ビジーボードの手作りは危ない!?注意点や安全に遊べるおすすめを紹介 | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

ビジーボードの手作りは危ない!?注意点や安全に遊べるおすすめを紹介

本ページはプロモーションが含まれています

ビジーボードの手作りは危ない?アイキャッチ 子育て
スポンサーリンク

手作りのビジーボードは危ないって本当?

手作りビジーボードはモンテッソーリ教育に役立つとSNSでも人気ですが、一方で「危ない」と書いてある場合も。

愛情あふれる手作りビジーボードなのに、子どもをケガさせる・命の危険にさらすことにならないか不安になりますよね。

手作りのビジーボードは安全に配慮しないと、遊び方によってはおもちゃの破損や誤飲の可能性があり、危ないと言わざるを得ません。

この記事で分かること
  • 手作りビジーボードの危ない点
  • ビジーボードを手作りする時に注意すべきポイント

モンテッソーリ幼稚園に通った子どもがいる私が、ビジーボードはモンテッソーリ教具になるかも解説します。

ビジーボードを安全に手作りする方法のほか、自作が難しい・手製では不安というあなたに、安心して遊べる知育玩具も紹介していますよ!

手作りのビジーボードを作ってみたいとは思いながら、時間がなかったり、安全に作れるか不安だったりするのでは?

globaledutoyのビジーボードをよく見ると分かるように、手作りで再現しようとすると、とても大変です。

家ではもちろん、車や電車・ベビーカーでのお出かけにもかさばらずに折りたためるバッグ型なので、いつでも知育タイムになりますよ!

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

スポンサーリンク

ビジーボードの手作りが危ない理由!思わぬ危険性も

子どもの手に載った危険サイン

「手作りのビジーボードは危ない!」と聞くけど、何が危険なの?

子どもの年齢によっては、ビジーボードで遊ばせると想定外の使い方をしてしまい、思わぬケガや事故につながる可能性があります。

楽しく遊んでくれるはずと期待して手作りしたビジーボードで、子どもにケガを負わせたり、事故を起こしたりするのは避けたいですよね。

なぜビジーボードが人気を集めているのかや、どんな危険があるのかを知り、子どもを安全に遊ばせるためのポイントを押さえましょう。

そもそもビジーボードとは?SNSで人気の理由

ビジーボードとは、壁にかけたり、床に置いたりした木製ボードに、さまざまなおもちゃを取り付けた知育玩具です。

お座りができるようになる生後6ヶ月頃から遊べるので、子どもに楽しく過ごしてほしいと、手作りに挑戦するママやパパも!

100均で購入した日用品などを木製ボードに取り付けて簡単に自作でき、子どもが夢中になって遊ぶおもちゃが作れると、SNSで話題になっています。

身の回りのものに興味を持ち始めた子どもの探求心を満たし、指先の発達を促すなど、脳を活性化させる効果が期待できます。

100均で買える日用品やおもちゃで、子どもの知育になるのがいいね!

おもちゃで五感を刺激して「これは何だろう?」「もっとやりたい!」と、子どもの好奇心や意欲を引き出してくれると話題のビジーボード。

話題の教育法であるモンテッソーリ教育との関係も気になるところです。

次はビジーボードがモンテッソーリ教育にも役立つのか解説していきますよ!

スポンサーリンク

ビジーボードがモンテッソーリ教育に役立つのは本当?

ビジーボードはモンテッソーリ教育に役立つの?

さまざまな日用品やおもちゃを取り付けたビジーボードは、子どもの指先の発達を重視するモンテッソーリ教育に役立つとSNSで注目を集めています。

一方で、さまざまなおもちゃや日用品が1つのボードに取り付けられたビジーボードと、モンテッソーリ教育の教具とは、性質や目的が全く異なります。

モンテッソーリ教育とは?
  • 医師・教育家のマリア・モンテッソーリが考案した教育法
  • 独自に開発された「教具」と呼ばれる道具を使い、体の感覚、数字の概念、豊富な言語表現の獲得を目指す
  • 子どもは自ら成長・発達していこうとする力を生まれながらに持っていると考える
  • 大人は教え込むのではなく見守る姿勢で、環境を整えることが求められる

実際のところ、モンテッソーリ教育の教具には、ビジーボードと呼ばれるものはありません。

ビジーボードはモンテッソーリ教育の教具になるとは言えないものの、知育玩具のひとつとしてとらえれば、子どもの成長にとって全く無意味という訳ではありませんよ!

ビジーボードとモンテッソーリ教育には直接の関係はないとは言え、子どもの発達にはよい効果がありそう♪

手作りビジーボートの危ないポイント3つ

手作りビジーボードで特に注意すべき危ない点は「ケガ」「誤飲」「窒息」の3つです。

ビジーボードが知育玩具として役立つなら、子どもの成長を願う親の立場としては作ってみたくなるものですよね。

ただ、ビジーボードの作り方を検索すると「危ない」「危険」などという言葉が出てきます。

ビジーボードを手作りする際は危険な点を回避できるよう、細心の注意をはらうことが大切です。

手作りビジーボードの危ない点
  • ケガ
  • 誤飲
  • 窒息

次からは、手作りのビジーボードの危ない点について、どんな危険性があるのか詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

ビジーボードの手作りで注意すべき点は?こんな危険が!

子どもの誤飲・指挟み・窒息

ビジーボードを手作りする際は「ケガ」「誤飲」「窒息」を引き起こさないよう、細心の注意が必要です。

早ければお座りするようになる生後6ヶ月頃から遊べるビジーボードですが、その頃の子どもは安全に遊べるおもちゃと、それ以外のものの区別ができません。

加えて、生後半年~10ヶ月くらいの子どもは、何でもなめる時期でもあります。

保育の専門家でもある保育士でも、6~10ヶ月の子ども向けの安全に遊べるおもちゃの手作りは難しいと口をそろえるほどです。

ビジーボードを手作りする際は、子どもが想定外の遊び方をしてしまう可能性も考えて、あらゆる角度から注意して作ることが重要になります。

次に解説するどんな危険性があるかは、子どものためにビジーボードを手作りしようと考えているあなたに、ぜひ知っておいてほしい情報です。

【ケガ】指を挟む・目を突く・肌を傷つける

ビジーボードに取り付けたおもちゃの破損や取付方法の不具合により、子どもがケガをする可能性があります。

考えられる主なケガとして、次の3つが挙げられます。

ビジーボードで起こりうるケガ
  • 指を挟む
  • 目を突く
  • 肌を傷つける

指を挟む

三面鏡などの開閉できるちょうつがい部分や、小さな穴・リング状のものに指を挟む可能性があります。

また、特に注意したいのが、指ターニケット症候群です。

指ターニケット症候群とは?

リング状のものや穴に指がはまり込んで締め付けられることで血流が阻害され、指が腫れる症状。

対処が遅れると指先に血が通わなくなり、最悪では患部が壊死、切断に至る可能性もある。

月齢の小さい子どもは指も細く、小さい穴やリングに容易にはまり込んでしまいます。

目を突く

とがった形状のもので目を突いてしまう可能性があります。

特に壁面やベビーサークルに取り付けたビジーボードに向かって立って遊んでいた場合に、バランスを崩して倒れ込むことも考えられます。

また、ビジーボードに取り付けたおもちゃが破損して、割れた断面が鋭くとがってしまうことも。

肌を傷つける

ボードに取り付けたおもちゃや日用品によっては、角が丸く処理されていないなど、引っ掛けて肌を傷つける恐れがあります。

硬いパーツに頭をぶつけたり、表面が粗くささくれ立っていると、肌をひっかいたりする可能性も。

スポンサーリンク

【誤飲】細かい部品・破損したパーツ・塗料や接着剤

子どもは何でもなめて確かめたがる時期があり、本来口に入れてはいけないものを誤飲する可能性があります。

誤飲すると危険なものとして、次の3つが挙げられます。

ビジーボードで誤飲の可能性があるもの
  • 細かい部品
  • 破損したパーツ
  • 塗料や接着剤

ボタン電池、衣服用のボタン、ビーズなどの細かい部品はもちろん、本来口に入らない大きさのものであっても注意が必要です。

取り付けたおもちゃが遊んでいるうちに破損すると、小さいパーツになってしまい、誤飲してしまう危険性があります。

また、ビジーボードに取り付けるものによっては、子どもが使うことを想定していないものもあります。

接着剤や塗料を子どもが口にしてしまい、アレルギーや中毒症状が出ないとも限りません。

スポンサーリンク

【窒息】ひもが巻きつく・口に入れたものがのどに詰まる

ビジーボードに取り付けるおもちゃの形状によっては、子どもが呼吸できなくなり、窒息する可能性があります。

窒息と言っても、2パターンの可能性が考えられます。

ビジーボードで起こりうる窒息
  • ひも状のものが首に巻きつく
  • 外れたパーツを口に入れてのどに詰まる

子どもの窒息と言えば、ひも状のものが首に巻きつき、強く締め付けられて呼吸ができなくなる恐れが考えられます。

また、ボードから外れたパーツを口に入れてしまい、のどに詰まらせて窒息に至る可能性にも注意が必要です。

スポンサーリンク

ビジーボードを手作りしても安全に遊ぶために

木製ブロックにSAFETYの文字

SNS上では手作りしたビジーボードが、使用するうちに破損してしまった投稿がいくつも見られます。

SNSの投稿から、ビジーボードに取り付けたおもちゃがどのように壊れたかを分析すると、手作りする時に配慮すべき点や、安全に遊ぶためのポイントが見えてきます。

ビジーボードを手作りするなら、先ほど解説した3つの注意すべき危険なポイントを避けられるよう、安全に十分考慮することが最重要です。

あなたの手作りビジーボードで子どもに安全に遊んでもらうために、ぜひ失敗例から学んでくださいね。

【ケガの防止】穴の大きさ・とがった部品がないか?

穴や隙間の大きさは指がはまり込まないか、とがった部品が使われていないかを、しっかりチェックしましょう。

挟まったり、突っ込んで抜けなくなったりを避けるために、指がギリギリ入ってしまう隙間や穴があるものは避けた方が無難です。

指ターニケット症候群が起こった事例では、直径8㎜の穴に指が入って抜けなくなったと報告されています。

穴の直径が指より大きい場合でも、ふちが鋭くないかのチェックも忘れずに!

手作りビジーボードで人気のおもちゃのうち、ケガの防止の観点から気を付けたいポイントをまとめました。

  • ハンドスピナー
    • まわる部分の穴や、ボードとの隙間に指がはまらないか?
  • キーホルダー
    • リング状のパーツに指がはまらないか?
  • おしりふきケース
    • ふたが破損し、バネからワイヤーが飛び出していないか?
スポンサーリンク

【誤飲の防止】直径4cm以下の大きさが危険!

子どもの口に入る大きさの確認には「トイレットペーパーの芯」が使えるよ!

トイレットペーパーの芯の直径は約4cmと、子どもが口をあけたサイズとほぼ同じです。

トイレットペーパーの芯の穴に入る大きさのものは、すべて誤飲の可能性があると考えるべきです。

ビジーボードに取り付けたおもちゃ自体には4㎝以下の大きさのものを使っていなくても、破損して小さい破片やパーツになってしまう恐れがあります。

SNSで失敗例としてよく見られたものを次に挙げていますので、参考にしてください。

  • ファスナー
    • つまみ部分が取れてしまう
  • キッチンタイマーや電卓
    • 電池カバーが開いてしまい、ボタン電池が出てきてしまう

【窒息の防止】ひもの長さ・たるみに注意!

リボンやメジャーなどのひも状のものは、首はもちろん、手首・足首にも巻き付かない長さにしておきましょう。

首に巻きつかない長さにするのは言うまでもなく窒息の防止のためですが、手首・足首に巻き付いても血流が止まる可能性もあります。

ひも状のものはおもちゃにしていないから大丈夫という場合でも、油断は禁物です。

おもちゃをボードに固定するのに使うゴムひもがたるんだり、ほどけたりしていませんか?

ビジーボードにつけるおもちゃとしてSNSで人気のアイテムの中にも、注意すべきものがあります。

  • メジャー
    • 首に巻きつくほかにも、なめていて舌を切る可能性も!
    • 先端のパーツが外れた報告も多数
  • リボン
    • モンテッソーリ教育の教具「着衣枠」を模したものだが、発達段階から見ても、3歳以下には適さない
    • 着衣枠(リボン結びを練習するための教具)
スポンサーリンク

【遊ぶ際の注意】子どもが熱中していても必ず見守りを!

子どもがビジーボードの遊びに熱中していても1人だけで遊ばせず、安全のために必ず大人がそばで見守ることが必要です。

必ず大人の目の届くところで遊ばせるほか、ビジーボードを設置する場所にも注意し、子どもが転倒してもボードが倒れないかチェックしましょう。

モンテッソーリ教育では大人がやり方を示すことはあっても、子どもの自主性をはぐくむため、決して手出しはしません。

手出しせずにそっと見守るというのは、放任する訳ではなく、子どものやり方をつぶさに観察するという意味なのね!

子どもが夢中になって遊ぶ姿を見ると「手作りしてよかった!」と思うとともに、成長や発達を間近で感じられて嬉しいものですよ♪

スポンサーリンク

ビジーボードで手作り以外のおすすめ安全おもちゃ【月齢別】

「おすすめ」と書かれたボードを持つ人形

ビジーボードを手作りしたかったけど、安全性を考えると難しすぎる!

手作りしたい気持ちはあっても、材料集めや製作時間を考えると難しい、自作では安全性への不安が大きい場合は、市販の知育玩具を選ぶのがおすすめです。

市販のおもちゃは安全性に配慮した設計がなされ、メーカーでしっかりチェックが行われています。

各メーカーによって厳しい検査が行われ、安全基準を満たした証明つきであれば、大切な子どもに与えるおもちゃとして安心ですよね。

おもちゃに関係する安全基準として次の3つが挙げられます。

  • STマーク
    • 日本玩具協会の基準をクリアしたおもちゃに表示できる
  • CEマーク
    • EU加盟国の安全基準をクリアした製品に表示できる
  • 食品衛生法
    • 乳幼児が口に入れる可能性があるおもちゃに対する基準

手作りのビジーボードでなくても、市販の安全なおもちゃで子どもの知育ができますよ。

次からは、子どもの月例や発達段階に合わせたおすすめ知育玩具を3つ紹介します。

【3ヶ月から】興味・発達に合わせてカスタマイズ!

ピープルの「うちの子のダイスキを手作り 五感シゲキット」は、フレームにおもちゃプレートを組み合わせ、子どもの興味や発達に合わせてカスタマイズできる知育玩具です。

聴覚・視覚・触覚を刺激する9枚のおもちゃプレートを組み替えながら、3ヶ月頃から1歳くらいまで長く遊べるのも嬉しいですね♪

正12面体の転がりにくい形なので、ベビーカーでのお出かけにも安心して持たせられたとの口コミも。

手先が不器用、時間がないとビジーボードの手作りをあきらめたあなたも、子どもの発達に合わせたおもちゃを作ってあげられますよ!

【6ヶ月から】3世代に愛される知育玩具の定番!

ボーネルンドの「アクティビティ・ケース」は【ボタンを押す】【音を鳴らす】などの6つの楽しいアクティビティが体験できる知育玩具です。

対象月齢は1人で座れるようになる6ヶ月頃からですが、まだ視力が弱い時期の子どもでも目を引く、はっきりとした色使いが特徴。

ハンドル付きのコンパクトなサイズ感で持ち運びにも最適、デザインもおしゃれでかわいいので、プレゼントにおすすめされるのもうなづけますね。

「ママ自身も子どものころ遊んでいた」「子どもに買ったけど、今度は孫へプレゼントした」など、長く愛されているベストセラーのおもちゃです。

【1歳から】安全性に最大限の配慮あり!

「globaledutoyのビジーボード」は安全性に最大限配慮されており、おもちゃの品質が心配なあなたも満足できる知育玩具です。

globaledutoyのビジーボードは安全!
  • 食品衛生法試験をクリア
  • 日本国内で検品済み
  • 60日間の返品交換保証付き

globaledutoyのビジーボードで、生活のさまざまな場面に役立つ指先や脳のトレーニングが、楽しみながらできますよ!

globaledutoyのビジーボードでできる18個のコンテンツ一例
  • 着替えの練習
    • ボタンをとめる・ファスナーの開け閉め・ひもを結ぶなど
  • 数の練習
    • 時計・そろばん・指で数を数えるなど
  • 指先の鍛錬
    • まわして遊べる歯車・アルファベットの練習など

18個ものコンテンツを手作りで再現しようとすると、かなり大変ですよね!

畳んでバッグ型にもなるコンパクトな形状なので、電車や車での移動中でも電源なしでたっぷり遊べます。

ついつい子どもにスマホやタブレットを見せてしまいがちだけど、画面を見る時間をできるだけ少なくしたいとお悩みのあなたにもおすすめです!

スポンサーリンク

ビジーボードの手作りは危ない!?のまとめ

ビジーボードの歯車のおもちゃ
  • 子どもの年齢によっては、ビジーボードで遊ばせると想定外の使い方をしてしまい、思わぬケガや事故につながる可能性があり危ない
  • ビジーボードとは木製の板にさまざまなおもちゃを取り付けた知育玩具のこと
  • ビジーボードとモンテッソーリ教育の教具とは、性質や目的が全く異なるが、知育玩具の一種として子どもの発達に役立つ
  • 手作りビジーボードで特に注意すべき危ない点は「ケガ」「誤飲」「窒息」
  • ビジーボードに取り付けたおもちゃがどのように壊れたか、危ない点を分析すると、手作りで配慮すべき点や、安全に遊ぶためのポイントが分かる
  • ビジーボードの手作りは難しい、自作では安全性への不安が大きい場合は、市販の知育玩具を選ぶのがおすすめ
  • 手作りビジーボードの代替品としておすすめ「ピープルの五感シゲキット」「ボーネルンドのアクティビティ・ケース」など3つ

手作りでビジーボードを作りたいと思うけれど、危ないのではと感じるあなたへ、注意すべき点や代替となる市販の知育玩具を紹介してきました。

大切な子どもの健やかな成長や発達を願って、おもちゃを手作りしようと考えるのはとても素敵なことですよね♪

この記事を参考に、安全に配慮した手作りビジーボードや知育玩具で、親子の楽しいひと時を過ごしてくださいね!

コンパクトにたためて、おもちゃがばらばらにならないので、持ち運びにも適しています。

おうちで遊ぶのはもちろん、電池も不要なため、車や電車での移動時間にスマホやタブレットに頼りたくない時にも大活躍!

指先でいろいろなおもちゃを触っているうちに、脳を活性化させる効果も期待できそうです♪

コメント