マンションはバルサン禁止?タイプ別おすすめ紹介と効果的な使い方 | ウェルカムベビー
【誕生日や出産予定日をいれるだけで最大1万円引き】Amazonらくベビ割引 >> 今すぐ無料登録
PR
スポンサーリンク

マンションはバルサン禁止?タイプ別おすすめ紹介と効果的な使い方

本ページはプロモーションが含まれています

マンションはバルサン禁止?良くあるトラブルとタイプ別おすすめ紹介アイキャッチ ライフスタイル
スポンサーリンク

バルサンは、マンションで禁止?勝手に使用しちゃって良いかな?

バルサンは多くのマンションで禁止されてはいませんが、規約などで使用可能か確認し実行しましょう。

マンションへ入居する際や虫が気になる時、バルサンを使用していいか、注意する事は何か気になりますよね。

この記事でわかる事
  • マンションでバルサンを使用する際の注意
  • バルサン3つのタイプ別紹介
  • バルサンは意味ない?効果的な使い方
  • 使用後に害虫の侵入を防ぐ方法

マンションでバルサンが禁止されていない場合でも、事前に管理会社や近隣へ声掛けをしておかないとトラブルになる可能性がありますよ。

記事内で詳しく紹介しているので、是非、参考にしてくださいね。

バルサンを使用した後に、虫を寄せ付けない対策もお伝えしているので最後まで読んでいただけると幸いです。

水を入れるだけで簡単に使用できる「水タイプ」のバルサンです。

煙は少ないですが、部屋の隅々まで届くのでしっかりと害虫駆除が出来ますよ。

煙が少ないので匂い残りも薄く、マンションにおすすめです。

スポンサーリンク

マンションでバルサン禁止かまず確認!トラブル対策2つ

トラブルの文字

マンションでバルサンが禁止か確認したら、すぐ使用していいのかな?

マンションでバルサンが禁止か確認してもすぐ使用せず、管理会社と近隣に事前に必ず声をかけましょう。

事前に連絡しバルサンを使用しなければ、トラブルになり管理会社などに迷惑をかける可能性があります。

マンションでバルサンを使用する時の事前準備
  • 規約や管理会社でバルサン禁止ではないか確認
  • 管理会社や近隣へ事前に声をかける

バルサンを使用するとあなたが住む部屋だけではなく、近隣にも影響する場合があるので把握しておくと対策ができますよ

ここからは、2つの対策を詳しく紹介していきます。

規約や管理会社でバルサン禁止ではないか確認

多くのマンションでは、バルサンの使用が禁止されてはいませんが、規約や管理会社へ確認しましょう。

規約でわかりにくければ、管理会社へ確認すると安心です。

もし、バルサンが禁止されているマンションで使用してしまったら、最悪の場合は退去になる可能性もあります。

バルサンが禁止の場合は、管理会社で害虫駆除の対策もしている可能性があるので確認してみてくださいね。

管理会社や近隣へ事前に声をかける

バルサンを使用する前は、必ず管理会社と近隣へ声をかけておきましょう。

バルサンを使用時に管理会社や近隣に声をかける理由
  • バルサンは煙がでるので、ドアや窓からあふれだすと「火事!」と通報される事がある
  • 下水から害虫が近隣へ逃げ出す可能性がある
  • 近隣が窓を開けていた場合、ドアや窓からあふれ出た煙が侵入する可能性がある
  • ペットや植物に影響する可能性がある為、当日は対策してもらう必要がある

事前に声をかけていれば、管理会社があらかじめ消防へ連絡をいれておく場合も。

近隣も、窓を締めたり、当日は外出したりするなどの対策が出来ます。

中にはペットを避難し、ベランダに出している植物を部屋の中へ入れたいと考えている近隣住民もいるかもしれません。

事前に声掛けする内容
  • バルサンを使用する日時…必ず何月何日の何時頃から使用するか伝える
  • 何かあった時の為の連絡先…もし可能であれば、連絡先も伝えておくと何かあった時すぐ対応できる

連絡先は、あなたの携帯等を伝える必要はなく「何かあれば管理会社へ連絡して欲しい」と伝えておくとお互い安心ですよ。

スポンサーリンク

マンションでバルサンのおすすめはどれ?3タイプから

おすすめ文字

マンションではどのタイプのバルサンがおすすめ?違いはあるの?

マンションにおすすめのバルサンのタイプは煙の出ない霧タイプか煙が少ない水タイプです。

バルサンには、煙タイプと水タイプ、霧タイプの3タイプあります。

タイプおすすめ煙の量効果放置時間報知器カバー
煙タイプ一戸建て多い強い2~3時間
以上
ガス報知器
火災報知器
に必要
水タイプマンション
一戸建て
少ない中間23時間
以上
ガス報知器
火災報知器
に必要
霧タイプマンション出ない弱い1時間以上ガス報知器
に必要
バルサン3タイプ別一覧

タイプ別に特性を知ると、いざバルサンを使用する時に迷わず選べますよ。

ここからは、それぞれのタイプを詳しく紹介していきますね。

【煙タイプ】煙が多くでるが効果は1番強い!

3タイプの中で効果は1番強いですが、煙が多いのでマンションより戸建てに向いています。

使用方法は、蓋と本体をこすり発火させて使用します。

たくさんの煙が部屋の隅々までしっかり行き渡るので、隙間に隠れている害虫にも効果抜群!

  • 火災報知器とガス報知器にカバーをかける。コンセントも外しておく
  • 玄関に「バルサン中」等張り紙をする

玄関や窓からあふれ出した煙で火事と通報される事があるので玄関に張り紙しておくと安心。

煙タイプは火事と1番間違われやすいので、事前にしっかり対策し実施してくださいね。

【水タイプ】煙が少量でるがしっかり害虫退治ができる

効果は煙タイプには劣りますが、霧タイプより強力で、煙も少ないのでマンションにおすすめです。

使い方は、容器に水を入れ缶をしずめるだけなので簡単♪

火災報知器とガス報知器にカバーをかける。コンセントも外しておく

煙は少量ですが、発生はするので、火災報知器などが反応する可能性があります。

煙タイプと同様、事前に対策するのを忘れないでくださいね。

【霧タイプ】効果は弱いが煙は出ないのマンション向け

煙ではなく微粒子上の霧で害虫退治をするので、煙が発生しません。

3タイプの中で、効果は1番弱いですが、マンションには向いています。

バルサン特融の臭いが、残りにくいのもマンション向けと言えますね。

使い方は、バルサン本体のボタンを押すだけで1番簡単です。

ガス報知器にカバーをかける。コンセントも外しておく

煙が出ないので火災報知器は大丈夫ですが、微粒子がガス報知器に反応する可能性があります。

放置時間が3タイプの中で1番短いのも嬉しポイント、急いでいる時等におすすめです。

スポンサーリンク

マンションでバルサンは火災報知器どうする?対策は?

火災報知器

マンションでバルサンを使用し、火災報知器が反応して大変だったって聞いたけど、対策はした方が良いの?

バルサンは、煙が発生するので火災報知器やガス警報器などに反応する為、必ずカバーをつけましょう。

カバーをしていても、隙間が空いていれば反応してしまうかも。

バルサンを使用する前に知っておきたい火災報知器についてまとめました。

バルサンを使用する前に知っておきたい火災報知器
  • なぜ火災報知器がバルサンに反応するのか
  • 火災報知器が反応しないようカバーをしよう
  • もし火災報知器がなってしまったら

火災報知器は、きちんと対応しておけば反応する心配はないので、安心してバルサンを使用する為に参考にしてください。

なぜ火災報知器がバルサンに反応するのか

火災報知器は、タイプ別に熱か煙、ガスを感知しますが、バルサンが発生させたものでも反応するからです。

火災報知器は、3つのタイプに分類されます。

火災報知器2つのタイプ
  • 煙式警報器…煙に反応【バルサンに反応】
  • ガス警報器…ガスに反応【バルサンに反応】
  • 熱式警報器…熱に反応【バルサンに反応しない】

バルサンに反応する火災報知器は、煙式警報器とガス警報器です。

マンションについている火災報知器はどのタイプか、確認しておくと対策しやすいですよ。

火災報知器が反応しないようカバーをしよう

バルサン使用時には報知器全体を覆うようにビニールなどでカバーをしましょう。

ビニール袋などで火災報知器全体をおおい、周りをテープやゴムで隙間なく止めるだけです。

火災報知器のカバーになる物…ビニール袋・ラップ・シャワーキャップ・手袋

100均にも販売している物でカバーできるので、準備も簡単ですよ。

販売時期にもよりますが、バルサンに報知器類のカバーがついている商品もあります。

もし火災報知器がなってしまったら

火災報知器が反応してしまったら、すぐ窓を開け煙を逃がします。

  1. 火災報知器が反応したらすぐに窓を開ける
  2. 警報がとまらなければ、火災報知器の引き紐を引っ張るか、ボタンを押す
  3. 管理室もしくは管理会社へ連絡する

マンションの各部屋に設置されてる火災報知器では、作動したからといって自動で通報はされないので、落ち着いて対応すれば大丈夫ですよ。

管理人室や管理会社へ連絡し「誤作動であった」事はきちんと伝えましょう。

マンションによっては、管理側でなければ警報を止められない場合や、自動通報システムと連動している場合があります。

防犯もかね、1度マンションの火災報知器について調べておくとより安心ですね。

スポンサーリンク

マンションでバルサンは効果ない?最大限活用する方法

部屋と掃除道具

マンションでバルサンを使用しても意味はないの?効果的な使い方はあるのかな?

マンションでバルサンを使用した場合でも、害虫駆除の効果はあります。

マンションでバルサンを使用しても意味がないと思われる理由は、複数の世帯が入居しているため。

戸建ての様に建物全体でバルサンを使用するのではなく、1世帯だけしても意味がないと思われるからです。

バルサン使用後にもし効果がないと感じたら以下のいずれかが原因かも。

バルサンの効果がないと思ったらここをチェック
  • バルサンを使用した時に隙間が開いていた
  • バルサンを使用し害虫を退治したが侵入経路が塞がっておらず再度侵入した
  • バルサンを使用した時に卵だった害虫が孵化した

上記に注意し効果的な使用をおこなえば、マンションでもバルサンで害虫対策はできるので安心してくださいね。

効果的な、使用方法のポイントは4つあります。

バルサンの効果的な使い方と注意
  • 入居前にバルサンを使用する
  • 部屋をしっかり密閉する
  • 昼間に使用する
  • バルサンを2回使用する

効果的な使用方法を、詳しく紹介していきます。

入居前にバルサンを使用する

何も物がない入居前にバルサンを使用すると、害虫が隠れる場所がない為、効果的に駆除できます。

また、バルサン使用後の掃除もしやすいのが嬉しいですよね。

バルサンを使用する時は、家具や家電にカバーし、使用後は食器などを洗うという手間があります。

入居前の何もない状態であれば、バルサン使用時の手間をはぶけますよ。

部屋をしっかり密閉する

バルサンの効果は、部屋中に殺虫剤を行き渡らせ、隅々まで満たさなければ意味がありません。

窓が開いていたり、換気扇が動いていたりするとそこから殺虫剤がもれてしまうので効果も弱くなります。

バルサン使用時は、窓やドア、換気扇、部屋の換気システムが作動していないか確認しましょう。

昼間に使用する

バルサン使用後は、掃除などをする必要がある為、音を出しても迷惑がかからない昼間に実施しましょう。

窓を開けての換気や、時には棚を動かしての掃除も必要になります。

近隣も、あなたがバルサンを使用する為、ベランダに出している植物を部屋に入れる等考えているかもしれません。

近隣へ迷惑をかけない為にも、バルサンは早朝や夜間は避け昼間に使用するのがおすすめです。

バルサンを2回使用する

バルサンは、ゴキブリの卵には効果がない為、孵化したタイミングで再度使用するのが効果的です。

ゴキブリの卵は、約2週間で孵化すると言われています。

1回目のバルサンで卵の状態だったゴキブリが孵化する2週間後に、2回目の使用がおすすめです。

スポンサーリンク

マンションでバルサンは意味ない?効果を長持ちさせるコツ

虫眼鏡で見る

マンションにバルサンを使用したんだけど、意味ない?効果を長持ちさせるコツってないかな。

マンションにバルサンを使用しても持続性はないので意味がないと思われがちです。

1番大切なのは「害虫を侵入させない」です。

折角、マンションにバルサンを使用したならできるだけ効果を長持ちさせたいですよね。

しかし、バルサンは使用している間のみ効果を発揮する為、持続性はありません。

バルサンで害虫をやっつけた後は、侵入を防ぐのが1番です。

害虫の主な侵入経路
  • 玄関や窓
  • エアコンの室外機のドレーンホース
  • 排水管の隙間
  • 引っ越し時等外から持ち込まない

紹介するは、アロマや天然由来の虫よけもあるので、小さい子供やペットにも安全ですよ。

玄関や窓

玄関や窓からの虫の侵入を防ぐには、虫よけ対策が有効です。

玄関にぶら下げるタイプや置くタイプ、スプレータイプもあります。

ヒバウッドの効果口コミ♪ゴキブリ対策できる?ホームセンターで買える?最安値チェック 」内で紹介している商品も要チェック!

ヒバウッドは、ゴキブリに効果はありませんが27種類の害虫に有効な虫よけスプレーです。

自然由来なので、子どもやペットがいても安心して使用できますよ。

ゴキブリには「ゴキブリがアロマに寄ってくる!?効かない原因や嫌いな匂いと効果的な使い方」をおすすめ♪

アロマでゴキブリを寄せ付けないお部屋作りができるので、是非チェックしてみてくださいね!

エアコンの室外機のホース

ゴキブリがエアコンの室外機のドレーンホースをつたって侵入するのをキャップの装着で防ぎます。

ゴキブリの成虫はドレーンホースの中に入れませんが、赤ちゃんは入れるので意味がないです。

ドレーンホースの入り口にキャップをつけ、ゴキブリが卵を産み付けるのを防ぎましょう。

排水管の隙間

ゴキブリは、シンクの下の排水管の隙間から侵入してくるのでパテなどで塞ぎましょう。

シンクの下の排水管を見た事がありますか?もし、排水管と床の間に隙間があれば要注意ですよ!

シンクの下の排水管の隙間は、ゴキブリの侵入経路になります。今すぐ塞ぎましょう!

排水管

ちなみに、我が家は、工務店が隙間をしっかり塞いでくれていたので写真の様になっています。

管理会社や管理室に聞いてみると何か対策をしてくれるかもしませんね。

隙間は、養生テープでも、パテでもふさがれば問題ないので、あなたでも簡単にできますよ。

パテを使用するのであれば、紹介しているような固まらないパテを使用してください。

ゴキブリの侵入が減るだけではなく、排水の匂いもしなくなったと一石二鳥の口コミもありましたよ。

引っ越し時等外から持ち込まない

引っ越しの時など、荷物に害虫の卵が紛れ込んでいないか確認しましょう

害虫は入ってくる以外にも、私たちが部屋の中に持ち込んでいる可能性も!

引っ越しの時は特に注意が必要!荷物に害虫の卵が紛れ込んでいると、新しい部屋で孵化してしまいます。

引っ越しや宅配で届いた、段ボールをそのままにしていませんか?

段ボールにゴキブリの卵がついてる可能性や、放置しておくと餌になる事も。

面倒だと放置せず、速やかに片付けると部屋も綺麗になり害虫侵入も防げますよ。

スポンサーリンク

マンションはバルサン禁止?のまとめ

まとめ文字
  • マンションでバルサンをする時は、使用禁止ではないか規約や管理会社へ確認する
  • バルサン使用前に、行う日時を管理会社や近隣へ知らせておく火事と誤解し通報されるなどのトラブル防止となる
  • バルサンには、煙は多いが効果は強い煙タイプ煙は少なく効果も期待できる水タイプ効果は弱いが煙は出ない霧タイプの3タイプある
  • バルサンを使用する際は、タイプによって火災報知器とガス報知器にカバーし反応しないようにしておく
  • 火災報知器が誤作動した場合は、窓から煙を逃し管理室などに速やかに連絡する
  • バルサンの効果を最大限に発揮する為には、部屋をしっかり密閉し2週間明け2回行うなどのコツが4つある
  • バルサンの効果に持続性はないので意味ない。玄関やシンク下の排水管の隙間からの害虫の侵入を防ぎアロマなどでゴキブリが寄りつかない部屋作りをするのが大切
  • 引っ越し後や宅配物は早めに片付け、ゴキブリの餌になる段ボールは保管せず処分する

マンションでバルサンを禁止しているところは少ないですが、管理会社や近隣への配慮が足りないとトラブルになる事も。

トラブルが大きくなれば「バルサン禁止」というルールが出来てしまう可能性もあります。

周囲への配慮や事前準備をしっかり行い、バルサンで害虫駆除した後は、虫を寄せ付けないお部屋で快適な生活を送ってください♪

バルサン3タイプの中で、煙は少なく効果はばっちりな1番バランスの取れたタイプです。

窓や扉への目張りも不要なので、手間をはぶけるのは嬉しいですね。

ゴキブリ、イエダニ、ノミ、ハエ成虫、蚊成虫などの駆除に効果があります。

コメント