
オルナオーガニックヘアオイルが気になるけど、口コミはどうなのかな?
オルナオーガニックヘアオイルは、使用感や効果について悪い口コミもありますが、ほとんどは良い口コミです。
べたつかずにサラサラヘアになった、髪がパサつかずまとまるようになったなど、嬉しい効果の声が多数ですよ。
- オルナオーガニックヘアオイルの悪い口コミと良い口コミ
- どんな特長や効果があるか
- 効果的な使い方
- オルナオーガニックヘアオイル取扱店舗
オルナオーガニックヘアオイルには2タイプあり、それぞれの特長もまとめているので、あなたの髪の悩みにはどちらがおすすめかわかりますよ。
口コミや特長・効果的な使い方を参考に、オルナオーガニックヘアオイルでツヤと潤いのあるサラサラ髪を手に入れてくださいね♪
オーガニック認証成分で素肌に嬉しい使い心地のヘアオイル。
潤い美容成分も配合で、切れ毛や枝毛などのダメージケアにもおすすめです。
サラッとした使用感で、べたつかないヘアオイルを探しているあなたにピッタリですよ。

オルナオーガニックヘアオイルの口コミ評判

オルナオーガニックヘアオイルは、サラサラヘアになった、パサつかずまとまるようになったなど、嬉しい効果の声が多数です。
しかし、使用感や効果について悪い口コミもあります。
前もってデメリットを知っておくと、買ってから後悔することがなくなりますよ。
オルナオーガニックヘアオイルの悪い口コミやデメリット
使用感が合わない、効果がわからないなどの悪い口コミがありました。
しかし、口コミの大半は良い評価で、個人差があるものの、多くの人にとって「効果的なヘアオイル」として評価されています。
- 軽くて物足りない・重くてべたつくなど、使用感が合わない
- 効果が出るまでに時間がかかる
デメリットについて知ると、オルナオーガニックオイルのタイプを選ぶ時の参考になりますよ。
物足りない・べたつくなど使用感が合わない
オルナオーガニックオイルには「サラサラ」と「しっとり」の2タイプあり、使用感が違います。

使用感が軽めでサラサラしているので、私はもっとハイダメージ向けのものがよかったわ。
サラサラの方は、軽いつけ心地なので物足りないという口コミがありました。
使用感の軽さ故についつい沢山使ってしまうので、減りがかなり早かったとの声も。

オイルが少し重めで、使いすぎると髪の毛がべたつくことがありました。
逆に、しっとりの方は、オイルが少し重めなので、過剰使用するとべたつきやすいとの口コミがありました。
オイルが多めに出てしまうとべたつくので、使用量に注意が必要ですね。
「サラサラ」か「しっとり」か、あなたに合ったタイプを選ぶと、使用感のデメリットは解消されますよ。
効果が出るまでに時間がかかる

効果を期待していたけど、特に目立った変化がなかったの。
オルナオーガニックヘアオイルは、すぐに効果が出るわけではありません。
継続的に使うことで効果が現れる場合があるため、即効性を求めるなら向かないかもしれませんね。

すぐには効果が分からなかったけど、1本使っているうちに良さがわかってきました。
オルナオーガニックヘアオイルの良い口コミ評判
オルナオーガニックオイルは、効果があったと良い口コミがほとんどです。

オイルは重すぎずベタつかないのがとても気に入っています。
オイルですが、手にベタベタつかず、サラサラになるという口コミが多数ありました。
- 保湿効果が高く髪の毛に潤いとツヤがでるので、ダメージケアにもなる
- 自然な香りが心地良く、リラックス効果があった
- ボトルのサイズ感もちょうどよく、持ち運びにも便利
また、オーガニック認証を取得した天然由来の成分を使用しているので、安心して使えますよ。
保湿効果が高く髪の毛に潤いとツヤが出る

髪の毛のパサつきが気になっていましたが、しっとりしてきて、まとまりが良くなりました!
保湿効果が高く、髪の毛に潤いとツヤを与えるのは嬉しいメリット。
髪がパサつくことがなくなり、まとまるようになるのは嬉しいですね。
保湿効果があるので、静電気とも無縁かもという口コミもありました。

ダメージありの髪の毛ですが、ブローでひっかからなくなりました♪
髪のダメージを補修するので、枝毛や切れ毛などのトラブルを改善することができますよ。
ドライヤーの熱からも守ってくれるので、指通りが気持ち良いです。
自然な心地良くリラックス効果も♪
天然由来の成分を使用しているため、自然で爽やかな香りでリラックス効果もあります。
アロマ系の爽やかないい香りが気に入っている、香りが柑橘&精油系で癒されたという、香りに関しての口コミも多くありました。
オルナオーガニックヘアオイルは「サラサラタイプ」か「しっとりタイプ」かで、香りも違います。
- サラサラタイプの香り…ティーツリー×ラベンダー×オレンジ
- しっとりタイプの香り…フレッシュシトラスミックス
心が和らぐ匂いで、一日の疲れをリフレッシュできますよ。
香りの好みは人それぞれなので、合わないかもと気になるかもしれませんが、強い香りではありませんよ。
コンパクトボトルで持ち運びに便利
ボトルは80mlとコンパクトで、持ち運び便利なサイズです。
旅行にも持っていきやすかったとの口コミも。旅先でもケアできるのは嬉しいですね。

プッシュ式で使いやすいのもよかったです。
ボトルについては、中身の量が見えるので、減ってきたら新しいのを購入し切らすことがなくなったとの口コミもありました。
オルナオーガニックヘアオイルの効果や特長

オルナオーガニックオイルは、オーガニック認証を取得しており、天然の成分を使用しているため、髪に優しく、自然なツヤと潤いを与える効果があります。
ダメージヘアの補修にも効果的で、健康な髪の毛を保ちたいあなたにもおすすめです。
オルナオーガニックオイルの効果や特長を詳しく紹介していきます。
オーガニック認証成分配合&10種類無添加で肌に優しい

オルナオーガニックオイルには、オーガニック認証成分配合で、余分なものは入っていません。
厳しい審査を通ったオーガニック認証成分配合で、敏感肌にも優しい付け心地。
素早く浸透し、サラサラの指通りで、髪がまとまりますよ。
- オリーブ果実油…高い保湿力で髪を潤す
- アルガンオイル…高い浸透力で髪の乾燥を緩和
- シア脂…まとめやすくし、ツヤを与える
また、ゆず果実エキスやラベンダー花エキスなど、植物由来美容成分エキス配合で保湿力をアップします。
嬉しい成分がたっぷりですが、余分なものが入っていないのもポイント。
こだわりの10種無添加で、素肌に嬉しい使い心地。
合成香料・合成着色料・サルフェート・合成ポリマー・パラベン・酸化防止剤・アルコール・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・鉱物油は入っていません。
あなたの髪の悩みで選べる2タイプ

オルナオーガニックヘアオイルは、あなたの髪の悩みで選べる2タイプ。
そのため、ドライヘアやダメージヘア、パサつきやすい髪など多くの種類の髪質に対応していますよ。
オルナオーガニックヘアオイルスムースタイプ(サラサラ)
サラサラのスムースタイプは、しっかり保湿してまとまる髪にしてくれます。
べたつかずサラサラな使用感も使いやすいですよ。
髪がまとまらない、指通りが悪い、毛先がパサつく
ティーツリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油を基調とした植物アロマで、清潔感のあるボタニカルな香りです。
オルナオーガニックヘアオイルモイスチャータイプ(しっとり)
しっとりのモイスチャータイプはダメージを集中補修したいあなたにぴったり。
スムースタイプが物足りないなら、モイスチャータイプがおすすめです。
ダメージが気になり集中補修したい、潤いがない、ごわつく
みずみずしいフレッシュなライム油で、爽やかな香りです。

私は、出産育児の影響で髪のダメージが気になっていたので、しっとりタイプを選びました。
どんな髪になりたいのか、下の表も参考にして、選んでくださいね。
スムースタイプ(サラサラ) | モイスチャータイプ(しっとり) | |
しっとり | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
ふんわり | ☆☆☆☆ | ☆ |
なめらか | ☆ | ☆☆☆☆ |
サラサラ | ☆☆☆☆ | ☆ |
ツヤ | ☆ | ☆☆☆ |
オルナオーガニックヘアオイルはくせ毛に必要な成分あり?
くせ毛ケアには、水分や油分を補ってくれるセラミド、コラーゲンなどの成分や、アルガンオイルなどの天然オイルが含まれているものがおすすめです。
くせ毛だとスタイリングがうまく決まらないなど、思い通りのヘアスタイルが難しいこともありますよね。
ヘアオイルは、保護する力が強いため広がりやすく傷んでしまった髪に効果を発揮します。
くせ毛ケアは、湿気や乾燥から髪を守ることが大切なので、保湿力が高くてダメージに効果のあるものを選びましょう。
オルナオーガニックヘアオイルは、サロン品質の潤い美容成分も贅沢配合しており、くせ毛にもピッタリです!
- セラミド…髪の傷みを防ぎキューティクルを補修
- コラーゲン…潤いを取り戻しあでやかな髪に
- ヒアルロン酸…高い保湿成分
- ビタミンC誘導体…頭皮の角質層に浸透しやすい保湿成分
くせ毛の原因に、毛穴に詰まった汚れやシャンプーがしっかり落としきれていない場合もあるので、汚れをきれいに取り除くことも必要ですよ。
熱と摩擦から髪を守ってくれる
オルナオーガニックヘアオイルは、熱と摩擦から髪を守るヒートプロテクト処方です。
ドライヤーやアイロンからの熱、ブラッシングや睡眠時の摩擦などは、髪がうねってパサつく原因に。
ヘアオイルを使うことで、キューティクルを閉じて補修とコーティングをしてくれます。

熱や摩擦から髪を守り、栄養を逃さず髪を潤してツヤ髪になるのです♪
オルナオーガニックヘアオイルの効果的な使い方


せっかく使うなら、効果的な使い方が知りたいわ。
オルナオーガニックヘアオイルは、しっかりケアしたいなら、ドライヤーの前と後に使うと良いですよ。
ヘアオイルがドライヤーの熱やブラッシングの摩擦から守ってくれます。
- 髪・頭皮をしっかり洗う
- タオルドライする
- 長さや状態に合わせて適量を手に取る
- 髪全体になじませる(乾燥しやすい毛先や傷んでいるところを中心に)
- ドライヤーで乾かす
- 乾かした後につけるのもおすすめ
ヘアオイルは適量を使うこともポイントです。
使用量の目安は、髪の長さや毛量に合わせて、以下を参考にしてください。
ショート・ボブ 1プッシュ
ミディアム 2プッシュ
ロング 3プッシュ
(毛量 少なめ -0.5プッシュ、多め+0.5プッシュ)

ヘアアイロン前後のヘアトリートメントや、流さないヘアマスクとしての使い方もあります。
美髪のためには、毎日しっかり頭皮を洗うことも大切です。
オルナのヘアケアシリーズは、オーガニックシャンプーやトリートメントもあり、ヘアオイルとセットで使うと、より効果的ですよ。

オルナオーガニックヘアオイル取扱店舗は?楽天やAmazonで売ってる?

オルナオーガニックヘアオイルは、Loftや東急ハンズなどの実店舗や楽天・Amazonなどのネットショップで購入できます。
実店舗で取り扱っているところはあまり多くありませんが、こちらは公式HPで紹介されている店舗です。
- MS.style
- Loft
- 東急ハンズ
- ハンズビー
- AEONBODY
- musee de peau
- ボーテ ガール
- サンエー
近くに取扱店がない、売っているかわからないなら、ネットがおすすめですよ。
- tsurunishi 楽天店
- Amazon
- tsurunishi PayPayモール店
- オルナオーガニック公式ショップ
楽天市場やAmazon・Yahoo!のPayPayショップで買えるので、普段使っていてポイントを貯めているサイトを利用するのが良いですね。

私のおすすめは、tsurunishi楽天店。クーポンが配布されているときに買うと、かなり安く購入できます。
お気に入り登録しておくと、クーポンやセール情報が通知されるので、お得な時を逃しませんよ。
スポンサーリンク
オルナオーガニックヘアオイルの口コミまとめ

- 使用感が軽めでサラサラしているので物足りない、効果がわからないなどの悪い口コミもあったが、ほとんどは良い口コミ
- 「サラサラ」か「しっとり」2タイプあるので、あなたに合った方を選ぶと、使用感のデメリットは解消される
- べたつかずにサラサラヘアになった、髪がパサつかずまとまるようになったなど、良い口コミが多数
- オルナオーガニックヘアオイルは、オーガニック認証成分配合&合成着色料など10種類無添加で、肌に優しい使い心地
- オルナオーガニックヘアオイルは、スムースタイプ(サラサラ)とモイスチャータイプ(しっとり)の2タイプで、あなたの髪の悩みで選べる
- サロン品質の潤い美容成分も贅沢配合で保湿力が高くてダメージに効果のあるので、くせ毛にもおすすめ
- 効果的な使い方は、髪・頭皮を良く洗いタオルドライしてから、ドライヤーの前後に適量を使うのがおすすめ
- オルナオーガニックヘアオイルは、Loftや東急ハンズなどの実店舗や楽天・Amazonなどのネットショップで購入できる
オルナオーガニックヘアオイルは、ダメージヘアやパサつきやすい髪などに効果あったと良い口コミが多数でした。
髪のパサつきや枝毛・切れ毛が減り、髪の毛にツヤや潤いが出ると、おしゃれしてのお出かけも楽しくなりますよ♪
記事を参考に、2タイプのあなたに合った方を選んで、効果的な使い方で、素敵な髪を手に入れてくださいね。
オーガニック認証成分&合成着色料などが無添加で素肌に嬉しい使い心地のヘアオイル。
ドライヘアやダメージヘア、パサつきやすい髪など多くの種類の髪質に対応しています。
ツヤと潤いのある素敵な髪を手に入れられると嬉しいですね♪

コメント