冬におんぶでお出かけしたいけど、コートの着方はどうする?
赤ちゃんをおんぶしてから、ママコートやポンチョなどの防寒着を着るのがおすすめです。
ママと赤ちゃんそれぞれがアウターを着てから、おんぶをしてもOKですよ!
それぞれの場合のメリット・デメリットをまとめたので、あなたのライフスタイルに合う着方をしてくださいね。
リーズナブルな材料費で私が実際に手作りした、使いやすくて暖かいポンチョの作り方もご紹介しています♪
おんぶの時のコートはどうするか迷っているあなたのお手伝いができると嬉しいです♪
ママも赤ちゃんも、暖かくして冬のお出かけを楽しめたらいいですね。
ダッカーと呼ばれる、赤ちゃんをすっぽり覆ってくれる部分を着けたり外したりできるスウィートマミーのママコート。
ダッカーは、前にも後ろにも付けられるので、おんぶ紐の上から着るのにちょうどいい!
超軽量&極暖で、使い勝手も抜群♪ユニセックスデザインなので、ママだけでなくパパも着られますよ。
スポンサーリンク
▼▼登録は簡単!30秒で完了▼▼
おじいちゃん、おばあちゃん、子供と同居しているなら誰でも登録OK♪
子供の年齢に制限ないので登録しないと損
▶▶【ママ・パパ必見】楽天ママ割とは?お得な特典から活用術まで徹底解説(楽天公式)
おんぶでコートはどうする?着方は抱っこ紐の上か下か
冬のお出かけでおんぶをする時に、コートの着方はどうする?
抱っこ紐で赤ちゃんをおんぶしてから、ママコートやポンチョなどの防寒着を着るのがおすすめです。
ママと赤ちゃんそれぞれがアウターを着てから、おんぶをしてもOKですよ。
おんぶは両手が空くので、抱っこするより重くなくて楽ちん♪
その場合、コートの着方をどうするのか、何を着ればいいのか迷いますよね。
ここでは、「抱っこ紐でおんぶとコートはどちらを上にするか」「着方をどうするのか」についてまとめています。
どちらの場合もメリット・デメリットがあるので、あなたのライフスタイルに合う方を選んでくださいね。
抱っこ紐でおんぶをした上にコートを着る
抱っこ紐でおんぶをした上から、ママと赤ちゃんが一緒にコートを着る方法があります。
お出かけ途中で子どもを降ろすことがない、出かける時の支度に時間をかけたくないなら、この着方がおすすめです。
おんぶで出かける支度をして、そのままコートを着て出発できるから、時間がかからずスムーズ♪
徒歩や自転車でのお出かけが多い場合も、おんぶの上にコートを着ると、赤ちゃんもママも暖かいのでいいですよ!
おんぶの上にコートを着る場合のメリット・デメリットを参考にしてくださいね。
おんぶをした上にコートを着るメリット
おんぶをした上にコートを着る一番のメリットは、ママと赤ちゃんお互いが暖かいこと。
赤ちゃんの体温が伝わるので背中がとっても暖かく、赤ちゃんもママの体温で暖かくて安心できます♪
普段のおんぶのままコートを着るので、ベルトの長さ調整が必要なく楽です。
毎日洗うわけではないアウターの上に赤ちゃんをおんぶすると、衛生面が気になりますが、一緒に着ればその心配はありません。
赤ちゃんに上着を着せたり脱がせたりするのは、時間もかかり大変なので、ママと一緒に着られるのは楽ですよ。
おんぶをした上にコートを着るデメリット
抱っこ紐は肩紐に厚みがあるので、その上にコートを着ると肩回りが窮屈になり、見た目がゴツくなるというデメリットがあります。
困るのは、お出かけ途中で赤ちゃんを降ろしたくなった時、コートを脱がないと降ろせないことです。
お出かけ途中でトイレに行きたくなったけど、すぐ降ろせなくて大変だったわ…。
おんぶでお出かけをしている途中に降ろす機会が多いなら、こちらは向かないかもしれません。
また、おんぶの上から着られるコートを持っていないと、新たに購入する必要が出てきます。
ママと赤ちゃんそれぞれコートを着てからおんぶする
ママと赤ちゃんそれぞれがコートを着てから、おんぶする方法もあります。
お出かけ途中に赤ちゃんを降ろす機会が多い場合は、コートの上におんぶのパターンがおすすめです。
子どもが歩くようになってからは、公園までおんぶで行って、着いたら降ろしていたので、この着方でした。
コートの上におんぶする場合のメリット・デメリットをまとめました。
コートを着てからおんぶするメリット
今までのアウターをそのまま使えるので、経済的なのが嬉しいポイントです。
コートが一番上だと、わざわざ脱がずに赤ちゃんを降ろせるのがいいですね。
コートを着てからおんぶするデメリット
今までのアウターを着られると言っても、厚みのあるタイプだと、抱っこ紐を装着しながらおんぶがしづらいです。
家の中でも抱っこ紐を使う場合、ベルトを毎回調整する必要があるので、面倒に感じることも…。
「アウターは毎日洗わないから、その上に赤ちゃんを抱っこするのは衛生面が気になる」といった意見もあります。
コートが厚い生地だと、上着を着てから抱っこ紐を装着するのが大変なので、薄めで暖かいものがおすすめですよ。
また、上着を着ても赤ちゃんの足が出てしまうことが多いので、寒くならないようにカバーオールタイプの防寒具を着ましょう。
カバーオールタイプの防寒具は厚めのものもあるので、抱っこ紐で赤ちゃんが窮屈そうなら、防寒ケープがおすすめです。
スポンサーリンク
ママがおんぶコートで選ぶアウターは何がおすすめ?
おんぶの上にコートを着るなら、何がおすすめ?
おんぶをした上にコートを着るなら、ダッカー付きのママコートが便利でおすすめです。
ママコートとは、一般的に「抱っこ紐をつけたまま着用できるコート」のことですが、おんぶ対応のものもあります。
ダッカーとは赤ちゃんを覆う部分のカバーパーツのこと
おんぶをした上に何を着たらいいのか、おすすめを詳しく紹介します。
おすすめはおんぶにも使えるダッカー付きママコート♪
おんぶの防寒対策としておすすめなのが、ダッカー付きママコートです。
ママコートには、ポンチョタイプなどもありますが、「ダッカー」と呼ばれるパーツをコートに取り付けて産前産後利用できるものが主流です。
前抱っこ用のものが多いですが、おんぶができるよう、後ろにダッカーが付けられるものがありますよ♪
事前におんぶ対応かどうか確認しましょう!
抱っこ紐を包む「ダッカー」を外せば普通のアウターとして使えるものも多く、子どもが大きくなっても長く愛用できるのが魅力です。
ダッカー付きママコートのメリット・デメリット
便利なダッカー付きママコートは、ママも赤ちゃんも一緒で暖かくメリットがたくさん!
ただし、デメリットもあるので、特徴を知っておくといいですよ。
抱っこでもおんぶでも使えるのは嬉しい点ですが、どちらでもお出かけする場合、ダッカーを前に付けたり後ろに付けたりするのが手間に感じます。
また、おんぶ対応のものは背中部分にダッカー取り付け用のファスナーが付いていますが、その部分が変に感じるママもいるようです。
ダッカーを外した時に背中部分のファスナーが変に見えないか、デザインを見てから購入しましょう。
ダッカー付きママコートが特におすすめな人
ママコートは妊娠中にも使用できるので、2人目を考えている人には特におすすめです!
暖かいものが多いので、寒さ対策にはピッタリです♪
おんぶで自転車に乗る場合は、ポンチョタイプだと巻き込んでしまう危険性があるため、ダッカー付きのママコートがいいですよ。
ポンチョタイプは使い勝手が良くおんぶ派のママにおすすめ
ポンチョタイプのメリットは、おんぶや抱っこ、1人使用でもそのまま使えること!
また、授乳ケープや子どものお昼寝毛布替わりなど、さまざまな使い方ができて便利です。
ただ、ポンチョはおんぶすると、ママのお腹や足が冷えることがあるので、暖かいボトムスを履くなどして対策をしましょう。
羽織ったり脱いだりがサッとできるので、電車など公共交通でのお出かけにおすすめです。
電車の中が暑くて汗をかきそうだったけど、すぐ脱げたので調整できました。降りる時もパッと着られます。
少し大きめのゆったりしたママコートやアウターでもOK
ゆったりしたタイプのママコートや、大きめサイズのアウターも使えますよ。
赤ちゃんをおんぶしない時でも使えるものがいいですね。
ゆったりサイズのママコートは、授乳ケープとしても使えます。
ゆったりサイズのママコートは、臨月のお腹でもスッポリ入ってよかったわ。
スポンサーリンク
おんぶの上に着る冬のママコートの選び方
冬用のママコートを選ぶ時は、赤ちゃんも一緒に着ることを考えて選びましょう。
特に、ダッカー付きのママコートはおんぶ対応かどうか確認してくださいね。
赤ちゃんの肌にも触れる機会の多いコートは、チクチクしにくい素材やオーガニック素材などがいいでしょう。
生地はもちろん、金具の素材などもチェックすると、より安心して着られるコートを選べますよ。
赤ちゃんとのお出かけはとにかく荷物が多くなるので、冬のダウンコートなど、軽くて暖かい素材のものを選びましょう。
また、急に雨が降ったり、赤ちゃんのよだれがついたりしても、撥水加工が施されているコートなら安心して使用できます。
赤ちゃんがおんぶを卒業しても使えるようなデザインだと、長く使えますね。
好みのカラーやデザインにしておくと、お気に入りとして長く使えて嬉しいです♪
チェック>>楽天市場で人気の「おんぶもできるママコート」をチェックしてみる
スポンサーリンク
おんぶの上から着られるおすすめのママコート3選!
口コミで高評価を獲得している、おんぶの上から着られるおすすめのママコートを3つ紹介します。
紹介するコートは「キルティング」「ダウン」「フリース」と、すべて素材が違います。
住んでいる場所や出かける時間帯の気温によって、ぴったりの素材を選ぶのもいいですよ。
【スウィートマミー】ダッカー付きのキルティングコート
ママに人気のスウィートマミーから出ている、軽くておしゃれなダッカー付きキルティングコート♪
ダッカーで抱っことおんぶどちらにも対応していて、フードの取り外しも可能です。
ゆったりめの作りなので、妊娠中は臨月まで使えますよ。
また「雨や汚れに強い」「軽量なのに暖かい」など、ママに嬉しいポイントが詰まったコートです!
中綿キルティング素材で、とにかく軽くて使いやすい♪
【スウィートマミー】ダッカー付きのダウンコート
上質ダウン90%で軽くて暖かい、スウィートマミーのダッカー付きダウンコート♪
抱っこ、おんぶ、さらにリバーシブルで4WAYの着こなしができます。
雨や汚れに強いプレミアム撥水で、お手入れも楽ちんです。
最上質ダウン90%・フェザー10%と、極上の暖かさで軽いのが嬉しいですね。
首元までしっかり暖かいので、寒さが厳しい冬でも安心♪
「ブラック×キャメル」「カーキ×ブラック」「ネイビー×グレージュ」と落ち着いた色味で人気の3色展開です。
サッと羽織れて便利【ファムベリー】ママポンチョ
ボタンの止め方次第で大きさやスタイルを変えられるファムベリーのママポンチョ♪
ボタンを1つ外せばスリングや抱っこ紐での抱っこに、ボタンを2つ外せばおんぶ紐と合わせて使えます。
ボタンを全てはめると、360度どこから見てもきれいなラインのポンチョになるので、妊娠中の冷え対策にもぴったりです。
このポンチョは1枚布でできているので、赤ちゃんのお昼寝ケットにしたり、ひざ掛けにしたり、授乳の目隠しにも使えますよ。
赤ちゃんのよだれが付いても、フリースなので気軽に家で洗濯できて、いつでも清潔です。
サッと羽織れるので、駐車場からお店までの防寒など、昼間に短時間だけ使いたい時に便利ですよ。
かわいいし使いやすい上に、プチプラなのが嬉しい♪
「ダークブラウン」「ブラック」「ネイビー」など全6色展開で、どれもコーデに合わせやすい色です!
スポンサーリンク
おんぶコートはユニクロに売ってる?おすすめ代用品
おんぶコートはユニクロにあるかな?
出産準備アイテムやマタニティ用品も多数取り扱っているユニクロにおんぶコートがあるか気になりますよね。
残念ながら、ユニクロにおんぶコートは売ってません。
しかし、ユニクロの「ライトウォームパデッド2WAYブランケット」はおんぶにも使えるため、おんぶコートの代用としておすすめです♪
他にも、ユニクロの「フリースブランケット」など、スナップボタンが付いているものは、おんぶ時のポンチョとしても代用できます。
また、おんぶコートの代用としてユニクロの「ウルトラライトダウン」を選んでいるママも。
ウルトラライトダウンはくるくるっと巻くとコンパクトになり、持ち運びが便利なので荷物が多いママにはおすすめです。
スポンサーリンク
おんぶのコートを手作り♪簡単にリメイクする方法
おんぶのコートは、ブランケットなどを利用してポンチョを作ったり、上着の背中部分に赤ちゃん分の布を足したりして手作りできます。
「コート」を作るのは難しくても、ブランケットのフロント部分にスナップボタンを付けてポンチョにするなど、簡単な方法もありますよ。
家にあるブランケットをリメイクすれば、材料費もそれほどかかりません。
手軽に安く防寒対策をしたいママには特におすすめです!
ブランケットはひざ掛けのような短いものだと、赤ちゃんの足が出てしまったりママの前が開いたりして寒いので、少し大きめのものを使うといいですよ。
素材はフリースが軽くて加工しやすいですが、薄いので寒い地域に住んでいる場合は2枚重ねにしたり、キルト地を合わせたりしましょう。
ボア素材のブランケットも、暖かくておすすめですよ♪
【実体験】簡単!ブランケットをリメイクしてポンチョに
上の写真は、私が妊娠中にお腹や足が冷えないように腰に巻くために手作りしたもので、家の中で使っていました。
産後は抱っこ紐でおんぶをしている時などに、サッと羽織るために使っていましたよ♪
上着を着てからおんぶする場合では、赤ちゃんの足が寒そうだったので、腰から下の部分にかけてあげていました。
家にあったひざ掛けを使いましたが、サイズ的にはもう少し大きめのブランケットがおすすめです。
紐は長さを調節するために付けましたが、なくても大丈夫です。
紐なしなら、写真のような普通のボタンよりも、スナップボタンの方が外れにくくていいですよ。
本当に簡単に作れて、材料費もとても安いです!
こちらはサイズ的に前が空いてしまうので、防寒機能はそこまで優れていませんでした。
しかし、下の子をおんぶしながら上の子の幼稚園バスの迎えに出る時など、短時間の利用では十分でしたよ。
昼間の暖かい時間に、おんぶで庭を散歩するのにも使えました。
フリースなので手軽に洗濯できる点が気に入っていました。マフラーをすれば寒さは大丈夫でしたよ。
写真は、子どもがもう大きいので、ぬいぐるみをおんぶしています。
もう少し大きめのブランケットにしたり、腕を通すためのスリットを入れたりすれば、もっと快適なものになりますよ。
背中部分に赤ちゃんが入れる分の布を足して作る
ベストは服の中でも比較的簡単に手作りでき、工夫すればおんぶ用になります。
写真のようにベストの型紙を背中の中央で縦に切って、赤ちゃんが入る部分の布(幅60cmくらい)を足して作る方法です。
「ベストとはいえ最初から作るのは…」と思うなら、同じ要領で家にある上着をリメイクする方法もあります。
ベストではなく、袖付きのフリースジャケットやボア素材パーカーなどをリメイクするのもありですよ。
ダサくならないようデザイン性のある布を使って、背中の部分に足しましょう。
自分の上着をハサミで切ることになるので、使い古したものなど、リメイクしても大丈夫なものを選んでくださいね。
足す布は、赤ちゃんの足まで隠れる長さにしましょう。
背中部分を切るためダウンや中綿ではなく、加工がしやすいフリースや暖かなボア素材、裏起毛がいいですよ。
リメイクして、オリジナルのママコートを作りましょう♪
おんぶの時にコートはどうする?まとめ
- ママと赤ちゃんそれぞれがコートを着てからおんぶする方法だと、今までのアウターがそのまま使える
- おんぶをした上からコートを着る方法だと、赤ちゃんとママがくっついている分、保温性が高く暖かい
- おんぶをした上にコートを着るなら、ダッカー付きのママコートが暖かくて使いやすくおすすめ
- ポンチョは暖かさでは劣るが、抱っこ・おんぶ・1人使用でもそのまま使えるのでおすすめ
- ママコートは、素材や軽さ、長く使えるデザインなどで選ぶといい
- スウィートマミーのダッカー付きのキルティングやダウンコート、ファムベリーのママポンチョがおすすめ
- おんぶで短時間の外出時にどうするか悩んだら、ポンチョを手作りするのもおすすめ
- ブランケットをポンチョにリメイクするのが、簡単な方法で材料費も抑えられる
おんぶはママも両手が空いて、抱っこより重さを感じなくて楽ちんです。
冬におんぶでお出かけする時、コートはどうするか迷ったら、この記事を参考にしてくださいね。
ママも赤ちゃんも暖かくして、冬でもお出かけを楽しめたら嬉しいです♪
「おんぶと抱っこ両方する場合、コートはどうするの?」悩んだら、どちらにも対応しているスウィートマミーのダッカー付きママコートがおすすめ。
ロングコートでお尻や太ももまでとても暖かいですよ。
超軽量で、撥水素材、ファスナーポケット付きなど使い勝手も抜群です♪
コメント