里帰り出産のお礼は親同士でする?品物を渡すタイミングと手紙の書き方 | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

里帰り出産のお礼は親同士でする?品物を渡すタイミングと手紙の書き方

本ページはプロモーションが含まれています

里帰り出産のお礼 ライフスタイル
スポンサーリンク

今度里帰り出産しようと考えているけど親同士のお礼ってしたほうがいいの?

実家や義実家に里帰りすることを考えているなら感謝の気持ちを込めてお礼をするほうがよいでしょう。

なぜお礼が必要なのか、品物や渡すタイミングについても解説していきます。

この記事で分かること
  • 里帰り出産のお礼は親同士で必要か
  • 里帰り出産のお礼の品や金額の相場は?
  • 渡すタイミングとお礼の書き方について
  • 先輩ママの体験談7つをご紹介

金額や品物などもご紹介しますが、あくまでも感謝の気持ちが大事でなので誠意ある態度で接すれば大丈夫ですよ。

出産はお母さんや赤ちゃんにとっても大変なので無理のない範囲で親同士のお礼をどうするか考えてみてください。

先輩ママの体験談も盛りだくさんですので是非参考にしてください!

様々なジャンルのカタログが選べるリンガルのカタログギフトは選ばれてNo.1。

贈る相手の好みに合わせてカタログを選ぶことができ、自分の好きなものを選べるのでおすすめです。

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

スポンサーリンク

里帰り出産のお礼は親同士でする必要があるのか?

THANK YOUのブロック

今度里帰り出産するのだけど親同士のお礼は必要なの?

お嫁さんが里帰り出産する際、感謝の気持ちを込めてお礼をするほうがよいでしょう。

里帰り出産のお礼を親同士でする理由としては2つあります。

  • 昔からの風習を重んじる家庭なのでお礼をする
  • サポートできなかったので感謝の意味でお礼をする

食費や光熱費などはかかっているのですからその分のお礼という形でも良いと思います。

昔からの風習を重んじる家庭なため

昔からの風習を重んじている家庭では里帰り出産のお礼を親同士でする場合があります。

嫁いできた嫁が実家に帰ることになるので、お世話になるイメージですね。

産まれてきた赤ちゃんに対して「跡継ぎ」などの認識があると、赤ちゃんがお世話になる意味もあります。

「嫁いできた嫁が…」という表現が嫁の実家に良く思われない場合もあり、気を付けましょう。

両家の家庭の考え方を夫婦で話し合っておくと良いですね♪

サポートできなかったので感謝の意味

昔からの風習を重んじてる家庭じゃないからしなくていい?

お嫁さんの実家で赤ちゃんの身の回りの世話をしてもらうので、感謝の気持ちを伝えるためにできれば渡したほうがいいですね!

夫の実家としては嫁や産まれてきた赤ちゃんに対して何もしないのを申し訳なく感じる場合もあるので配慮しましょう。

「夫の実家は何もしない」と思われるとのちのち尾を引く可能性もあるので、少しでもお礼しておく方が良いのではないでしょうか。

感謝の気持ちでお礼をするので渡しておいて損は無いと思いますよ♪

スポンサーリンク

里帰り出産のお礼で品物は?金額の相場はいくらなのか?

沢山のプレゼント

実際に何を渡したらいいの?金額もいくらぐらいが受け取ってもらえる?

里帰り出産のお礼の品物として具体的にどんなものを選べばいいか悩みますよね。

ここではよく贈られる品物と実際の先輩ママさんからの体験談をご紹介♪

具体的な品物
  • 現金
  • 食べ物
  • カタログギフト
  • 旅行券や商品券

また、一般的な相場金額は1ヶ月あたり2万~3万円が目安で、2ヶ月の里帰りなら4万~6万円程度でしょう。

上の子が一緒にいる場合にはもう少し金額が高くなります。

では、里帰り出産のお礼の品物は実際どんなものが贈られるのかそれぞれ詳しく見ていきましょう。

現金

里帰り出産でお礼をするのに最も多いのが現金を渡すことです。

両親または義両親の家庭に実質的にかかる経済的な負担に対して、お金で返すという意味で渡します。

生活費などかかった分を現金で渡し、その他にお菓子や他の品物を渡している場合も♪

食べ物やお菓子

相手にあまり気を使わせたくないという場合は、食べたり使ったりできる「消えもの」を選ぶといいでしょう。

両親や義両親の好みを考え、普段自分たちでは買わないような少し高級なものを選んでみては?

お菓子の詰め合わせのほか、高級食材のお取り寄せやお米などを選ぶ場合もありますよ。

オリジナルメッセージカード付きの贈り物としてよく選ばれるのはこちら↓

カタログギフト

現金のお礼はちょっと抵抗があるなと感じる場合はカタログギフトがおすすめ。

贈った相手に喜んでもらえるものを選びたいですよね!

両親や義両親が好みそうな商品が揃っているカタログギフトを選べば、感謝の気持ちとしてのお礼を受け取りやすいかもしれません。

旅行券や商品券

旅行好きな両親なら「旅行券」をプレゼントすれば喜ばれると思います。

「のんびり温泉にでも入って体を休めてきて」などと感謝の言葉を添えて渡せば夫婦の心遣いを嬉しく感じてくれるでしょう。

また、現金の代わりに「商品券」を選ぶ夫婦も増えてきています。

現金と同様に使えるので、お礼として失敗しにくいのが魅力的です。

ただし、ギフトカードといっても様々で「特定の加盟店で使えるギフトカード」や「特定の商品で使えるギフトカード」などあります。

両親の買い物方法や生活圏内で使える商品券を選びましょう。

旅行券もカタログから選んでもらえる時代に!!

スポンサーリンク

里帰り出産のお礼はいつ渡す?タイミングは?誰から渡す?

バラを抱えるくまのぬいぐるみ

里帰り出産のお礼はいつ渡す?タイミングや誰から渡すのか気になる。

お嫁さんが里帰り出産する際、感謝の気持ちを込めてお礼をするほうがよいでしょう。

夫から「お世話をおかけしますが、よろしくお願いします。」と挨拶しましょう。

夫婦そろって渡せない場合は感謝の気持ちを手紙に書くのもいいかと思いですね。

夫婦で渡せばこちらの誠意も伝わると思います。

【タイミング1】里帰りしてすぐに夫婦そろって渡す

お礼を渡すタイミングは人によって色々な場合があるが、里帰りしてすぐがベスト。

里帰りする初日は夫も一緒に出向いて、夫婦そろって「これからよろしくお願いします」と挨拶するほうがよいでしょう。

バタバタして忘れないように最初にお世話になるときの挨拶と一緒に夫婦で渡すのもいいですね♪

出産前に夫婦そろって一緒に食事に行き、ごちそうするのもよいかもしれません。

【タイミング2】出産した後に夫から渡す

里帰りした日にお礼を渡せなければ産後退院日に夫から渡す方が良いでしょう。

これから新しい家族がお世話になるという気持ちを込めて渡すのが大切ですよ♪

日を改めて夫と子供を連れて遊びに行き、そこで「ありがとう。」と直接伝えてお礼をした人も♪

先輩ママの体験談

それでは、実際先輩ママさんはどのようにしていたのかインタビューしてみました!

各家庭で里帰り事情やタイミングも違うので参考になれば幸いです。

【体験談1】義実家でお世話になっていたのでお礼をした

現金5万円程度とお酒が好きな義父にビールを箱で渡しました。

日頃の感謝と出産祝いのお返しもかねて里帰りをした後のタイミングでマイ枕やギフト券を渡したそうです。

旦那さんの実家にお世話になっているとたとえ相手から「お礼はいらないよ」と言われても気を使いませんか?

自分の実家からは菓子折りを持っていったそうで、とても丁寧にお礼をされていて、相手も心遣いを喜んでいますね。

【体験談2】お礼について悩み過ぎて里帰りできなくなった

もし里帰りしてたら5万円程度の現金か商品券を渡したと思う。

品物なら毎月3万円程度と高級パジャマをプレゼントしたかな?

自分では買わないけどちょっといいパジャマをプレゼントされるのは良いですね。

毎日使うものなので寝心地が良くなれば疲れも取れますね!

【体験談3】実家に里帰りし、お礼を渡した

光熱費と産後食事や洗濯等してくれた感謝も込めて夫婦から3~5万円程度を渡した。

冬に出産したため1日中暖房などをつけていたので光熱費がかかったから現金を渡したという場合も。

真夏や真冬は特に光熱費もかかるので現金で渡すとご両親も経済的に助かると思います。

【体験談4】里帰りはしなかった

親にも来てもらうことなく若さで乗り切ったという人も!

家事は手抜きや工夫次第で乗り切れる!

2人目以降は入院先を子連れで入院できるところを選んだり、旦那さんの協力で乗り切ったという意見もありました。

両家が遠方に住んでいたり、体力的にいけないなど各家庭で様々な事情があると思います。

その時は旦那さんや周りにある施設等を利用しながら子育てできるといいですね♪

【体験談5】産後里帰りはしたけどお礼はしてなかった!

産後実家に帰っていたけど、当時そこまで余裕がなくお礼はしていませんでした。

親が「今のうちに甘えておきなさい」と言ってくれていたから言葉に甘えさせてもらったということでした。

それでも自宅に戻るときには旦那さんが菓子折りを渡したそうです。

感謝の気持ちも沢山伝えていたそうなのでご両親は嬉しかったと思います。

やってもらうことは当たり前ではないので「ありがとう」と言葉で常に伝えるようにしましょう。

【体験談6】実家に里帰りして産前にお礼を渡した

産前に3万円程度渡していたという意見もありました。

産後バタバタと大変だったからお礼を渡す余裕はなかった。

2人目は自宅に親が来てくれたので渡していません。

産後はどうなるかわからないので産前に渡しておく方がいいかもしれません。

実家とそんなに離れていないので月1で顔を見せに行き、子供の写真もアプリを使って共有できるようにしているらしく、いいアイデアですね♪

定期的に子供を見せるなど親孝行するのもいいと思います。

【体験談7】産後3か月里帰りをして品物でお礼をした

料理好きの母にはフライパン、父には好きなお酒を渡しました。

それぞれ2~3万円程度の品物を渡したそうです。

いいフライパンやお酒ってなかなか自分では買いませんよね?

自分では買わないちょっといいものをプレゼントするのは相手も嬉しいと思います。

高級品すぎると相手が受け取らない場合もあるので「ちょっといいもの」ぐらいがいいのかもしれませんね。

【おまけ】孫ロスがおきる‼

自分の娘と孫が帰ってやっと自分ののんびりした時間が持てる!と思っていたけれど実際はさみしくなったという意見も。

新生児の面倒を見るのは体力的にも大変だが、孫は何よりも可愛い!

私の母も「孫はなんでこんなに可愛いと思うんだ♡」と何度も言っていて、孫の泣き声も全然苦じゃないらしいです。

自分の子供の時は必死で泣き声もストレスに感じましたが、孫になると泣き声も可愛いと思えるそう。

親が近くにいるのであれば、たまには孫を預けてもいいかもしれませんね♪

スポンサーリンク

里帰り出産のお礼の封筒の選び方と書き方

手紙とペン

里帰り出産のお礼が現金のときはのし袋の封筒に入れ、贈り物には「のし」をかけるというのが一般的。

現金でお礼をする場合・・・紅白の蝶結びの水引が印刷されている封筒

贈り物ののし紙・・・紅白の蝶結びののし紙

里帰り出産のお礼には手紙を書くと気持ちが伝わり喜ばれると思いますので封筒選びは気を付けておきましょう。

手紙はあまり難しく考えず素直に感謝の気持ちを伝えるといいでしょう。

手紙を書くと気持ちも伝わるかもしれないけど、どう書いたらいいの?

そんなあなたに参考になる封筒の書き方や手紙の例文をご紹介します。

里帰り出産お礼封筒の表の書き方は?

無難なのは、『御礼』と書く方がよいでしょう。

その他にも下記のように書いてもいいと思います。

  • 御礼
  • 感謝
  • 心ばかり

筆ペンなどで記入してもいいですし、『御礼』と印刷してある封筒でも大丈夫です。

里帰りする時に渡す手紙の例文

手紙を書く際、特に義理の両親宛ては失礼にあたらないかや、言葉遣いなどが気になって悩んでしまいませんか?

形式的なものにとらわれる必要はありませんし、気持ちがこもっていれば相手にきちんと伝わります。

これはあくまで例文なので参考にしてオリジナル文を作って渡してみましょう!

お義父さんお義母さんへ

この度は、妻の里帰り出産を温かく受け入れてくださりありがとうございます。

初めての出産でご迷惑を多々おかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。

お礼の気持ちなのでお受け取りください。

お父さん(お義父さん)、お母さん(お義母さん)

この度は、里帰り出産でしばらくお世話になります。

初めての出産(久しぶりの出産)で戸惑うこともありますが、色々と教えてください。

こちらはお礼の気持ちなのでぜひお受けとりください。

夫の名前と自分の名前

里帰りした後で渡す手紙の例文

助けてもらったお礼とこれから楽しんで育児していく前向きな文章を書くと相手も安心して送り出せそうです。

お父さん(お義父さん)、お母さん(お義母さん)

約○ヶ月という長い間お世話になりました。

初めての出産(久しぶりの出産)で不安でしたが、お父さん(お義父さん)やお母さん(お義母さん)にサポートしてもらったおかげで無事に過ごせました。

本当にありがとうございます。

○○(赤ちゃんの名前)との生活は、大変だったと思います。

昼夜問わず助けてもらいましたが、今後はゆっくりと体を休めてください。

この○ヶ月、育児だけに専念させてもらえたおかげで、これからの○○(赤ちゃんの名前)との生活も楽しめそうです。

大きくなった○○(赤ちゃんの名前)を連れて遊びに帰るので、健康にはくれぐれも気をつけてください。

本当にありがとうございました。

夫の名前と自分の名前

赤ちゃんの写真を添えて手紙を送るのもいいですね。

可愛らしい花がらのレターセットは薔薇好きの親に喜ばれた声も

スポンサーリンク

▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼

おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK
子供の年齢に制限ないので登録しないと損

▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)

里帰り出産のお礼は親同士でする?まとめ

器に入っている花とハート
  • 里帰り出産のお礼を親同士でする理由「昔からの風習を重んじている家庭」「サポートできなかったので感謝の意味」がある
  • 里帰り出産のお礼の品物の相場は一般的には1ヶ月あたり2万~3万円が目安
  • 里帰り出産のお礼の品物で最も多いのが現金でその他にはお菓子カタログギフトなどがある
  • 里帰り出産のお礼を渡すとき夫婦で出向き夫から渡す方が良い
  • 里帰り出産のお礼を渡すタイミング里帰りしてすぐか、出産した後のどちらかがよい
  • 先輩ママの体験談から里帰り出産のお礼は現金以外に普段買わないようなパジャマフライパンなどを渡した
  • 里帰り出産のお礼が現金のときはのし袋の封筒に入れ、贈り物には「のし」をかけるというのが一般的。
  • 封筒の表は「御礼」「感謝」「心ばかり」のどれかだが『御礼』がベストで、予め印刷してあるものを選ぶのもよい

里帰り出産のお礼を親同士でする理由の大半はお世話になったお礼として渡します。

昔からの風習を重んじている家庭で親同士がお礼する場合もあるので自分の家庭がどのような家庭なのかを夫婦2人で話し合っておく方がいいですね♪

お礼を渡すのはお世話になった感謝の意味を込めて贈るので両親が喜んでもらえる物を選んでください!

お世話になって両親に何を贈ったらよいか迷ったらカタログギフトがおすすめです。

金額やカタログ内容も選べるので両親が喜んでもらえる1品が見つかりますよ♪

スポンサーリンク

コメント