出産祝いって、現金と商品券どっちがいいのかしら?
出産祝いで現金か商品券のどっちを贈るか迷ったら、相手との関係性や状況で選びましょう。
現金も商品券も相手の好みを気にすることなく贈れるのはいいですよね。
現金も商品券もそれぞれメリット・デメリットがあるので、それらを考慮して選べばどっちでも喜ばれますよ。
- 現金や商品券のメリット・デメリット
- 現金送る時・渡す時のマナー
- 商品券を渡す時の注意点
- 出産祝いの相場
- 現金や商品券と一緒に贈るおすすめプレゼント
この記事を読めば、出産祝いに現金がおすすめな人・商品券がおすすめな人がわかりますよ。
出産祝いで祝福の気持ちを伝えたいと思っているあなたの手助けになれば幸いです。
商品券のおすすめはJCBギフトカード!!全国100万店舗以上で利用可能です。
百貨店、スーパーはもちろん家具家電、ホームセンターでも使えますよ。
出産祝いは現金と商品券どっち?それぞれの良い点
出産祝いは現金か商品券、どっちを贈ればいいかな?
出産祝いで現金か商品券どっちにするかは、贈る相手との関係性や状況に合う方に決めると良いですよ。
一般的に、子供や兄弟などの親族への出産祝いでは「現金」、それ以外の友人や同僚などの関係性の場合には「商品券」を贈る場合が多いです。
ただ、どっちもメリット・デメリットがあるので、状況に応じてあなたに合った方を選べば大丈夫です。
出産祝いは現金と商品券どっちでも喜ばれますよ。
現金のメリット・デメリットとおすすめな人
一般的に子供や兄弟など親族への出産祝いでは、商品券より使い道が自由な現金を贈る方が多いです。
送る相手との親しさや、あなたが現金に抵抗感があるかないかで決めると良いでしょう。
商品券と比べて現金の方が自由に使える点が喜ばれます。
上から目線に感じられる可能性があるという心配から、目上の人に出産祝いで現金を贈るのは避けた方が無難でしょう。
親から子・叔母から姪っ子・上司から部下など年下の人に贈る場合は、使い道が自由な現金がおすすめです。
商品券のメリット・デメリットとおすすめな人
友人や同僚といった関係では、贈り物としての心遣いが感じられる点から、現金よりも商品券が選ばれています。
また、職場の先輩など目上の人には、現金だと上から目線に感じられる可能性があるため、商品券の方がいいですよ。
商品券なら現金より贈り物としての心遣いが感じられて、お祝いの気持ちが伝わりやすいですよ。
商品券も現金と同じく使い道自由で好きなものを買えるので喜ばれますが、有効期限があり種類によっては使えないお店もあります。
商品券は使える店舗が限定されるので現金ほど自由に使えないのはデメリットですね。
住んでいる地域によっては使える店舗が少ないといった場合もあり、せっかくの商品券を上手に使えなかったということもあります。
近くに商品券が使える店舗があるのかも確認した方がいいでしょう。
使える店舗が多い商品券を選ぶのもポイントです。
住んでいる地域の使える店舗の多さにもよりますが、友人や同僚・目上の人には、現金よりもお祝いの気持ちが伝わりやすい商品券がおすすめです。
商品券は、デザインや包装が出産祝い用のものを選ぶと、よりお祝いの気持ちが伝わります♪
スポンサーリンク
出産祝いの現金の送り方と渡す時のマナー
出産祝いに現金を渡すのは失礼ではありませんが、送り方とマナーには注意しましょう。
現金は直接会って渡せたらいいのですが、遠方に住んでいる・病気療養中などで会えない時は、現金書留で送れば大丈夫です。
現金の郵送での送り方と、直接手渡しする時のマナーをまとめました。
お互い気持ち良くお祝いしましょ。
現金の送り方は?郵便で送っていいの?
現金を送るには郵便局で現金書留専用封筒を購入し、現金書留で送りましょう。
出産祝いは直接渡すのが一番ですが、様々な理由で会うことが難しく郵送で送る場合もありますよね。
ただし普通郵便を使って現金を送ることは法律違反になるので気を付けてください。
現金書留専用封筒はご祝儀袋も入る大きさで便利ですよ。
現金書留は、ポスト投函ではなく郵便窓口で出しましょう!
料金は、送付金額が1万円までなら、基本料金+現金書留480円+封筒代21円です。
1万円以上は、5,000円ごとに+11円かかります。(2024年5月時点)
現金を直接手渡す時のマナー
出産祝いに現金を手渡す時は新札を準備する、袱紗に包む、相手が読める向きにして渡すのがマナーです。
- 現金は新札にする
- 出産祝い金はのし袋に入れて、袱紗(ふくさ)に包む
- 袱紗(ふくさ)からご祝儀を取り出し相手が読める向きで渡す
新札には「新しい門出をお祝いする」「楽しみに準備していました」といった意味が込められていますよ。
のし袋とは、お祝い事やお悔や事があった際にお金を包む袋のことです。
あまり聞き覚えがない人も多いかもしれませんが、「お祝儀袋」でも問題ありません。
ただし、のし袋は水引きを確認して選んでくださいね。
結婚式の祝儀袋で使われる「結び切り」や「あわじ結び」ではなく、一般的なお祝いの「蝶結び(花結び)」の水引のものを選びましょう。
お店で買う時に「出産祝い用」「金額の目安」を確認すれば間違いありません。
紗(ふくさ)が右開きになるようにし、ご祝儀袋を上にして差し込んで下さい。
葬儀などに使う場合は左開きになるように差し込むので左右の確認は大事です。
ふくさにはご祝儀など慶事に使う暖色系と、葬儀などに使う暗色系の2種類あるから気をつけて!紫色はどちらにも使えます。
袱紗(ふくさ)は出産祝いだけでなく、他のお祝い事にも使えるので1つ持っているのが便利です。
スポンサーリンク
出産祝いに商品券を渡す時の注意点
出産祝いに商品券を渡す時は直に封筒に入れるのではなく、包装するか熨斗紙を付けて渡すようにするのが注意点です。
商品券はデパートなどで購入すると、化粧箱に入れて包装し、熨斗紙もつけてもらえますよ。
ネットなどで商品券のみ用意した場合は、あなた自身でお祝いの品らしくなるように包装したり熨斗紙を付けたりしましょう。
商品券を渡す時は熨斗紙をつける
出産祝いに商品券を渡す時は熨斗(のし)紙をつけて贈るのがマナーです。
恥ずかしながら熨斗(のし)紙って何のことだかわかりません。
熨斗(のし)紙とはのしが印刷されているか紙のことです。名前は知っていてもいざ準備となると本当にこれであってたかな?と不安に思いますよね。
熨斗紙は、スーパーや100円均一、ホームセンターで購入できます。
またコンビニで印刷できるサービスもあり、オリジナルの熨斗紙が作れます。
心がこもるこのひと手間が受け取る側も嬉しいですね。
メッセージを添えると喜ばれる
商品券は気持ちが伝わりにくいのではと心配もありますが、心を込めた温かいメッセージを添えると解決できますよ。
メッセージを贈るときは下記3つの注意点に気を付けて温かい言葉を考えましょう。
- 赤ちゃんとお母さんが元気に過ごせているか
- NGワードを使っていないか
- 句読点を使っていないか
お祝いする相手が家族、友人、職場の人などでメッセージは変わってきますが丁寧な定番に使えるメッセージをメッセージをご紹介します。
注意点としてNGワードが「苦しい、消える、切れる、流れる、薄い、終わる」など不快な言葉や不吉な言葉です。
「、」「。」などの「句読点」には、「切れる」「分ける」「区切る」「留める」などといった意味合いから、 使用しない方が良いという考え方もあります。
出産祝いのメッセージを贈るだけでなく、お部屋の飾りに大変身するガーランドカードもおすすめです。
飾ると横幅が約120㎝になりお部屋を可愛い雰囲気にしてくれ、メッセージだけでは終わらず長く愛用していただけること間違いなしです。
出産祝いの商品券の相場は?贈る相手によって異なる
出産祝いの相場は、親から子に贈るなら3~10万円、友人なら3千円~1万円など、相手によって異なります。
贈る相手 | 出産祝いの平均金額の相場 |
子・孫 | 3万円~10万円 |
兄弟・姉妹 | 1万円~3万円 |
親戚 | 5千円~3万円 |
友人・知人 | 3千円~1万円 |
職場関係 | 3千円~1万円 |
上司 | 3千円~1万円 |
「4=し」「9=苦」など縁起の悪いイメージを連想させる、「4万円」「9万円」は避けましょう。
また、割り切れる「偶数」の金額も避ける方がいいですよ。
家族や親戚の場合
親から子供の場合は平均的に3万円以上が多く、孫が産まれると嬉しいという気持ちが出産祝い金にも表れて金額が大きくなりがちです。
私の場合ですが両親からは1万円、義父母からは一人息子の初孫ということもあり、10万円もいただきました。
その他の親族の場合は平均的に5千円~3万円と相場通りですが、日ごろのお付き合いやお世話になったかなどで上下します。
私の姉が先月3人目を出産しお祝いに現金1万円を贈りました!遠慮されましたが喜ばしいことなので受け取ってもらいましたよ。
今後末永くお付き合いが続いていく関係性なので、贈る金額は家族や相談しやすい親族に聞いてみるのもいいですね。
友人・知人の場合
友人・知人への相場は平均的に3千円~1万円で、仲の良さが金額に関わっています。
また友人・知人へは出産祝いを現金や商品券で贈るよりプレゼントとメッセージカードを渡す方が多いようです。
ご近所の方は知人にあたるので、友人・知人の相場となります。
職場(同僚・上司)の場合
職場(同僚・上司)への相場は平均的に3千円~1万円で、関係性や役職などで異なります。
また、会社の場合は、出産祝いを個人的に贈るより皆で出し合うこともあります。
私の会社でも1人何千円と決めて、皆で集めて贈っているので職場で確認した方が良いですね。
ただし、現金を上司に贈る場合は「生活に困っている」と不快に受け取ることがあるようなので避けた方が良いでしょう。
出産祝いで現金とプレゼント両方贈るなら何がいい?
現金だと気持ちがこもっていないと思われるかも…と心配なら、プレゼントを一緒に贈るといいですよ。
現金とプレゼント両方贈る時におすすめのものを紹介します。
出産祝いだからこそ贈れる特別なプレゼントがありますよ。
実用性もあって可愛いものは喜ばれること間違いなしです。
実用的な【おむつケーキ】
赤ちゃん用の紙おむつを使ってケーキに見立てた形を作りあげる、実用的で可愛いおむつケーキ。
かわいいリボンやおもちゃ、ベビー用品などで、まるでデコレーションケーキのように飾りつけて仕上げたアメリカ発祥の出産祝いのことです。
私も出産祝いにプレゼントしていただきましたが、おむつはもちろんタオルもおもちゃも使えてとっても実用的でした。
貰ってすぐに赤ちゃんと写真を撮って記念としても残しています。
記念になる【メモリアルグッズ】
手形・足形が取れて写真たてとしても使えるメモリアルグッズです。
赤ちゃんの手足の大きさはその時だけのものなので、そのまま残しておきたいですよね。
赤ちゃんの手足を取るのは難しいしコツが要りますが、この粘土は何度もやり直しが可能で、乾燥しても割れにくい素材です。
無毒性の粘土を使用していて安心なプレゼントです。
赤ちゃんに安心安全な【おもちゃ】
日本製にこだわった木製のがらがら「どうぶつラトル りす」です。
大切な赤ちゃんが口に入れるものだから安心で安全なものを贈りたいですよね。
名前も入れられて、その子だけの特別なおもちゃにしてもらいましょう。
スポンサーリンク
出産祝いは現金と商品券どっち?まとめ
- 出産祝いは現金と商品券はどっちも喜ばれるので、相手との関係性や状況で選ぶ
- 子供や兄弟などの親族や年下の人に贈る場合は、使い道が自由な現金がおすすめ
- 友人や同僚などの場合はお祝いの気持ちが伝わりやすい商品券がおすすめ
- 出産祝いは現金と商品券どっちもマナーや注意点がある
- 現金を郵送するときは必ず現金書留で送る
- 現金を渡す際は新札、のし袋、ふくさを準備する
- 商品券を渡す際は、のし紙、メッセージカードを準備するとよい
- 出産祝いの相場は相手との関係によって異なり、親から子へは3万円~10万円、兄弟姉妹は1万円~3万円、他の親族では3千円~1万円、友人・同僚は3千円~1万円
- 出産祝いに現金とプレゼント両方贈るなら「おむつケーキ」「記念・メモリアルグッズ」「おもちゃ」がおすすめ
出産祝いは「大切な命の誕生おめでとうございます!」そんな気持ちを少しでも受け取る側に伝えたいですよね。
現金と商品券はどっちもマナーと注意点に気を付けて、お互い気持ちよくお祝い出来るお手伝いになれれば幸いです。
商品券のおすすめはJCBギフトカード!全国100万店舗以上でご利用可能です。
百貨店、スーパーはもちろん家具家電、ホームセンターでも使えますよ。
スポンサーリンク
コメント