水通しをしなくてもいいんじゃない?

私も同じ意見で「赤ちゃんの服は袋に入って販売されているから、再度洗濯をしなくてもいいのでは?」と思っていました。

しかし、袋から出すことで、ホルムアルデヒドは大人の服やタンスの塗料から移り、赤ちゃんがアレルギーを引き起こす危険性があるんです。

使用されている量が少ないとはいえ、デリケートな赤ちゃんには安心、安全の衣類を着せてあげたいものです。

可愛い赤ちゃんを守るためにも、ベビー服は水通しをしておくと安心です♪

生地をやわらかくし汗を吸いやすくするため

ベビー服の素材である綿は、洗うたびにやわらかくなる性質があり、汗を吸収しやすくなるんです!

新品の服はゴワついて、着心地が悪いなと思ったことはありませんか?

ベビー服も同じで、新品はどうしてもゴワついています。

赤ちゃんの肌は刺激に弱く、とてもデリケートなので、できるだけ刺激の少ないやわらかい服を着せてあげましょう。

水通しをすることで、肌触りや着心地が良くなり、赤ちゃんも気持ちよく着られますよ!

汗っかきな赤ちゃんにとって水通しはメリットがあるな♪

このようにベビー服の水通しが必要な理由は、ホルムアルデヒドの除去、生地をやわらかくし、汗を吸収しやすくするためなのです!

不要なら面倒だしやりたくないと思っていたけれど、理由を聞くと水通しは必要だね♪

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

ベビー服の水通しはいつまで?ママの口コミを調査

ベビー服の水通しで気になるのが、いつまでに準備をしておけばいいのか、何歳までするのかです。

ベビー服の水通しは、出産予定の1ヶ月前までには終わらせておきましょう。

また服の水通しは、2歳ごろまで続けると安心ですよ。

私も出産前に「妊娠後期に入ったばかりだし、水通しは後でいいかな♪」と思っていましたが、妊婦期間はあっという間に終わり、産まれると洗濯する時間さえ惜しくなります!

出産準備として水通しに関する情報はしっかり押さえておきましょう♪

準備するときと出産後に抱く水通しの「いつまで」の疑問についてリサーチしました!

水通しはいつまでに準備すればいい?1ヶ月前が目安

ベビー服の水通しのタイミングは、出産予定の1ヶ月前までに準備しておきましょう。

口コミをリサーチすると、臨月に入る前までに水通しを済ませておくという声が多かったです。

余裕を持って、早めに水通しをしておくと気持ちも楽ですよ!

下記でも紹介しますが、水通しは服だけではありません。

おくるみやスタイ、靴下など水通しをしたほうがいいものはたくさんあります。

あなたの身体に無理のない範囲で、計画的に水通しをしましょう。

水通しはいつまで続ける?2歳までが安心

口コミをリサーチすると、水通しをしたのは、1~2歳までという意見が多かったです。

先輩ママやパパが水通しを卒業した理由をこちらです。

赤ちゃんの肌トラブルが落ち着いたからやめました!

特に肌トラブルはなかったので、2歳という節目で水通しを卒業したよ!

また上記で紹介したとおり、ホルムアルデヒドの含有量が厳しく制限されるのは2歳までです。

同じように考えると水通しも2歳までと考えるといいでしょう。

ただ水通しをいつまでするのかに関しては、出産準備のときだけという声もあり、家庭によってさまざまでした。

水通しは必ず毎回やらなければならないというわけではありません。

肌トラブルもなければ、神経質にならなくてもいいでしょう。

あなたができる範囲で水通しをしてあげてくださいね♪

ベビー服の水通しをしなかったママの声

ベビー服の水通しをしなかったかわりに、乾燥機で熱風乾燥しました。

肌着やカバーオールは水通ししたけど、ベビー服以外は水通しをしなかったという声も。

タオルもそうですが、洗う度に肌触りや吸水性がよくなるため、同じ感覚で水通しをするものを選ぶ場合もあるようです。

ベビー服の水通しをせずに赤ちゃんに着せたら、肌がかぶれたという経験をしたママも多いので、水通しをするかしないかは慎重に選びたいですね。

気になるのであれば水通しをやったほうがいいと思いますが、うちはベビー服の水通しをしなかったです。

特に気にしないママはベビー服の水通しをしない判断をしています。

おじいちゃんおばあちゃん世代からは「水通しをしないのが常識」とアドバイスを言われて戸惑ったママも少なくありません。

スポンサーリンク

ベビー服の水通しを洗濯機でする際のポイントと注意点

ベビー服の水通しのやり方は、洗濯機に入れる時に洗濯ネットを使い、手洗いコースで洗うだけです。

洗剤も使わず、水だけで洗濯機を回すだけOKです♪

ベビー服をはじめ、ガーゼやおくるみなど赤ちゃんの肌に触れるものは水通しすることをおすすめします。

ベビー服の水通しに洗剤は不要

ベビー服の水通しは、大変な作業のようなイメージを持つかもしれませんが、普通の洗濯のときとほぼ同じなので、洗濯機に入れるだけ♪

違うところは、洗濯機で選択する際は、洗剤を入れないこと。

もし洗剤を使いたい場合は、ベビー用洗濯洗剤を使うようにしましょう。

ベビー用洗剤でり評価が高い洗剤は、「さらさ」「アラウ」がありました。

私も「さらさ」を使っていますが、ミルクの吐き戻しもしっかり取れて、子どもたちは肌荒れをすることもありません。

「さらさ」は、香りも強すぎず気に入っています♪

ベビー服の水通しをするときのポイント

ベビー服の水通しをするときのポイント
  1. 洗濯ネットに入れて洗う
  2. ベビー服を水通ししたら、よく乾燥させる

ポイントは、洗濯ネットに入れて洗うことです。

ベビー服にはひもがついていたり、やわらかい素材でできていたりするので、型崩れしやすいのです。

そしてベビー服を水通ししたら、よく乾燥させましょう。

赤ちゃんの服の水通しに乾燥機を使用してもいいのかな?

一般的には天日干しor室内干しが推奨されています。

室内干しだと花粉の時期など花粉の付着を避けることもできますしね。

でも、面倒くさいママは乾燥機を使う場合もあります。

天日干しと比べ、乾燥機を使用するとベビー服によく使われるガーゼ生地は縮みやすいです。

少しでも楽をしたい、縮むのは許容範囲であれば乾燥機をつかうことをおすすめします。

ベビー服の水通しをする際の注意点

ベビー服の水通しをする際の注意点は、洗濯する前に洗濯槽の掃除をすることです。

洗濯槽にはカビやホコリなどがついている可能性があり、衛生的とは言えません。

デリケートな赤ちゃんの肌を守るためにも、洗濯槽をキレイに掃除してから、水通しをおこないましょう。

水通しはどこまでやる?ベビー服以外にもたくさんある

どこまで水通しをするべきなのかな?

赤ちゃんの肌に触れるものは、水通しをすることをおすすめします。

肌に触れるものはベビー服だけではありません。

ガーゼやおくるみ、靴下、スタイ、ベビー布団、チャイルドシートのカバーなど、赤ちゃんが使うものはたくさんあります。

赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、肌着だけでも水通しをしておくことをおすすめします。

口コミをリサーチすると赤ちゃんが使うもの全て水通しをしたという声が多かったです。

水通しをするものはたくさんあるのね!前もってやっておくと安心ね♪

ベビードレスなど洗濯ができないものもありますので、洗濯表示を確認するようにしましょう。

ベビー服の水通し後の保管方法はジップロックでOK

ベビー服の水通し後の保管方法は、ジップロックなど空気が触れないように密封できる場所に収納しておくのがおすすめです。

ジップロックやビニール袋に入れて収納ケースに保管しておくと、空気中にあるホルムアルデヒドの付着を阻止できますよ。

タンスに塗られている塗料にもホルムアルデヒドが含まれている可能性があるんです!

さらに大人用の衣類は、ベビー服よりも高い濃度でホルムアルデヒドが使われていますので、ベビー服は大人用と分けて保管すると安心ですよ。

ベビー服は水通しをしたら、袋に入れて密封し、収納ケースに収納するようにしましょう。

スポンサーリンク

ベビー服の水通しは不要かのまとめ

  • ベビー服の水通しは必要で、理由はホルムアルデヒドの除去、生地をやわらかくし、汗を吸収しやすくするためである
  • ホルムアルデヒドは、繊維の縮みやシワ予防のために衣類に使われているが、高濃度だとアレルギーや発疹(ほっしん)などのトラブルを引き起こす可能性がある
  • 水通しはやわらかくなってゴワつかず、着心地が良くなり、汗を吸収しやすくするメリットがある
  • 水通しは出産予定の1ヶ月前までに終わらせておき、2歳以降は不要と考えているという意見が多い
  • ベビー服の水通しのやり方は、普通の洗濯とほぼ同じで、洗濯ネットに入れて洗うと良く、洗濯槽を掃除してからおこなうといい
  • ベビー服だけでなく、ガーゼやおくるみなど直接赤ちゃんの肌に触れるものは、水通しをしたほうが安心である
  • 保管方法は、ホルムアルデヒドが付着するのを防ぐため、ジップロックなど袋に入れて、密封してからタンスにしまうのがおすすめ

ベビー服の水通しは不要であればやりたくないと思うことは当然ですが、ホルムアルデヒドを取り除く大切な作業です。

水通しは不要だと思って、やらずにいると赤ちゃんが肌トラブルを抱えてしまうかもしれません。

ホルムアルデヒドの使用量は安全な量に抑えられているので過敏に心配することはありませんが、赤ちゃんが気持ちよく着るためにもやっておくと安心です!

水通しという「世界一幸せな洗濯」を楽しみながらできるといいですね♪

誰でも無料で登録できるので、この機会にぜひ↓↓

チェック>>Amazonらくらくベビー公式サイトを見てみる

コメント