計算カードの名前つけはどこに書く?おすすめ位置と手書き苦行をおさらばするコツ | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

計算カードの名前つけはどこに書く?おすすめ位置と手書き苦行をおさらばするコツ

本ページはプロモーションが含まれています

計算カードの名前 ライフスタイル
スポンサーリンク

小学校の入学準備で1番大変と言ってもいい計算カードへの名前書き。

計算カードの名前はどこに書くものなのか悩んでしまいますよね?

計算カードの名前つけでおすすめの位置は答えがある裏面でリングから遠い場所です。

答えが書いてある面の方が、余白が多いので書きやすいですよ。

さらに名前は必ず一枚ずつ、全部にフルネームで書いてあげてくださいね!

計算カードはバラバラにして使うこともあるので、名前が書いていないものは誰のものかわからなくなってしまいます。

  • 計算カードの名前つけ位置をどこに書くか迷ったら裏側がおすすめ
  • 計算カードの名前は一枚ずつ、全部フルネームで書く
  • 名前つけは手書き以外にも名前シールや名前スタンプがある
  • 計算カードに名前シールを貼る場所は計算カードの端から数ミリ内側

この記事では、計算カードに名前をどこに書くのがベストなのか、書き方のコツを紹介しています。

我が家でも何年もお世話になっている、名前書き用のペンです。

子供のあるある「今日学校持って行く日だから名前書いて!」の朝でも、にじまないか気にすることなく名前を書いて持たせることができますよ♪

スポンサーリンク

計算カードの名前はどこに書く?おすすめ位置は裏側

めくれている単語帳

名前をどこに書いてもいいと言われても、どこに書くのがいいか迷うわ。

みんなは名前をどこに書いているのかしら?

計算カードの名前つけ位置は、どこに書くか迷ったら裏側がおすすめです!

ここで注意したいのは、「子供がわかるところ」に書くということです。

もし、学校内に落として名前がきちんと書いてあれば、誰かが届けてくれるかもしれません。

自分の物は自分で管理できるのが1番ですが、いざという時のために子供がわかりやすいところに名前を書いてあげるのがいいでしょう。

名前は基本どこに書くのでも問題はありませんが、子供が使うときに邪魔にならない場所である裏側に名前つけしましょう。

スポンサーリンク

計算カードの名前つけは一枚ずつ全部に

紙とペン

いざ、計算カードに名前つけすると、きっとその数の多さにびっくりすることでしょう。

これ全部に名前つけをしないといけないの!?

算数セットの中には、計算カードだけでも212枚程あります。

ほかにもおはじきや算数ブロック、計算カードなどを収納する袋など細々とたくさんあるのです。

表紙や袋だけに名前をつけたいところですが、特に計算カードには一枚ずつ全部に名前を書きましょう。

なぜなら、計算カードはリングから外してバラバラにしたり、リングがついたまま使ったりするのです。

リングから外して使用した時にどこかに落とすこともあります。

しかし、一枚ずつ全部に名前が書いてあれば誰のものかすぐわかりますよね。

親としては大変な作業ですが、ぜひ計算カード一枚ずつ全部に名前を書いてあげてください。

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

計算カードの名前つけはフルネームで書こう!

計算カードの名前つけはフルネームで書いたほうがいいのかな?

苗字か名前どちらかだけ書くのはダメなのかしら?

名前を書くのであれば苗字か名前だけだと、とっても楽ですよね。

計算カードに書く名前は苗字やなまえだけではなく、フルネームで書きましょう。

名前つけでフルネームで書くべき理由はこちらです。

  • 同じ名前の人がいるかもしれない
  • 苗字や名前だけだと、どこの誰かがわかりにくい
  • 自分の名前を早く覚えてもらうため

小学校には何十、何百人の人がいますよね。名前をフルネームで書かないとその持ち物が誰のものなのかわからなくなってしまうのです。

また、持ち物に書いてある文字を見て自分の名前を早く覚えられることができますよ。

スポンサーリンク

計算カードの名前つけで手書き地獄から解放されるコツ

紙とペン

小学校では、計算カードだけでなくハンカチやティッシュ、鉛筆など細かいものすべてに名前を書くようにと言われます。

「小学校の持ち物すべてに手書きで名前を書くのは、大変そうだな。」と思ったときに役立つのがこちらです。

  • 貼るだけで簡単なお名前シール
  • 水洗いしても落ちにくいお名前スタンプ

計算カードはもちろん、後から学校で配られる教材にも使用できるので、手書き用のペンのほかに準備しておくのがおすすめです。

貼るだけで簡単なお名前シール

学校がはじまってからも教材などが配られるので、お名前シールがあれば貼るだけで名前つけが済むのでとても便利です。

デメリット
  • お名前シールの枚数が限られている
  • 計算カードのシールを貼った部分が膨らんでしまう
メリット
  • 貼るだけで名前付けが完了する
  • 間違ってもはがせば貼り直すことができる

私が名前書き用のペン以外にいつも常備しているのがお名前シールです。

お名前シールは貼るだけでいいので、まだ自分の名前を書けない子供でも入学準備のお手伝いをすることができますね。

計算カードに名前シールを貼る場所は?

計算カードに名前シールを貼る場所はどこがおすすめ?

名前シールを貼る場所は、計算カードの端から数ミリ内側に貼りましょう。

端ギリギリのところに貼ってしまうと、計算カードを何回もめくっているうちにはがれてきてしまいます。

ネット通販でお名前シールが売っているので、もし使いたい場合は前もって注文しておきましょう。

3月から4月にかけては注文が増え発送時間がかかるので、まだ大丈夫と思っていると準備が終わらなくなってしまうので注意が必要です。

計算カードのお名前シールが膨らむときは

計算カードのお名前シールを貼る場所が膨らんでしまうことがあります。

紙の上に紙を重ねるわけですから、当然倍の厚さになるということなのです。

解決方法は、お名前シールの厚さができるだけ薄いものを使うということです。

お名前シールが薄いほど、計算カードは膨らみにくくなりますよ。

ネットで購入する際は、商品説明欄にシールの厚さが記載されていますので、参考にしてみてください。

こちらのおなまえシールは75ミクロンととても薄いシールのため、お名前シールを貼る場所が重なっても計算カードが膨らみにくいです。

名前シールが余っても耐水、防水仕様なので水筒や箸セット、傘などに使用することができます。

水洗いしても落ちにくいお名前スタンプ

お名前スタンプは、インクをつけて名前をつけたいところに押すだけで名前をつけられるものです。

デメリット
  • 名前が押したい場所からズレたりかすれたりしてしまう
  • 曲がっているものには名前付けが難しい
  • 間違ってもやり直しすることが難しい
メリット
  • スタンプを押すだけで名前付けが完了する
  • 速乾性のあるインクならにじみにくい
  • インクがなくなるまで、使うことができる

お名前シールはなくなったら再度購入しなければなりませんが、スタンプはインクがなくならない限り使うことができるのでコスパがいいですよね。

インクがにじむのを防ぐためには、乾かす時間と計算カードを広げる場所を確保しインクが乾いてからしまいましょう。

スタンプを押したあとすぐに計算カードを重ねてしまうと、にじんだり名前が移ったりしてしまうので少し時間を置いてからしまうのがいいのです。

ネットで注文する場合、お名前シールよりも発送まで土日はさむと1週間程時間がかかるので、余裕を持って注文しましょう。

こちらはひらがなのスタンプが10個(大、中、小、縦横、苗字名前別)、漢字(縦横)、ローマ字のスタンプが入っています。

インクも速乾性のものが付属しているので、インクだけ別で購入しないといけないということがありません。

そして、水洗いしても落ちにくいインクを使用しているためハンカチやお箸セットなど水洗いするものにも使うことができます。

ほかにも、インクや専用クリーナー、収納箱がついているので追加購入しないといけないということがないですよ。

まとめ

サインとペン
  • 計算カードの名前つけ位置をどこに書くか迷ったら、答えが書いてある裏の端がおすすめ
  • 計算カードの名前は基本的にどこでもいいが、勉強の邪魔にならなく子供がわかりやすいところに書くのがベスト
  • 計算カードはバラバラにして使うこともあるので、どこに書くとしても一枚ずつ全部に書いてあげること
  • 落としても誰のものかすぐにわかるように、計算カードの名前はフルネームで書く
  • 手書き以外で名前を書く方法は、お名前シールやお名前スタンプもあり使い分けるのも良い

計算カードって名前をどこに書くのがいいか本当に迷ってしまうと思います。

そんなときは、子供が見やすくて勉強の邪魔にならない位置にフルネームで名前を書いてあげましょう。

めんどくさいと感じてしまう計算カードの名前つけが少しでも楽に済みますように。

お名前用マジックで書くと、にじむ、洗濯すると消えてしまって困るといった悩みはないですか?

こちらは、にじみにくく洗濯に強いペンなので、上靴やハンカチ、手提げなど布製に名前を書くときにいかがですか。

購入しやすい低価格なので、おうちに1本常備していると重宝しますよ。

コメント